【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク -2ページ目

【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

4年の不妊治療、初回のIVFで子宮外妊娠。その後3度の流産。KLC転院後9回目の移植、41歳で5回目の妊娠そして出産へ。甲状腺機能低下症、坑リン資質症候群持ちの不妊・不育、生後8ヶ月で職場復帰したワーママです。お受験に参戦、2023年より電車通学っ子となりました。

卒業・入学式に選ぶ服

 

 そういえば昨年、このテーマで悩んでいたよな…と思い出しニコニコ

あの頃真剣に悩んでいたもので笑い泣きどなたかの参考になればと振り返ってみます。



結論:  紺服泣き笑い



小学校受験をされたお母さまはお馴染みの紺服。

年長の一年は週末の皮膚みたいになっていた紺服。


学校説明会から面接、卒園式、入学式とまさに使い倒しましたてへぺろ

(ちなみに私の紺服はノーカラーです)


こちらのショップでお世話になりました。



卒園式は

+コサージュ

シフォンを巻いてバラに見立てたシンプルなものを選びました。

色は白味のベージュです。

紺服に映えました。



入学式は…

+ミキモトのブローチ

奮発して伊勢丹にて購入キラキラ


ミキモトのブローチ幸福の木



入学式のあと、一度も付ける機会がありません泣き笑い

それでも箱を見るたびに、入学式の晴れやかで、風の強かったあの日を思い出します。

思い出の品になりました。


大きくなった娘にプレゼントしたいと思います。


卒園式も入学式も、紺服が浮くことはありませんでしたので、悩まれているお母さま口笛ご安心を。



宇和島真珠も素敵💓


こちらも素敵です💓


 素早く発送していただけるなら、ふるさと納税でゲットするのがお得かも🉐

 

 

同じネタで投稿する


 

他の投稿ネタを確認する

 イベントバナー

 

 

娘7歳3ヶ月爆笑


どうやら先日の小1の壁ブログがアメトピに載ったようでびっくりマーク

たくさんの方が見にきてくださりありがとうございました。



大した有益なことはつぶやいておりませんニコニコ

不妊、不育症、度重なる流産を経て体外受精移植9回目で授かった娘の記録を細々と忘れたころに書いているだけのブログですにっこり



アメーバさんが『学童ママの塩対応』と名付けていましたが、

どう塩対応だったかと言うと、



私:

「いつも娘がお世話になっております。

明日の学童ですが、もしご迷惑でなければ◯◯ちゃんの帰宅時間に娘もご一緒させていただけないでしょうか。

そろそろ親が迎えに行くのではなく、ひとりで最寄り駅まで帰ってくる練習をと思っているところですが、親子共々不安があります。

初回は◯◯ちゃんとご一緒させていただけたら大変助かります。

ぜひよろしくお願いいたします。」


と、LINEしました。

すると



◯◯ちゃんママ:

「一回だけなら良いよと娘が言っています。」



ガーンびっくりマーク


ふとん1



いろんな考えがありますもんねにっこり


私だったら『もちろんいいですよ。娘に伝えておきますね。』案件と安易に脳内シミュレーション済みだったもので、返信を見たときに



『お、おぅ…不安



となってしまいました。


結局、無事に一緒に帰ってきてくれました。

そして次も一緒に帰ろうと約束してきたようですが…

私は正直、距離を詰めすぎたか❓一瞬悩みましたねダッシュ


その子と帰る時間がちがう日もあるので、今は時間が合えば一緒に帰る、くらいの頻度のようです。

ママさんとの付き合い、距離感は、保育園時代とはまた違ってハートブレイク慎重にならないとな…と思った次第です。



ポケモンと添い寝してます。



英語学童に週2通っていますが、習熟度が上がらず、オンライン英語を追加しました。

今のところ週1、仕事の都合がつかないときはスキップ⏭️するので、補強になっているかどうかもわかりませんが笑い泣きとりあえず楽しく30分過ごせています。


オンラインでつながるクラスメイトに、「私の方が英語がうまい」とディスられて(親に向かって発した言葉をマイクが拾って聞こえてしまったガーン)。


落ち込むかと思いきや、気にしない娘ひらめき


どうかそのままメンタル強めに生きていってほしい。



最近娘はこれを使っています。

マスカットミントですが、辛味は気にならないそうです。



母は前歯を審美歯科できれいにしたので、これ使っています。傷がつきにくく歯医者におすすめされました。


娘7歳3ヶ月チュー


体力オバケ娘が一年生になってから体調を崩すことが増えました。


11月には五年ぶりに吐いて絶望ついに一日病欠。

今月は六年ぶりに溶連菌の診断ふとん1

と言っても、発熱したのが学級閉鎖中で病欠にはカウントになりませんでした。


健康が一番目がハート



一月は昨年同様、スタジオアリスで家族写真を撮りました。

ドレス👗も着て、ご満悦飛び出すハート




二月は雪も降りましたね。

ゆきだるまつくってました。




節分、鬼になりきる。
本気でパパに豆をぶつけてました。
私もふだんのあんな想いこんな想いを豆に込めて…振りかぶって鬼(夫)に投げてやりましたグラサン



ジッパー袋に描いた鬼は「なきむしおに」

確かに、髪の毛が引っかかったくらいで泣きますね不安


一年生がまもなく終わる…

ワーママ、小1の壁に激突しつつ、なんとか、本当になんとか乗り切った一年でした。


今、小1の壁にぶちあたっているママ。

大丈夫ですよ、ぜひ仕事を辞めずに続けてと言いたい。

そう言われても不安で仕方なかった年長の三月。

うん、うん、わかります。

わーかーる!


