『糖尿病は砂糖で治す!』を読んで | 発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

古より伝わる日本独自の発酵食は、心と身体を癒し、活力と生きるエネルギーを与えます。また、陰陽五行の考えに基づいた薬膳を学ぶことでより自分らしさを輝かせることができます。発酵&薬膳パワーで心と身体を覚醒させましょう♪




こんにちは、白藤(haku)です。




最近、本ばかり紹介してます(笑)😆


どれも興味深く
ぜひ読んでもらいたいのですが、


この本にはかなりの衝撃を受けました(笑)❗


曲がりなりにも約10年

薬剤師として薬局勤務していたわたし。





今まで自分が学んできたことを完全否定する
真逆の内容に困惑しましたが(笑)、


最後まで読むと
納得するしかありませんでした(笑)😊






糖尿病の薬は基本、
血糖値を下げるためのもの。


血糖値が高い(血中のブドウ糖が多い)ことが問題


数値改善のために薬が処方されます。





血糖値を下げるために

インシュリン分泌を促したり
血中のブドウ糖を細胞に取り込ませたり
尿中に排泄させたり……。





だけど、この本を読むと
血糖値が高いことが問題ではなく
血糖値が高くなる環境が問題だと分かります😊



そもそも糖尿病の認識が間違ってました(笑)💦






その鍵を握るのが


『二酸化炭素』
『糖の完全燃焼』



そして、昔、理科の授業で習った



『解糖系』と『TCA回路』



懐かしいですね~~~🎵






わたしは《砂糖は悪者》

とずっと思ってました。



白砂糖はもちろん、

黒糖や蜂蜜の類いも極力控えてきました。




でも、もう、そんなことしなくていいんだ~🎵



と思ったら気が楽になったし

くまのプーさんみたいに

今は喜んで非加熱の蜂蜜をなめてます(笑)✨






ちなみに、

ここでいう砂糖は黒糖や蜂蜜、果物のことで
(フルクトース含有の糖)

パン、クッキー、ケーキなど
小麦粉と油を使った甘いもの

いわゆるスイーツのことではありません💦






糖尿病の薬についても書かれてたのですが、
学生時代に習ったことを
根底から覆された気分です(笑)😅



薬の大半は対症療法。
糖尿病薬も例外なく対症療法。




読み終わる頃には

糖尿病の薬、意味ないんじゃない?

と思うようになってました……😅




これからも繰り返し読みたい一冊です。





とりあえず本の内容を

主人に解説してみましたが(笑)、

黒糖や蜂蜜の必要性は伝わったみたいです✨







世の中で《健康にいい》と思われてるものが

一般的に《健康に悪い》と思われてるものが



実は真逆だったのか⁉️



という衝撃を受けたい方は

ぜひ一度読んでみてくださいね❤️








《おすすめグッズ》




○○知能を搭載した
寝るだけで体内調整してくれる寝袋
防災グッズとして使うなら
エコノミー症候群の予防になるかも⁉️
気になる方はコチラをご覧下さい。



快眠とデトックスが同時に⁉️
睡眠時無呼吸症候群の方も大絶賛の
詳しくはコチラからどうぞ。



フェースラインに差がでる⁉️
被るだけでポカポカするヘアキャップ
髪の衰えが気になる方はコチラをチェックしてね♪







《オススメのブログ》


悪魔祓い師・和製エクソシスト加藤好洋さん

人間の本質を知り、自分自身を知り、これからの時代を逞しく生き抜く術を伝授してくださいます。
一度お話を聞くだけで人生観が変わる方が続出♪