お盆や年末年始など、
長期のお休みで実家へ帰省するトキに
実家で使っている
『洗濯洗剤』や『食器洗剤』
料理に使っている『調味料』が
気になってしょうがない
というお話をよく聞く。
子どもを生んでから
洗剤に気をつけるようになった
ママさんは多い。
567騒動から
食べるものに気をつけるようになり
原材料をよく見るようになった方も多い。
何かのキッカケで「気づき」
自分の暮らしを調え始めると
すべてに違和感をもつように
なってしまう。
実家のあまりの無防備さと
電通にまんまと洗脳された商品に
囲まれた家....
合成洗剤のニオイを全身に浴び
添加物だらけの食品に侵され
何を言っても
暖簾に腕押し状態で
親の無頓着さにあてられ
自宅へ戻るとぐったりする。
自分の場合、
どうしていたのか振り返ってみると
変態級の鼻を持って生まれた自分のことを
ありがたいことに
よく理解してくれているので
洗濯洗剤は長らく
シャボン玉石けんを使ってくれている
食器洗剤は滞在中、
粉石けんで洗っていたのだが
先日、実家へ行くと
両親も粉石けんで洗うようになっていた。
実家の台所シンクが
いつ行っても化学臭のない
ありがたさよ...
『調味料』はいつも
ある程度は持参していた。
自然塩、醤油、本みりん、味噌
最低限、
これだけはホンモノのものをと
実家の近くで調達できる
ホンモノの調味料を買うようにしていたら
いつの間にやら
実家の定番になっていた。
オイスターソースやマヨネーズ、
ケチャップ、とんかつソースなどは
当然のように
「アミノ酸等」入りが
冷蔵庫に堂々と鎮座しているので
持参するのを忘れた際は
気にせず使っている。
前回、帰省したとき
実家近くのスーパーで
スーパー!!素敵なマヨを発見!!
なんだチミは!!!
スーパー!!ウマいではないか!!!
自宅近くでは見かけたことのないマヨ
こういう出会いにスコブル興奮する。
自然食品店ではない
普通のスーパーで出会えた喜び。
あいも変わらず
「調味料売り場」で「油を売る」のが
趣味です。
▼▼▼
親に話したとて
伝わらないことも多いので
帰省するたびに
じわじわと
「調味料」の入れ替えを実行するもよい
味覚が麻痺している可能性もあるけれど
ホンモノの調味料を知れば
味の違いに
気づくことができるのではないだろうか
前記事にあるように
合成洗剤で臭覚を麻痺られ
化学調味料で味覚を麻痺られてきた
我々は五感を麻痺させられてきたのだ。
だが、
五感はカンタンに取り戻せる
元に戻ればイイ
m.graceちゃん♪
こちらこそ、
いつも本当にありがとうございます!!!
えみな報告、
とってもとっても嬉しかったです!!
いつも拝見させていただいてます☺️
こちらでえみなのことを知り、わたしもえみなのトリコになりまして🤭いつもステキな情報ありがとうございます✨
昔は合成洗剤使っていましたが、
石鹸洗剤に変えてからは
嗅覚が復活し、隣の柔軟剤の匂いが臭くてたまらなくて😂今年になってさらに氣になってしまいました💦窓を開けたいけど、家中に充満するあの臭い、、、こればっかりはやめてともいえず、、、これも自分が作り出しているので手放し案件だなぁと日々闇だししております😑
長文お読みくださりありがとうございます😊
いつも氣づきをありがとう✨
______
我々は自然の一部である
なるべくでイイから
自然に沿った暮らしに戻る
まずはできることから。
添加物を避けてみたり
合成洗剤をやめてみたり
ホンモノの調味料にしてみたり
薬をやめてみたり
病院から離れてみたり
我慢すること
頑張ること、をやめてみたりする。
まずは、
ちーちゃいちーちゃい一歩から。
きょうは以上です
ありがとうございました。