朝は駅までパパが送ります。

同じ小学校に通うお友だちが最寄り駅にいることがわかり、一緒に電車に乗るようになってから親子ともに一気に緊張が溶けたように思います。


問題は帰り。 


娘は電車通学に慣れるのに少々時間がかかり、学童を出てひとりで最寄り駅まで歩き、電車に乗って帰るというのがなかなかハードル高く、時間がかかってしまいました。

(夏休みは自宅そばの民間学童を利用して、学校の学童へほぼ行かなかったのが原因)


母はリモートなしのフル出社必須の業種のため、シフトを調整しまくって迎えの時間を作ったり、また、学童仲間のお母さまに連絡を取って、同じ時間に学童を一緒に下校してもらえないかと頼み込んだりして、娘が安心できるようにできる限りの根回しをしまくりました。

(頼んだ親子が塩対応で心が折れたりしましたにっこり


疲れました不安


九月頃、急に娘が「ひとりで学童から帰ってこられるもん」と言い出して泣き笑い

そこからスルーっと!急に!ひとりで電車に乗って帰ってこられるようになりました。


駅の改札から出てくる娘を見て、じーんとしましたのを覚えています。


そうは言ってもすぐに秋になり、学童を出る頃には真っ暗で…えーん

心配でたまりませんでした(それは今でも)



春だなぁ。


昨日、河津桜が咲いてました🌸



娘7才1ヶ月チュー


ばあばから届いたお歳暮のいちご🍓と、初めてのキッザニアから12月ははじまり。

星最後の飲み会はコロナ前というびっくり久しぶり過ぎる飲み会(と言っても私はノンアルコール)

星早稲アカチャレンジテスト(後日受験できました)

星保育園時代のお友だちとのクリスマスパーティー

星夫の会社のyear-end-partyに参加

星学校行事2件で2度来校

星1日キッズダンス教室やら1日クラフト教室予約担当(当日連れていくのは夫)

星娘の眼科通院(マイオピンという近視治療中)

星ママ友with娘たちでおでかけ&🍓ビュッフェ堪能


そして仕事はまあ、なんとかなってます。

辞めようとしていたのに、小1の壁、なんとかなってます。


最近娘とのおでかけがほんとに楽しい爆笑

ラクになったなぁ…と思います。

お友だちと楽しそうに遊んでいたり、美味しそうに食べる姿を見るのも嬉しいですし、親同士もゆっくり話せる余裕ができたのは大きい爆笑

娘とのおでかけは私にとってもリフレッシュになります。


そろそろまた海外に繰り出したいです。どこが良いかな…指差し

毎日、春休みはどこに旅行へ行こうか情報収集中ですおねがい



11月には七五三もしました。(そういえば七五三だったと数日前に思い出した爆笑

母の怠慢により、着物は着せてあげられませんでしたが、年始に前撮りしたからいいか…とまさかの紺服チュー

↓↓



はじめてのキッザニアはEAPプログラムで参加しました。

英語民はぜひ目がハートおすすめです。

English Activities Program すべて英語で行う「E@K Activity」を連続で体験できます



今年のキルフェボンのケーキもおいしかったラブ

来年もこれがあれば注文しますおねがい


それではみなさま良いお年をお迎えください飛び出すハート

2024年もみなさまにとって幸多き一年となりますようにお願い



これ色違いで買いました。大きめです。

これはラクなのにバストがきれいに上がりますニコニコ


娘6歳11ヶ月。

誕生日までカウントダウン。


誕生日プレゼントは「たかいほうのにじキュンカールリカちゃん」だそうで爆笑


12000円超。これは高すぎる…驚き

というわけでこっちにしました。




タカラトミーの株主優待を使ってネット購入しましたが、出足が遅くて誕生日までに届かないというびっくり



さて、11/3、全国統一小学生テストを受けてきました。

去年の今頃は小学校受験真っ只でしたから、あれから一年。

背は随分と伸びてお姉さんぽくなりましたが、頭の成長はお姉さんぽくとは言い難く…不安

どうだった?と聞くと、


娘「さんすうは100点💯だと思うけど、国語は0点びっくりマークわはは」



泣き笑い



娘よ、0点取るのはなかなか難しいぞ😓

逆にすごい👍

と、褒めて?おきました。


たぶん算数も100点は取れていないでしょうけれど笑


それでもがんばりましたニコニコエライスター



小学校受験をしていま通っている学校はあまりガシガシ勉強させない学校で、のんびりしています滝汗


勉強が嫌いと公言する娘…


漢字は読めないし、書けないし、文章も読めない(内容を理解しない)笑い泣き


先が思いやられます…。



次は早稲田アカデミーのテストを受けに行く予定です。

中学受験をする予定はありませんが、数値で示されるものはあったほうが良いかなと思い全統小へ送り込んでみました。


今後、見直し授業があるようです。

本当に0点だったらどうしましょう笑い泣き