Pちゃんいつもありがとうございます。こどもの「睡眠」気になりました。睡眠時間、就寝時間等個人差はあるのでしょうが、中学生になったダイヤくんの睡眠スケジュール、いつか教えていただけたら嬉しいです!
たーちゃん♪
こちらこそ、
いつも本当にありがとうございます!!
改めて、中学1年生...
帰宅してからのタイムスケジュールを
記しておこうと思います。
基本は過去記事にあるように
小学校の頃から変わりはないように思う。
▼▼▼
中学生になってから
日によって帰宅時間が異なるのだが、
必ず夕飯までゲームをしています。
夕飯の時間は息子の自由。
ただ、
お風呂に入る時間を決めています。
19時40分
この時間までに
ゲームを終わらせ
夕飯を食べ
食器を洗い
洗濯物を畳む
そして
お風呂へGO!!!!
帰宅してからお風呂に入るまでの時間
その時間配分は彼の自由
...としています。
iPadでLINEしたり動画を観るのは
基本20時30分まで。
遅くても21時まで。
21時には寝室へ。
寝る時間も自由ですが、
なにせ母が寝て起きる時間を
大幅にズラしたせいで
子は夜更かしできなくなりました。
よって、
22時までには就寝。
もっと早い時間に爆睡しているトキも多い。
週一でおやすみ前の夜に
お友達とゲームするトキは、
23時ごろに寝ている模様。
起床は平日で7時。
おやすみの日は、
だいたい8時〜9時。
1度だけ
お昼過ぎまで寝ていることがありました。
母と入れ替わったんかなと思った次第。
朝は平日休日関わらず、
母は起こしません。
ショートスリーパーだと思っていた子ですが
いまは、よく寝る子だと思います。
考えごとをして
思考がぐるぐる大騒ぎして
眠れない夜を過ごす経験は
まだないらしい。
リブログ記事にもありますが、
毎日の暮らしで
「子にナニかを言う」のが
ド派手にシンドイので
帰宅してからお風呂に入る時間と
寝室へ行く時間だけを決め
時間配分は自由
としています。
「早くお風呂はいって!!」
「もう寝て」
「ごはん、食べて」
こんなこと言いたくない。
言うのシンドイ。
ちなみに、
お勉強ですが、
全くやってる気配なし。
彼のタイムスケジュールに入っていない模様。
宿題もやっていないので
相変わらず学校で済ませているのかもしれない。
こんな感じです。
さて、夏休みに入るぞ。
運動部に入って忙しくして欲しかったぞ。
今日は以上です。
ありがとうございました。