昨年、2月からブログを更新し
ほぼ、毎日ブログを書き続けています。



先日のブログセミナーでは、
365日毎日更新達成のお祝いを
しました。(^^♪







当初は、パソコン関連に
まつわる事なら何でもネタにして
発信してきましたが、
昨年後半からは、


「パワポの専門家」
「LINEスタンプ作成の専門家」




であることを意識して
発信しています。



また、運営スタッフとして関わっている
セミナーコンテストについても
いろいろな情報や想いを書いてきました。


第30回セミコン名古屋大会
3月11日(日)
残席わずか!間もなくキャンセル待ちです。

セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会



その結果、
現在ボクのやっている活動を
多くの方が知っていただいたのか
たくさんの問い合わせやお仕事の依頼を
いただけるようになりました。



2月の中旬はいろいろな予定も
あいまって、かなりハードでした。💦



2月11日(日)の
デンパーク駅伝を皮切りに・・・


・LINEスタンプZoomサポート
・市民大学講座
・セミコン名古屋広報Zoomミーティング
・LINEスタンプ申請サポート
・パーソナルブランド名古屋交流会
・かさこ塾一宮懇親会
・丸山久美子さん出版記念セミナー
・確定申告質問会主催
・A4一枚で伝える技術セミナー参加
・ブログセミナー1年達成会
・セミコンPCサポーター向けZoomセミナー
・セミコングランプリ2018祝勝会
・セミコン名古屋プレ発表会
・伊藤清志さんタスクールセミナー
・LINEスタンプ作成勉強会
・知多メディアスiPad講座
・パワポでチラシ作成サポート
・パワポで展示会用会社PR動画・納品
・就職説明会用パワポスライドブラッシュアップデータ・納品




何が言いたいのかというと・・・
ブログが更新できなかった
言い訳です。(笑)



いくつか納期ギリギリ
もしくは、少しお待ちいただく
ことになりましたが、
なんとか山は、乗り越えました。ホッw



毎日ブログを更新し続けた結果、
ブログを更新できないくらい
たくさんのお仕事の
お話もらえました。(^^



嬉しい悲鳴ですね。(笑)




今度は、3月にまた
山があります。



3月中旬の山


・第30回セミコン名古屋大会
・確定申告〆切(質問会)



3月下旬の山


・3/29(木)東京初セミナー
・3/30(金)ブログセミナー再受講 ←これは、受講者として参加
・3/31(土)パワポ DE チラシ 名古屋
・4/1(日)パワポで簡単!「伝わる」PR動画作成術(入門編)~知らなきゃ損!動画はPowerPointで作ろう!~
・4/1(日)パワポ職人×コピーライター×アナウンサーが教える~お客様を引き寄せるチラシの作り方+伝え方講座 in 大阪


怒涛の4日連続セミナー!



すべてのセミナーで
受講した頂いた方の身になる
ノウハウを提供して満足して
いただきたいと思います。




尚、2月3月は、
かなり忙しかったですが、
4月以降は、予定ががら空きなので、
お手伝いが出来ることがあれば
教えてくださいね。(^^♪



ちなみに、
最近は、こんなご依頼が多いです。

・パワーポイント(スライド・チラシ作成)の個別指導

・パワポスライドの作成代行、ブラッシュアップ

・パワポ動画の作成

・LINEスタンプのプロデュース

・パソコンよろず相談




では、また明日。




近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報























講座・セミナー・勉強会情報
『確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺』
◆日時:3月5日(月)10:00~12:00
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
https://www.facebook.com/events/195284447890497/


【第23弾】誰でもできるlineスタンプ作成勉強会【リニューアル】
◆日時2018年2月24日(土) 15:30~21:30 
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





昨夜は、セミコンの
オフィシャルサポーターの方向けに
Zoomセミナーをさせてもらいました。



セミコンって何?って方は、↓
セミナーコンテスト地区大会(只今、出場者募集中!) | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会



Zoomって何?って方は、↓
Zoomミーティング - Zoom



セミナーのテーマは、





~新人パソコン担当でも安心!~
セミコン運営を成功に導く3つのポイント




1週間前にセミコンの代表の立石さんから
「セミコン運営で今年から
パソコン担当をされる方が数名いるので
Zoomを使って研修をしてくれませんか?」

というお話をいただきました。



時間的に厳しい状況でしたが、
せっかくの機会なので
チャレンジさせていただきました。(^^



急ごしらえのセミナーでしたが、
13名の皆さんに参加いただきました。



ありがとうございました。


















自己紹介では、
セミコンとのこれまでの
関りについて話させていただきました。







セミナーの内容は、
パソコン担当の
魅力・役割・スキル
についてお話しました。






スキルというのは、
パソコンやパワポの
知識や技術ではなく
別のものですよ。



という持論を
お伝えしました。



まだまだ、内容の
ブラッシュアップが
必要ですが、
何とかお役目果たしました。(^^




後半の質疑応答では、
機材の話など具体的な
質問をいただき解説しました。



そんな中、1つだけ
明確に答えられなかった
質問がありました。💦



今回から、セミコン名古屋で
PC班に加入していただくことになった
しおちゃんこと
冷泉潮美(れいぜいしおみ)さん
からのこの質問です。



「セミコン、本番迎えるに当たってどういう気持ちで臨んでいるんですか?」



という質問・・・



どういう気持ちだろ?



