2018年2月14日は、
名古屋の事業主さん&独立起業希望者さん!『全員集合交流会』


に参加してきました。



ご一緒いただいた皆さん
ありがとうございました。



日中に開催された
高単価商品を売るなら女性を主役にする!『勝利の方程式』マーケティング法



このセミナーの懇親会も兼ねた
交流会でした。(^^♪



セミナーは参加できませんでしたが、
交流会から参加しました。






真ん中は、営業の師匠・ゆきちゃんこと高木さん



女性は、世話役?の神谷さん
三ッ口さんもお久しぶりです。



講師の鈴木貴子さんと主催の高木さんと



半分くらいの方は、知り合いで
初対面の方も半分くらいです。



初対面の方にどこで
このセミナーや懇親会を知ったのか
聞いてみたら、

『facebookでたまたま目にした情報から
興味を持って参加したという方が多かったです。』





最近、参加したセミナーやイベント
自分が主催するセミナーでも
この傾向が強くなってきたと感じています。



セミナーやイベントの告知・招待を
たくさんするとうざがられる場合があります。



それを気にして、なかなか告知を
しづらいという話も聞きますし
ボク自身もそう思っていました。



困っている人、悩んでいる人
に伝えたい!救いたい!
という想いがあれば
そういった声は、気にならなくなります。



実際、2/17に開催予定の
確定申告の質問会ですが、
まったく面識の無い方が
何人も参加していただけます。






①ブログで情報発信

②facebookで情報発信・拡散

③メッセージで個別にお誘い

④チラシを渡して説明




自分の伝えたいことに
自信があれば、
どんどん発信していけば
いいと思います。(^^♪



④のチラシもかなり効果的です。


3/31名古屋
4/1大阪




パワーポイントでチラシを作るセミナーやります






せっかく企画したイベントやセミナーが
絵に描いた餅
にならないように
しっかりと発信していきましょう!!



上のパワポでチラシセミナーを受講した方は、
そのセミナーやイベントの告知の協力も
させていただきますよー(^^♪



是非、ご活用くださいね。



では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報








講座・セミナー・勉強会情報
『確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺』
◆日時:2月17日(土)10:00~12:00
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
https://www.facebook.com/events/211948092712476/


【第23弾】誰でもできるlineスタンプ作成勉強会【リニューアル】
◆日時2018年2月24日(土) 15:30~21:30 
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777






2月11日(日)は、
地元の愛知県安城市で開催された
第33回安城市デンパーク駅伝大会
に出場してきました。



駅伝とはいっても、
いろいろなカテゴリーがあり
一般部門から、
楽しんで走るエンジョイ部門まであります。







自分が走ったのは、
エンジョイ部門の2区、1.1kmです。(^^♪



4年前から、高校3年生の時の
担任の先生が退官されたのを機に
毎年、同級生と参加しています。




会場のデンパークは、安城市にある花と緑のテーマパーク


DENPARK -- 安城産業文化公園デンパーク 公式サイト



この日は特別に入園無料です。





出身高校の安城東高校の12回生3年7組として出場



これ先生が手作りしたのぼりです。




65歳まで走るぞ!と書いてあります。


ボクたちが65歳まで
ということらしいです。(笑)




ユニフォームのTシャツは、若かりし頃の先生の肖像写真をデザインに(笑)



