どうしてお稽古や習い事に通っていますか? | 東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

ポーセラーツ東京体験レッスン受付中♡東京目白(新宿池袋)ポーセラーツ絵付け教室パーリュクス
2011年より年延1000名以上へ指導。ポーセラーツの資格取得コースや絵付けの彩色チャイナが人気♡
NY→外資秘書→起業&講師&男の子ママでバイリンガル育児中

突然ですが、

 

 

 

 

 

 

みなさんは、どうしてお稽古や習い事に通っていますか?

 

 

 

 

 

 

お稽古を通じてしっかり深く学び、資格を取得して自分の将来に活かしたいから?

 

 

趣味として楽しみつつ、リフレッシュ&息抜きしたいから?

 

 

好きなものを作って好きなものに囲まれてハッピーに生活したいから?

 

my handmade porcelain art demitasse cup♡

自宅での普段使いのものは、やっぱりシンプルなデザインが好き♡そしてモロッカン柄LOVE

 

 

 

 

 

 

みんな、お稽古や習い事の時間に求めている目的も違うだろうし

 

 

もう少し壮大に言えば、自分はどうなりたいか?って

人それぞれで、みんな違うもので・・・

 

 

 

 

 

 

 

お稽古でポーセラーツを習うならば、

 

 

 

 

インストラクターコース(資格取得コース) と フリーコース(趣味のコース)

 

 

大きくわけて、この2つがあるのですが

 

 

 

 

通ってくださる生徒さまの目的も、みなさんバラバラなので

 

 

私も、生徒さまたちそれぞれの目的や理想に

できるだけ寄り添いながらの指導を心掛けています^^

 

 

 

 


例えば、

 

 

趣味コースで通っている方には、

あまり難しい技法や専門用語よりも、まずは「楽しんでもらう」ことを大前提に

作りたい好みのデザインで簡単かつ美しく作れるように、

可愛いもの作りのサポートを存分にしてあげる!

 

 

(もちろん、もし本人が、趣味コースでも色々な技法を学びたい!!

とチャレンジ精神があれば、私もがっつり惜しみなくお教えします^^)

 

 

 

 

 

逆に、

 

資格取得コースで通っていて、特に将来お教室サロンを開きたいという、

その道のプロを目指している方には、

 

 

 

「正しい知識、安定した技術で人に教えることができるようになるための指導」 

 

 

「自分で一からオリジナルデザインを起こし、

繊細なデザインでも、ちゃんと作業順番を組み立てていける指導」 

 

 

 

などなどを心掛けていて

 

 

 

私も、よりプロ意識を持って、より具体的に、より高度に、より深く

専門的なことをお教えしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして資格を取得して、いざお教室サロンを開業しようとするとき、

 

何かと両立させながら開く方も多いと思います。

 

 

 

家庭や子育てとの両立、OLとの両立、別のお仕事との両立だったり・・・

 

 

その両立に戸惑い、

果たしてできるかな?と、今まですごく自信で溢れていたのに

突然弱気になったり、不安になったり・・・そんな方もいると思います。

 

 

 

 

 

 

 

数か月前まで、ポセナビでコラムを連載していたせいか

 

 

この

 

「お教室サロン運営と何かとの両立」

 

 

について聞かれることが、今でも、とても多いんです!

 

my handmade antique tea cup♡

 

 

 

 

私自身、いつかサロンを開きたい!という夢を持っていた時に

出会ったポーセラーツの世界に魅了されて、

 

好きが高じて、20代後半の2011年にお教室サロンを開きました。

 

 

 

 

連載コラムにも書きましたが、

 

ただ資格を取得すれば、スムーズにお教室運営をできるのかと言ったら

そういうわけでは決してありません。

 

 

 

 

仮に、開くことは簡単だったとしても、継続していくことって本当に大変><

 

 

 

 

私も、もう一つ別のお仕事と両立しながら、お教室を運営していますが、

 

 

お教室ももう一つの仕事も、どちらも同じ比重で大切に思っているので、

なおさら、最初は思い描く両立ができず、試行錯誤の連続でした。。

 

 

(詳細は、コラムをご覧ください →★★

 

 

 

 

 

でも、大変だと感じたことがあっても、苦に思ったことは一度もありません。

 

 

 

 

 

なぜなら、それは

 

 

「ポーセラーツが好きだから」

 

 

という、とってもシンプルな答えに辿りつくからです。

 

 

 

 

「特別、好きな訳じゃないけど、儲かるから~」

 

 

って言う人がもしいるなら、私の中では、それは絶対ありえない理由です。

 

 

 

 

しかも、

 

自分の好きなことで、生徒さまの幸せも叶えてあげらたなら、この上ない幸せ!!

 

 

 

 

 


これを読んでくださっている方の年齢層やライフスタイルも、多種多様だと思います。

 

 

 

 

20代、30代、40代…

 

 

その年代ごとに訪れる選択肢をどう選び、どの道を進むかは自分次第ですし、
もし今、何かやりたい事を我慢している方がいるなら、

 

 

できない理由を言うより、できる方法を探すべき!

 

 

 

 

やってみなきゃわからないんだから、まずは第一歩を!そう強く思います。

 

 

 

 

 

 

私もこの先、お教室もあり方をどんどん変えていくと思います。

 

 

 

 

 

ただ一つ、変わらずに言えることは、

 

 

 

どんな目的で、ポーセラーツという習い事に通われていたとしても、

 

 

数あるお教室の中から

パーリュクスを選んで通ってくださっている生徒さまたちに対して

 

 

お教室サロンオープン当初からのコンセプト

 

 

「これを習いたい」  よりも  「ここで習いたい」

 

 


 

そう思って頂けるよう、生徒さま一人一人との関係を大切に、
 

 

これからも、お教室サロンオーナーとして

趣味を楽しんだり夢を持つ女性を応援してあげられるような、

 

 

 


そんなお教室であり続けたい!と、思っています♡

 

 

 

 

 

はあとポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

 

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。

 

第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」

第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」

第3回 「お教室運営で大切にしていること」

第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」

第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」

第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」

 

よろしければ、ぜひご覧ください♡

 

 

 

はあとお教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方向けNEW

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

http://pearluxe.s1.bindsite.jp/InstructorCourse.html

 

パーリュクスは、インストラクターコースに力を入れています。

OLの方から子育て中の主婦の方まで、これまで数多くの卒業生(資格コース修了者)を輩出しており、

全国各地・海外で、自宅サロンやテナントお教室サロンを開くという夢を叶えています♡

 

 

2016年ポーセラーツ 最優秀サロン賞を頂きましたNEW

 


パーリュクス主宰Junko   Instagramインスタアカウント

 

Instagram  pearluxe_junko

 

 

 

Enjoy everyday...♡

 

主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★

 

はあと ホームページはこちら↓↓↓

東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe
東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe 

ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)

  (東京・目白駅から徒歩3~4分 池袋・新宿からもすぐです)


はあとポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★

はあとPearluxeにて受講可能なコース一覧 →★

はあとレッスンについて→★

はあとマカロンタワーレッスン 1 day についてこちら→★★

はあとウエディングアイテム&ブライダル レッスンについて こちら→★★

 

はあとブラッシュアップ&スキルアップLessonについて(在籍生&卒業生対象)

ポーセラーツインストラクターコース修了後アドバンスコース詳細はこちら→★★

メールお問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

 

ブラックリボン作品ギャラリーはこちらをご覧ください→★★★