しばらく実家でお世話になっておりました。

 

息子のお誕生日祝い、

実家のお片づけ、

食事づくりをメインに

 

ハリキッテ動きまくってきた次第です。

 

 

その証拠に

塩、味噌、だし粉....などの調味料類、

包丁(左用)までも持参する気合いっぷり。

 

デキるコトなら

調味料すべて全移動させたかったくらいです。

(冷蔵庫に入るわけねぇ)

 

 

 

母は、いま現在週3で

介護施設へリハビリ通所していて

 

その施設のごはんが

とてつもなく美味しいとのことで

 

家でごはんをつくらなくなった

(お味噌汁などはつくる)

 

....というか、

 

高齢になるとわざわざ自炊するよりも

お惣菜を買ったほうがラクらしい。

 

 

どこだか有名店の牛丼(冷凍)と

若鶏の唐揚げ(冷凍)を交互にチンして

食べてるんだ.....

 

と笑いながら父が言っていました。

 

 

滞在中は、

両親が食べたいものを中心に、

4人家族仕様となるので

いつもよりも品数も量も多めに...

となって、

 

普段2人仕様でやってきた自分にとって

なんだかとっても楽しいしあわせ時間となりました。

 

___

 

 

今回のお片づけは、

母の大量のお衣装たち。

 

まぁ〜〜〜大量大量大量。

 

ゴミ袋(45l)30袋くらい出た感覚。

 

和室の押し入れはスカスカになったし

大きめのハンガーラックは分解して処分。

 

 

母が月2くらいで

来宅してくれていた時期、

 

わたしが私物を処分しようとすると

 

「1度断ってから処分するようにしなさい」

 

とまとめてせっせと持ち帰っていたものが

そのままそっくり実家で眠っていたりして

 

お久しぶりの再会となるものが

大量に出てきたっていう話。

 

 

 

そんな中、

 

思いがけずのお宝発見。

 

 

image

 

息子がサングラスが欲しい

とちょうど言っていたところ

 

グラサンがひょっこり出てきた。

 

これもきっと

母が持ち帰ってそのまま仕舞っていたやつ。

 

 

 

大〜〜昔にハワイだかなんだか

南国へ行ってテンション上がって

 

調子に乗りに乗りまくって

手に入れたやつっぽい。

 

image

 

3つともそのまんま息子のモノとなる。

 

 

シャネルとか

これ見よがしにロゴが付いていて

とっても恥ずかしいから

 

遊びに行くときは

左のやつで行って!

 

と話している。

 

 

 

 

息子を生んで

 

貴金属にも興味もなくなり

 

...というか、

元から興味がないのだが

手放そうとしているところ

 

こちらも母が持ち帰り

実家で眠っていたモノ。

 

 

image

 

image

 

今度こそ、

自分で手放そうと思う。

 

 

 

 

そんな感じで

 

無事に息子のお誕生日を

祖父母に祝ってもらい

 

フルーツ大好きフルーツ星人らしく

毎日フルーツまみれとなっておりました。

 

 

 

image

(動画スクショ画像)

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

tantanちゃん♪

お祝いコメント本当にありがとうございました!!

 

娘さんとむぎちゃんも

お誕生日おめでとうございます。

 

 

 

今年は、

息子のお誕生日ブログを書けませんでした。

 

実家に持ってゆく保存食づくりに

没頭してしまったり、

 

前日の隅田川花火大会のことを

うっかり失念して外出してしまい

いつものバスが全く来なくて

帰宅が大幅に遅れてしまったりと

 

ゆっくりパソコンに向かう時間を

無くしてしまいました。

 

大急ぎでやっつけ感満載で書くなら

今年はやめておこう

....となった次第です。

 

 

みなさま、お元気ですか??

 

 

我々親子は、

 

変わらず元気モリモリです。

 

 

 

 

今日は以上です。

ありがとうございました。