これ先生ご本人です。




走り始めてすぐに、足を痛めたそうです。



その後、大丈夫でしょうか?
心配です・・・💦


+++


毎年、年に1回こうやって
集まれるのは、楽しいですね。



駅伝なので、自分一人
やる気になっても出場できません。



出場したいという人が
最低5人集まらないといけません。



毎年、怪我したり
仕事があったり
何らかの理由で出られない
という人もいますが、
何とかメンバー集まっています。(^^



ボクは、今回、全く練習せずに
1.1kmゆっくり走りましたが
結構きつかったです。💦



来年こそは、きちんと
事前練習します。多分・・・ww



きついとき、辛いときに
ボランティアの方や観客に
沿道からの応援の声をもらうと


「がんばろうという気になります」


たった、1.1kmの距離ですが、
歩かずに走り切って
タスキをつなぐことが出来ました。(^^



応援されると、うれしくなります。



応援されると、やる気が出ます。



応援してくれる人を
もっと喜ばせたいなと思い、
さらにやる気になって頑張ります。



そんな頑張っている人を
見ていると、より応援したくなります。



テレビや新聞、ネットで
嫌なニュースを目にする事も多いですが、
陰口をたたいたり、
誹謗中傷したり
嫉妬したり
妬んだりして
足を引っ張っるのではなく
応援する人が増えるといいですね。



では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報








講座・セミナー・勉強会情報
『確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺』
◆日時:2月17日(土)10:00~12:00
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
https://www.facebook.com/events/211948092712476/


【第23弾】誰でもできるlineスタンプ作成勉強会【リニューアル】
◆日時2018年2月24日(土) 15:30~21:30 
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777






2月1日~14日まで
愛知県東海市の
市民大学「平成嚶鳴館」(へいせいおうめいかん)
の平成30年度前期講座の
学生募集中です。



今期は、初めての講座も含め
11講座の講座を開講予定です。


  • お知らせ・チラシ・ポスターをパワーポイントで作ろう

  • パワポで出来るチラシ・ポスター

  • パワーポイントでお絵描きに挑戦

  • これから講師をする方のためのパワポ活用術

  • 人前で話す方のためのパワーポイント講座 集中講座

  • 誰でも出来る!すごい画像加工&編集術

  • 楽しくゆっくりゼロから学ぶスマートフォン

  • スマホ・タブレットとことんアプリ活用 集中講座

  • ゼロから解説!LINEのことが全部わかる講座

  • 不用品を出品しよう!はじめてのヤフオク

  • 少額からはじめるネットで株式投資





パワポ講座を5講座
スマホ・タブレット3講座
をはじめ



白黒写真のカラー化
ネットオークション
ネット株



とあまり一般的ではない
ニッチな講座も募集しています。



この市民講座
全10回講座で
受講料6,000円という
破格の参加費です。




教材費等で
別途3,000円程度
かかりますが、
10,000円以内で
10回の連続講座が
受講できます!!



市民大学「平成嚶鳴館」H30前期募集講座


++++


さて、このように
いろいろな講座を開講していると
自己紹介もそれぞれの
講座毎に使い分ける
必要があります。



以前は、ほぼ同じ内容の
自己紹介を使いまわしていましたが
最近は、講座内容によって
お話する事を変えています。



この辺りは、
昨年6月に大阪で受講した
セミナー講師養成コースで
学びました。(^^♪




自己紹介の内容も変えますが
肩書も場合によって変えます。




例えば、
パワポの講座だったら
肩書は、
「パワポ職人・一休さん」












いかに、自分がパワポを教えるに
ふさわしい人物なのかを受講生に向けて
自己紹介させてもらいます。



受講者は、やはりその道の専門家
実績のある人、想いのある人
から教えてもらいたいと思っています。



また、
LINEスタンプ自作セミナーだったら
肩書は、
「LINEスタンプクリエーター養成講師」






これまでに輩出した
LINEスタンプクリエーターの人数や
スタンプ数の実績などを盛り込みます。







また、今年挑戦予定の
セミコン対策講座認定講師の
自己紹介では、自分がセミコンと
関わってきてどうなれて
どんな実績が出来たかを語り
対策講座受講者に興味を持って
もらう必要があります。



現在、自己紹介作ってます。(笑)




