とある田舎の薬局シリーズ~何年も処方され続けた薬(耳鼻科)~ | 発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

古より伝わる日本独自の発酵食は、心と身体を癒し、活力と生きるエネルギーを与えます。また、陰陽五行の考えに基づいた薬膳を学ぶことでより自分らしさを輝かせることができます。発酵&薬膳パワーで心と身体を覚醒させましょう♪




ここは、とある田舎の薬局。


田舎独特の人の良さを感じるのどかな地域。



患者の大半は高齢者。

穏やかで、いつも微笑みを忘れず、
多少の無理は受け入れてくれる人が多い。

お人好しとでも言おうか、なんと言うか……。





さて、お人好しという言葉。



Google先生に聞いてみたところ、
こんな答えが返ってきた。



おとなしくて善良なこと。そういう人。すぐだまされる人。



つまり、善良でだまされやすい人ということか。


だまされやすい=自分で物事を深く考えない

とも言える。





この薬局には
長年通い続けている患者が多い。


その中で、夫婦で通っている方がおり、
二人とも同じ耳鼻科を受診している。





耳鼻科の薬と聞いて
どんな薬を想像するだろう。



多くの方は

花粉症などに使われる抗アレルギー薬
副鼻腔炎などに使われる抗生物質
めまいなどに使われる循環改善薬

あたりを想像するのではないだろうか。




この夫婦も長年に渡り(6年以上)
同じ抗アレルギー薬、同じ抗生物質を
当たり前のように毎日服用している。



症状が変わらないのに
薬をのみ続けている不思議な患者の1人だ。



では、どんな薬が処方されていたか見てみよう。





《夫》





《妻》






※薬について知りたい方は、まず
くすりのしおりをご覧になるといいだろう。
あまり難しい表現はないため、読みやすい。

ちなみに、添付文書📎はクリックしても
開かないこともあるのでご注意を……。







さて、

これらの内服薬は1日2回朝夕食後の服用
一度に14日分処方されている。



驚くべきことは
これを6年以上も飽きずにのみ続けていることだ。




「先生がもういいって言わないから」



まるでコピペのように、
毎回この言葉を笑顔で言い続けている。

善良でだまされやすい人とは
こういう人のことか……。



※他にも患者の不思議な発言をまとめた記事は
コチラをご覧いただきたい。





最初に比べたら良くなってはいるが
スッキリはしないとのこと。

元通りになることは半分諦めていながらも
薬をやめたい、減らしたいと
医者に自ら申し出ることもない。





批判しているように聞こえるかもしれないが、
これは批判ではなく問題提起。



なぜ、人は自分の体に責任を持てなくなるのか。



少しでも興味をもち、
少しでも考える人が増えたなら嬉しい限りだ。








《おすすめグッズ》




○○知能を搭載した
寝るだけで体内調整してくれる寝袋
防災グッズとして使うなら
エコノミー症候群の予防になるかも⁉️
気になる方はコチラをご覧下さい。



快眠とデトックスが同時に⁉️
睡眠時無呼吸症候群の方も大絶賛の
詳しくはコチラからどうぞ。



フェースラインに差がでる⁉️
被るだけでポカポカするヘアキャップ
髪の衰えが気になる方はコチラをチェックしてね♪




※わたしがオススメしている商品は
基本的に対面販売でしかお売りしていません。
(一部を除く……)

ネット通販が主流の現代において
いまだにメーカーへの注文は電話かFAX(笑)。

時代錯誤と思われそうですが、
人との繋がりを大事にする会社だからこそ
対面販売にこだわる姿勢も大好きなのです♡



悪魔がはびこる艱難苦難な時代であっても
商品を通じて人とのご縁を築けることは
本当にありがたいことですね😊



《オススメのブログ》


悪魔祓い師・和製エクソシスト加藤好洋さん

人間の本質を知り、自分自身を知り、これからの時代を逞しく生き抜く術を伝授してくださいます。
一度お話を聞くだけで人生観が変わる方が続出♪