捨ててませんか?スポンジと水溶性メディウム遅乾性の扱い | 東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

ポーセラーツ東京体験レッスン受付中♡東京目白(新宿池袋)ポーセラーツ絵付け教室パーリュクス
2011年より年延1000名以上へ指導。ポーセラーツの資格取得コースや絵付けの彩色チャイナが人気♡
NY→外資秘書→起業&講師&男の子ママでバイリンガル育児中

他のお教室で、インストラクターコースの資格取得をされてから、

 

 

 

 

 

パーリュクスに、

 

 

スキルアップ・ブラッシュアップにいらしてくださる方々に、

 

 

 

 

よく、レッスン中に、とても驚かれることがあるのですが、

 

 

 

 

 

 

それは、、、

 

 

 

インストラクターコースで使うスポンジは、

 

洗って乾かせば、何度でも使えます!

 

 

 

 

 

「1回使ったら、捨ててました><」

 

 

 

 

という方が、とにかく多くて、びっくりしました。

 

 

 

 

 

 

ポーセラーツのインストラクターコースでは、

 

 

水溶性メディウム(=水性)を主に使うので、水や中性洗剤で洗えば、何度も使えます。

 

 

(※ずっと使っていて、スポンジ自体が劣化してきたら、その時が捨て時です)

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、もう一つ驚かれること。。

 

 

 

 

広範囲のスポンジングをムラなく施したいときは、

 

“水溶性メディウム遅乾性”を使うと、断然美しく仕上がります!

 

 

↑こちらよく、転写紙ですか?と聞かれる、ピーコックグリーンを使ったスポンジングです。

若干凹凸のあるC&Sなので、転写紙よりも上絵の具の方が簡単らくらく。

しかも、遅乾性でムラなく転写紙のようにツヤツヤ仕上がりです^^

 

 

 

 

 

 

「遅乾性なんて、インストラクターコースの作業の中で、

一度も使ったことがありませんでした><」

 

 

 

「なんで教材の中にあるのか、よくわからないままでした」

 

 

 

 

というお声を多数いただき。。

 

 

 

 

 

 

これは、

 

 

ポーセラーツカタログのP67のお道具教材のところにも記載されています。

 

 

 

普通の水溶性メディウム(速乾性)と、水溶性メディウム遅乾性だと

広範囲の面積へのスポンジングは、扱いやすさがあきらかに全然違います!

 

 

 

 

 

 

もちろん、制作するデザインや色によっては、

 

 

一度も水溶性メディウム遅乾性を使わずとも、

キレイに仕上げられ、終わることももちろんあると思いますが・・・

 

 

 

 

最近、ブラッシュアップにいらしてくださった方々の中には、

 

 

 

 

 

「卒業制作で広範囲へのスポンジングをしたのですが、

ムラムラになってしまって、とにかく何度もやり直しました><」

 

 

 

「本当は、濃い色の上絵の具で制作したかったのに

濃い色でのスポンジングはムラになるから、淡い色しか選べませんでした。」

 

 

 

 

というお声を聞いたときは、

 

 

 

 

なんてもったいない!と思いました。

 

 

 

 

 


 

 

面積によっては、

通常の水溶性メディウム(速乾性)でも、ムラなく作業できるし

 

あと、あえてムラのような塗り方?にしたい時や、

テキストのバルカトレー(旧レモントレー)のページにあるような

リム部分の雰囲気にしたい場合は、普通の水溶性メディウム(速乾性)の方が

向いてると思います。

 

 

 

 

 

こちらの生徒さまの作品C&Sも、遅乾性での上絵の具スポンジング↓

 

 

 

ムラなくつるつる♡

 

 

 

こちらのお重の背景も、遅乾性で上絵の具のブルーです。

 

(↑仮に単色ブルー転写紙を使うとした場合、それを先に貼って、その上から桜を貼ると、

桜がブルーの発色にくすんでしまうし、かといって、桜を貼ってから、ブルーの単色転写紙を貼って

それから桜をカッターで細かくくり抜くには、ちょっと気が遠くなるような作業なので・・・

これは、桜の転写紙を一度焼成してから、マスキングをかけて、上絵の具ブルーでスポンジングされてます。

それはそれでちょっと面倒ですが、転写紙を使うよりは、桜の発色も保って美しくキレイ!)

 

 

 

 

 

 

ただ、これが絶対に正解です!というものでもないと思うので、

 

 

 

 

 

 

数多くの便利な教材の中で、

 

 

 

どの教材を使えば、最終的に一番キレイに美しく仕上げられるか

その引き出しを増やして、もっともっと作品作りを楽しんでもらえたらなぁ♪

 

 

 

 

と思って、ブログに書いてみました。

 

 

 

 

 

どなたかの参考になれば、嬉しいです♡

 

 

 

 

 

 

【ブログ人気記事】

どうしてお稽古や習い事に通っていますか?

ヴォーグ社の電気炉メンテナンス点検のススメ♡

 

 

はあとお教室サロンやオンラインショップ開業などを目指すや

起業・開業は考えてなくても技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

http://pearluxe.s1.bindsite.jp/InstructorCourse.html

 

パーリュクスは、特に、インストラクターコースに力を入れています。

OLの方から子育て中の主婦の方まで、これまで数多くの卒業生(資格コース修了者)を輩出しており、

みなさん、全国各地・海外で、自宅サロンやテナントお教室サロンを開くという夢を叶えています。

また開業は考えて無いけれど、せっかく通うならしっかりした技術を身に付けたいという方も大歓迎です。
 

 

はあと桃の節句・端午の節句に向けて♪今年もお重レッスン開催中ですNEW

※ビジター様向け、2017年2月レッスン日程を追加しました

 

5種類のデザインから選べる、お得なイベントレッスンです♡

詳細は、こちらをご覧ください→★★

 

 

 

 

 

2016年ポーセラーツ 最優秀サロン賞を頂きましたNEW

 

 

はあとポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

 

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。

 

第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」

第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」

第3回 「お教室運営で大切にしていること」

第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」

第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」

第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」

 

よろしければ、ぜひご覧ください♡

 

 


パーリュクス主宰Junko   Instagramインスタアカウント

 

Instagram  pearluxe_junko

 

 

Enjoy everyday...♡

 

主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★

 

 ホームページはこちら↓↓↓

東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe
東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe 

ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)

  (東京・目白駅から徒歩3~4分 池袋・新宿からもすぐです)


はあとポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★

はあとPearluxeにて受講可能なコース一覧 →★

はあとレッスンポリシーについて→★

はあとマカロンタワーレッスン 1 day についてこちら→★★

はあとウエディングアイテム&ブライダル レッスンについて こちら→★★

 

ブラッシュアップ&スキルアップLessonについて(在籍生&卒業生対象)

ポーセラーツインストラクターコース修了後アドバンスコース詳細はこちら→★★

メールお問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

 

ブラックリボン作品ギャラリーはこちらをご覧ください→★★★