街の様子が変わった

 

....と思ったら、

 

素顔のヒトが増えていた。

 

 

この辺りのマスク率は高かったので

 

 

どうした?急に?

 

 

 

なんてことはない....

 

その日は

5月8日であったのだから。

 

5類になった途端、

素顔のヒトが多くなった。

 

よかったです。

 

 

 

 

給食配膳時は、

当番以外も着用ルールがあったが

 

8日から

着用しなくてよくなったらしい。

 

マスク自体持参しなくなった息子ですが

同級生たちはまだまだ装着している模様。

 

 

___

 

 

昨日(10日)、

試験中に地震があったらしい。

 

「気にせずに試験に集中してください」

 

という校長からの放送。

 

 

息子曰く、

 

通っていた小学校だったら

すぐに机の下へ入るなどの

放送が流れたはず....とのこと。

 

 

改めて親子で確認する。

 

『己の感覚を大事にすること』

 

 

危険!!

 

と感じたのなら

先生の指示ではなく

己の指示で動くこと。

 

 

確か、

東日本大震災のトキもあったはず。

 

先生の指示に従って

校庭に避難した生徒たちは助からず、

己の感覚に従い

高台に逃げた生徒たちは助かったという。

 

 

人間にも『野生の勘』はある。

 

 

ナニかの違和感を感じる際、

 

自分は心臓のあたりが

ジリジリチクチクザワザワする。

 

その感覚を大事にしている。

 

 

そして、

連続して今日朝方も地震。

 

 

地震の揺れよりも

スマホの緊急アラーム音が不気味。

 

息子はピクリともせず爆睡していました。

 

 

※『地震』だけに注目するのではなく

己の感覚を研ぎ澄ませ...

 

野生のカンを大事にしたいと思います。

 

 

いまは『反戦』である世論ですが

ジリジリじわじわと仕掛けられてる感。

 

戦争やむなし!!

戦争すべし!!

開戦上等!!

 

.....方向へと導かれませぬよう

メディア等には踊らされませぬよう。

 

 

「反戦」から「戦争賛美」へ

国民は熱狂していった歴史があることを

忘れませぬよう。

 

 

 

______

 

 

大気が濁っていて雲がうっす〜いが

 

 

きょうの雲

 

 

image

 

波波っている

 

 

 

image

 

 

image

 

 

 

 

先日のレンズ雲UFO雲然り...

 

地表からなんかでてんの??

 

 

 

 

今日は以上です。

ありがとうございました。