6歳11ヶ月 全国統一小学生テスト受けてきました | 【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

4年の不妊治療、初回のIVFで子宮外妊娠。その後3度の流産。KLC転院後9回目の移植、41歳で5回目の妊娠そして出産へ。甲状腺機能低下症、坑リン資質症候群持ちの不妊・不育、生後8ヶ月で職場復帰したワーママです。お受験に参戦、2023年より電車通学っ子となりました。

娘6歳11ヶ月。

誕生日までカウントダウン。


誕生日プレゼントは「たかいほうのにじキュンカールリカちゃん」だそうで爆笑


12000円超。これは高すぎる…驚き

というわけでこっちにしました。




タカラトミーの株主優待を使ってネット購入しましたが、出足が遅くて誕生日までに届かないというびっくり



さて、11/3、全国統一小学生テストを受けてきました。

去年の今頃は小学校受験真っ只でしたから、あれから一年。

背は随分と伸びてお姉さんぽくなりましたが、頭の成長はお姉さんぽくとは言い難く…不安

どうだった?と聞くと、


娘「さんすうは100点💯だと思うけど、国語は0点びっくりマークわはは」



泣き笑い



娘よ、0点取るのはなかなか難しいぞ😓

逆にすごい👍

と、褒めて?おきました。


たぶん算数も100点は取れていないでしょうけれど笑


それでもがんばりましたニコニコエライスター



小学校受験をしていま通っている学校はあまりガシガシ勉強させない学校で、のんびりしています滝汗


勉強が嫌いと公言する娘…


漢字は読めないし、書けないし、文章も読めない(内容を理解しない)笑い泣き


先が思いやられます…。



次は早稲田アカデミーのテストを受けに行く予定です。

中学受験をする予定はありませんが、数値で示されるものはあったほうが良いかなと思い全統小へ送り込んでみました。


今後、見直し授業があるようです。

本当に0点だったらどうしましょう笑い泣き