★生徒のみなさま&新規でお問い合わせをくださっている方々へ
11月レッスン日程について、明日10月22日(木)21~22時頃に
生徒さま全員にメールにて一斉送信しますので
ご確認よろしくお願いします。
【パーリュクスの新型コロナ感染防止策について】
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12599464639.html
※なお一斉送信しているため、迷惑メールに入ってしまうことや
設定によっては届かない場合もあるようなので注意いただきつつ、
届いていないです~という方は個別にご連絡ください
看護師のお仕事をされている Yさん♡
(そうそうパーリュクスには、医療従事者の生徒さんも割と多く
もし万が一レッスン中に何か緊急事態起こっても心強いなぁ!と勝手に思っています)
最近からご入会くださり、
ポーセラーツインストラクターコースで資格取得を目指して頑張っています。
先日作ってくださったのは、こちら♡
新カリキュラム課題 アレンジトレー
おうちティータイムが楽しくなりそうなトレー。
私が、ヴォーグさんと一緒に転写紙企画に携わったお花の転写紙を選んでくださって
バランスや色の配色もたくさん悩みながら
丁寧にとっても手際良く作ってくださいました♡
ポーセラーツスキルアップで学べる
『手描きべっ甲』でティーパックトレーは、別のYさん作。
一緒にパチリ^^
このインストラクターコースでよく出てくるのが
転写紙の重ね貼り問題。
転写紙はあまり重ね貼りしすぎると焼成後に縮れてしまうので
基本は2枚くらいまでの重ね貼りが良いのですが
(転写紙の性質や相性ではそもそも重ね貼りできないものもあります。これはいま割愛してレッスンで詳しくお伝えします)
普通の転写紙なら、2枚くらいまで基本OK!
ただ、重ねたところをカットする際、
色の濃さとかでカットする位置が見えずらい時があるんです。
対処法としては、、
転写紙を重ねる順番を変えるとか色んな方法がありますが
一つの方法としておすすめなのが・・・
携帯のライトを裏からあててみる!
前に、インスタのストーリーにアップした豆知識を
スクショでここにも載せます↑
ポーセラーツで使う白磁=磁器は、光を通す特性があるので
裏から光を当てると、濃い色で見えずらかった位置が見えやすくなるのです。
今回のこの課題は花柄転写紙ですが、
単色転写紙の黒やネイビーなんかの濃い色の時も使える
ちょっとした裏技?というか豆知識。
生徒さんには、
ぜひ色んな知識を増やして、その都度、自分の作業に合うやり方で
最終的に美しい作品を仕上げてもらいたいです^^
最後に、先日のレッスン風景をパチリ♡
ポーセラーツ趣味コース Aさん
ポーセラーツ新インストラクターコース Aさん
ポーセラーツ新インストラクターコース Tさん
ポーセラーツ新インストラクターコース Yさん
ポーセラーツスキルアップレッスン Hさん
ポーセラーツ新インストラクターコース Aさん
ポーセラーツ新インストラクターコース Yさん
ポーセラーツ新インストラクターコース Yさん
ポーセラーツ新インストラクターコース Tさん
彩色チャイナ趣味コース Hさん
ポーセラーツスキルアップレッスン Yさん
アクリルパーテーション&マスク越しですが、みなさん和気あいあい♡
はじめまして同士の方も、
同じ趣味を通じていつの間にか自然と打ち解けあえているのが
パーリュクスの良いところです。(手前みそですみません笑)
本日はレッスン休講dayですが
明日&明後日は元気にレッスン営業します。
いらっしゃるみなさま、お待ちしています!
ポーセラーツで理想のライフスタイルを♡
レッスン&オーダー、企業様イベントレッスン、出張レッスン
取材などのお問い合わせ等はこちらから↓
パーリュクス Instagramインスタグラム
お教室ネタ : 子育てプライベートネタ =7:3
https://www.instagram.com/pearluxe_junko/
【ブログ人気記事】
ポーセラーツ東京体験レッスンについて
詳細はコチラ↓↓
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12529158785.html
ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました
レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます
ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡
お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や
起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け
ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)
パーリュクスは、特に、インストラクターコースに力を入れていて、
約7~8割の生徒さまが、資格取得を目指してインストラクターコースを学んでいます。
OLの方から子育て中の主婦の方まで、これまで数多くの卒業生(資格コース修了者)を輩出しており、
みなさん、全国各地・海外で、自宅サロンやテナントお教室サロンを開くという夢を叶えています。
また、お教室を開くことなどは、特に考えて無いけれど、
せっかく通うなら、しっかりした技術を身に付けてみたいという趣味の方も大歓迎です♪
彩色チャイナペインティングコース(絵付け)
ヘレンド、マイセン、アウガルテンなど、本格的なモチーフで絵付けが学べます。
レッスン詳細については、こちらをクリック↓
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12324738752.html
新メニュー!ポーセラーツで作る
シャビーシックな離乳食ベビー食器セット1dayレッスン
※ご自宅用・ギフト用にオーダー制作も承っております
詳細については、こちらをクリック↓
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12299561969.html
ポーセラーツ 最優秀サロン賞を頂きました
ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム
パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。
第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」
第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」
第3回 「お教室運営で大切にしていること」
第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」
第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」
第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」
よろしければ、ぜひご覧ください♡
Enjoy everyday...♡
主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★
ホームページはこちら↓↓↓
ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)
(東京・目白駅から徒歩1分 池袋・新宿からもすぐです)
お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp