マザーズコーチ養成 体験講座について | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m

 

講座・教室の開催予定はごあいさつか下記リンク先をご確認ください。

 

マザーズコーチ養成体験講座は受講希望があれば、お一人から随時開講しています♪

曜日、時間帯、対面、オンライン、ご相談に応じますので、ご希望をお寄せください。

*コロナが落ち着くまではオンラインでの開催を積極受付中です。

 

手紙お申し込み、お問い合わせはこちらから♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マザーズコーチ体験講座

「自己肯定感を高める存在承認の技術」

■受講料:3,300円

■最新の開催日程はこちらのページより

*ご希望の日程で開催可能(夜も可)ですので、ご希望をお寄せください。

(1名から開催可能)

 

 

・逗子市内会場は参加希望者に直接お知らせします。

・オンラインは、zoom会議システムで、ご自宅からのご参加が可能です。

 (PC、スマホでURLをクリックするだけで参加できます)

・オンラインでご参加の方は銀行振込、paypal、PayPay決済でのお支払いになります。

・銀行振込の手数料はご負担願います。paypalのお支払いは手数料込みで3,480円となります。

・お一人で、グループで、日程、場所などご希望に合わせて調整いたします。

・”マザーズコーチ”ですが、性別に関係のない内容です。お父さん、教育関係・子どもの習い事・スポーツなど子どもに関わるお仕事の方、誰でも受講可能です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

マザーズコーチ養成講座は、良好な親子関係を保ち、

子どもの自主性を育てるための

具体的なスキル(技術)とマインド(心の持ち方)

を身につけることができるプログラムです。

ポジティブ心理学やグラッサー博士の選択理論をベースにした

「強み」を意識したコーチングの手法を使って構成されています。

 

一言で言うと、

「子どもとの接し方の悩みが解決し、子どもとの関係がより楽しくなるコツを学ぶ場」

です。

 

 

思春期に向けて、子どもと良好な関係を保ち、

自立へと導くためのコツを学び、

コーチングの手法を使って、

具体的な行動を起こすことができるようになります。

ついガミガミ怒ったり、イライラしたりということが少なくなります。

 

体験講座では、日本人が自己肯定感が低い理由を紐解きながら、

子どもの自主性を育むためには、絶対に欠かせない

「自己肯定感」を高める「存在承認」について学べます。
ほめることも大切ですが、その前に「存在承認」がないと、

ほめられることをモチベーションにした行動になってしまう恐れもあります。


存在承認とは具体的にどういう声かけや行動をすれば良いのかをお伝えします。

お時間のある方は講座終了後、子育ての悩みに関する質問コーナーを設けますので、気軽にお聞きください♪

 

手紙体験講座の別日程のリクエスト、お問い合わせはこちらから♪

 

🍀体験講座を受講された方の感想🍀

昨日、満点💯のテストを持ってかえってきました。

これまでは、点数を褒めて、間違えたところを復習していたのですが、昨日は出来ているところを、褒めてみました。

引っ掛け問題は「よく引っかからなかったね」と言うと、「だってさー」と自分の考えを説明しました。

また、選択問題で「使ったものにチェックした方がいいよ」と言うと、初めて勧めたことを実践したので、それも褒めました。

すると、満面の笑みで、

「引っ掛け問題とか、ちゃんとチェックできたこと褒めてくれてありがとう😊」

と返してきました。

良かった点を認めることの効果を感じられました。

小さな出来事でしたが、私も認める声かけをして良かったと感じました。

子どもが承認を感じられるよう、継続していきたいと思います。

(小学2年生 男の子のお母さんより)

 

クローバーそのほかの参加者の感想は↓

  マザーズコーチ体験講座の感想①

  マザーズコーチ体験講座の感想②

 

クローバーその他ブログに関する感想やご質問はこちら

 

 

ブログから厳選した記事と講座・教室の予定を週1回程度配信♪ 

無料メールマガジン

「幸せな親子関係・子供の自主性をはぐくむコミュニケーション術」

メルマガ申し込みはこちら

 

LINE@でも読めます
友だち追加
 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村    育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