セミコンを知ったきっかけ




出場者として参加




サポーターとして参加



セミコングランプリサポーターとして経験を積む



セミコンで出会ったたくさんの人とコラボセミナー










こんな内容を盛り込んで
自己紹介作ろうかと考えていますが、
時間が足りなさそう・・・(笑)
いろいろ削らねばw




趣味やハマっていることなどは、
ちょこっと入れてもいいですが、
講座内容とは、関係ない
自慢話とかは、くれぐれも
入れないようにしましょうね。




では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報








講座・セミナー・勉強会情報
『確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺』
◆日時:2月17日(土)10:00~12:00
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
https://www.facebook.com/events/211948092712476/


【第23弾】誰でもできるlineスタンプ作成勉強会【リニューアル】
◆日時2018年2月24日(土) 15:30~21:30 
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777




2018年は、ご縁があり
コラボセミナー
たくさんやらせていただく予定です。




1月には2つのセミナーを
開催させていただきました。












2月は1つ予定しています。






3月2つ、4月に2つといった感じで、
コラボセミナーがいくつも進行中です。














しかもコラボするお相手は、
複数の方で、いろいろです。



それぞれが、
各分野の専門家の方です。



◆デザイン・印刷
◆コーチ
◆キャッチコピー
◆話し方
◆営業
◆経理・会計
◆コンピュータ―
◆ドローン



などなど・・・



実は、コラボセミナーって
あまり上手くいったためしがなく
続かないという話をよく聞きます。



しかし、
3/31のパワポDEチラシセミナーは、
今回が6回目です。(^^




どのセミナーも第2弾、3弾と
シリーズ化できればと思っています。



そのうちコラボセミナーを
成功させるための秘訣
をノウハウにした、
コラボセミナーが開催できそうな勢いです。(笑)



興味ある方
いるのではないでしょうか?(笑)



前置きが長くなりましたが、
最後に本題の


【facebook便利ワザ】文章中にイベントをタグ付けする方法


をご紹介しますね。



名前をタグ付けするのは
結構有名ですよね。



投稿途中に
「半角スペース」

「半角アットマーク」

「名前」



を入力して選ぶだけです。



これと同じように


投稿時に
「半角スペース」

「半角アットマーク」

「facebookイベント名」



を入力して選ぶだけです。


※行の先頭の場合は、「半角スペース」不要です。



動画で解説もしてあります。
参考にしてみてくださいね。






たくさんのセミナーやイベントを
主催されている方は、便利に使えると思いますよ。



では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報








講座・セミナー・勉強会情報
『確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺』
◆日時:2月17日(土)10:00~12:00
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
https://www.facebook.com/events/211948092712476/


【第23弾】誰でもできるlineスタンプ作成勉強会【リニューアル】
◆日時2018年2月24日(土) 15:30~21:30 
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





これからはじめて
パワーポイントを使って
プレゼンやセミナー、説明会などで
発表する方は、一番初めに
決めておいて欲しいことがあります。



それは、



”スライドの縦横比の設定をすること”



決めなければいけない理由、
どのようにして決めるのかは、
以下の、過去の記事を参考にしてください。








パワーポイントでセミナースライドを作成する時にまず一番初めに確認すべきこと



パワーポイントのスライドサイズ変更を16:9(ワイド)から4:3(標準)にする方法



後からの変更も可能ですが、
非常に面倒なので、くれぐれも、
一番初めに設定してくださいね。



途中で変更すると、
レイアウトがぐちゃぐちゃに
なる可能性が大です。



最初から作り直した方が
いいのかなと思えるほどに・・・(笑)



窓から、パソコン投げ捨てたくなるほどに・・・(笑)




動画で実際の変更手順を解説しています。






参考にしてくださいね。(^^



では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報








講座・セミナー・勉強会情報
『確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺』
◆日時:2月17日(土)10:00~12:00
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
https://www.facebook.com/events/211948092712476/


【第23弾】誰でもできるlineスタンプ作成勉強会【リニューアル】
◆日時2018年2月24日(土) 15:30~21:30 
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777