言葉は自己肯定感を左右する。運命を変える。 | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m

 

講座・教室の開催予定はごあいさつかこのページの最後をご覧ください。

 

今日は三男の土曜参観でした。

道徳の時間に「偉人に学ぶ〜名言を考える」という授業がありました。

 

名言の中の言葉が( )になってて、そこを子供たちが答えていましたが、なかなかいい意見が出ていました。

その中で出てきたマザーテレサの言葉を紹介します。

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

日々子どもに向かってかけている言葉が、運命まで繋がっていると思うとちょっと荷が重いですが、日々耳にしている言葉が子供に大きな影響を与えているということは間違いありません。

 

「ありがとう」「頑張ったね」「すごいね」「よかったね」「いいね」

といったポジティブワードが多ければ、前向きな明るい気分になります。

 

「早くしなさい」「ちゃんとしなさい」「まだやってないの?」「なんでできないの?」「だらしないわね」

といったネガティブワードが多いと、ネガティブな気持ちになり、多過ぎれば自己肯定感を潰してしまいかねません。

 

大人が思っている以上に、言葉は子供に影響を与えていると感じたことが最近ありました。

 

以前、読み聞かせで「しあわせのバケツ」という話を読んだという記事を書きました。

「しあわせのバケツ」 小5は親も子も葛藤する時期?

先日学校にいったときに、たまたま息子のクラスの子が体育が終わって下駄箱のところにいて、「〇〇のお母さんどうしたの?」と声をかけてくれました。

その中のある男の子が私の顔をみて、

 

「ぼくのバケツはちゃんといっぱいですからニコ

 

と笑顔でいってくれました。

他の男の子も「バケツがー」「ひしゃくがー」「ぼくはいっぱい汲み出してる〜」「バケツおばさんだー」と口々にふざけたことを言っていましたがあせる結構話を覚えてくれて心に残っているんだなとびっくりしたと同時に、読み聞かせたかいがあったと少し嬉しかったです爆  笑

 

2ケ月近くも前の、一お母さんの15分程度の読み聞かせの中ででた話も覚えているのですから、毎日かけられる言葉の影響はどれだけのものかと思います。

 

親はどうしても、できないところ、欠点に目が行きますから、ポジティブワードは意識しないとどうしても少なくなってしまいます。

 

言葉は運命を変えるということを頭に置いて、ポジティブワードを意識して使うことが、子どもの将来への大きなプレゼントになるのではないかと感じています。

 

クローバーブログのご感想・ご質問・お問い合わせはこちら

 

 現在募集中の教室・講座など

クローバーモンテッソーリ幼児教室【初回体験無料】日程はこちら

クローバーこそだて茶話会:10月31日(水)10:00〜12:00

ミニ講座:「乳児から大人まで、それぞれの時期に大切な心の発達について」 ※詳細はこちら

クローバーマザーズコーチ体験講座 

11月20日(火)10時30分~12時 詳細はこちら

クローバー個人コーチングセッション 詳細はこちら

 

ブログから厳選した記事と講座・お教室の予定を週1回程度配信♪ 

良好な親子関係❤️子供の自主性をはぐくむ

子育て応援メルマガ 【無料】

購読申し込みはこちら♪  

 

LINE@でも読めます♪

友だち追加

 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村    育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