自分自身でも
即答できませんでした。



おそらく、歯切れの悪い
答えをしたような気がします。(笑)




セミコングランプリの懇親会の時のしおちゃんとの写真です。



ひと晩考えてみましたが、
明確に言語化できていません・・・。



次回、第30回セミコン名古屋大会
3月11日(日)
残席わずか!
間もなくキャンセル待ちです。




その答えが出るのを
自分自身、
期待しています。


セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会



では、また明日。




近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報












講座・セミナー・勉強会情報
『確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺』
◆日時:3月5日(月)10:00~12:00
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
https://www.facebook.com/events/195284447890497/


【第23弾】誰でもできるlineスタンプ作成勉強会【リニューアル】
◆日時2018年2月24日(土) 15:30~21:30 
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





昨日は、板坂裕治郎先生の
ブログセミナー42期@名古屋
の365日達成会



NJE理論ブログが人生を変えてしまう理由 |ブログで集客・売上アップする書き方NJE理論!コンサル板坂裕治郎



裕治郎先生はじめ
参加した皆さん
ありがとうございました。(^^♪



昨年2月に受講した
ブログセミナーで同期の仲間と
一緒に365日毎日ブログ更新を
目指しました。



何とか卒業証書を
貰うことが出来ました。(^^




目が・・・ww



お昼は、
soba cafe 日本の暮らし
にて365日達成会
夜は、
打ち上げでした。



365日達成会では、
一人一人約15分間の
スピーチを行います。



事前にお知らせいただいている
10個の項目をそれぞれが話します。



このスピーチ久しぶりに
緊張して、あがりました。(笑)




後半何話したか
あまり覚えていません。💦



セミナーや講座で人前で
話すことは結構あります。



それでも、緊張します。(笑)



実は、講師の人って
結構、話をするのが
苦手っていう人多いです。



自分もそんな中の一人です。



さらに、
パワポが無いとこんなにも
不安になるのかと改めて
感じました・・・ww



一応、iPadに話す事をメモして
あったのですが、
文字の情報を口頭で伝えるだけだと
自分は聞き手にきちんと
伝わるように話せません・・・。💦



棒読みになってしまいます。



以下に、そのメモを
原文のママ載せます。
①365日間続けてきて良かった、変わったと思う事を5個教えて下さい
1.何でも屋さん、便利屋さんから、パワポとLINEスタンプの専門家としての認知が広がった
2.文章を書くのが苦にならなくなった。
3.ブログを見てくれている人が増えた
4.きたさんが、個別レッスンを受けてくれて、宣伝してくれた。
5.365日続けられて自信がついた。自信を持って、お金をもらえるようになった。
6セミナーに、ブログ、Facebookを見て来てくれる人が増えてきた。
7ノウハウのストックができるのがいい。

②365日間続けてきて辛かったと思う事を5個教えて下さい
1.おのちゃんにリーダー任せっきりだったのは辛かった。
2.序盤NJEにこだわりすぎてなかなか書けずに辛かった。
3.グループ内で揉めているのが見て辛かった。
4.いいネタ思いついたと思ったらすぐに忘れて辛かった
5.みんなのブログあまりチェック出来なくて申し訳ない

③NJEブログで売上はどれくらい上がった?
年商と月商 リサーチ中

④〃客数はどれくらい上がった?昨年対比で

リサーチ中
⑤〃客単価はどれくらい上がった?昨年対比で
リサーチ中

⑥〃リピート率はどれくらい上がった?
パワポ、LINEスタンプでの紹介増加。お断りする場合も。

⑦メディアに取り上げられたことは(小さいことでもOK・その時の写真があれば送って下さい)
えむちゃんが作ったチラシが新聞に載った。

⑧この先どのようにしていきたいか
パワポの専門家として発信
LINEスタンプの専門家
コラボセミナーや講師育成もやりたい
戦略、戦術なしにやってきたので、経営、営業、会計をなんとかしたい
仕組みを作りたい

⑨まだNJEブログに触れたない方にひと言アドバイス
→○○の専門家、○○と言えば、XXXと認知してもらいたければ、やらない手はない。
意志が弱いと思っている方は、やった方がいい

⑩この先このコミュニティーに期待することは?
もっと多くの職種の方に参加してもらいたい。
期を超えた交流会などあれば、面白いと思います。

最後に
「武器」の話。
やっていることは変わっていなけど、発信の方法を変えるだけで、見え方がかわる
やり方よりもあり方
パワポを知ってもらおうと思うより、パワポを知っているひと、興味を持っている人に向けて発信する
おのちゃんやハッシーが、チョットうらやましい。
ありがとうございました。


いくつか話を飛ばした項目もあります。


パワポスライドが無いとなぜ緊張するのか?


自分なりに原因を考えてみました。



パワポがあると
パワポに注目してもらえますが、
無い場合は、
自分自身に注目が集まります。



この「見られている感」
緊張しいの人が緊張したり
あがったりする原因の一つです。



・顔が赤くなったり
・汗が出てきたり
・言葉に詰まったり
・頭が真っ白になったり




そんな状態を
自分自身でも察すると
さらに緊張が増します。(笑)



意識が完全に自分に向いて
聞いている人を
直視できなくなります。



そんな状態になっている
自分を見られていると思うと
恥ずかしさや情けなさの
感情が出てきて
さらに緊張が増します。



以下、ループになります。w




昨日のスピーチでは
こんな状態に
なっていました。




メモもなしで
アドリブで
話が出来る方
尊敬します。(^^



そんな体験をして
改めて、いつも講座やセミナーで
使っているパワポスライドに
いかに頼っているかを再発見しました。



パワポさん、ありがとう!



つい先日、丸山久美子さんの
『上手にあがりを隠して人前で堂々と話す法』




出版記念セミナーでいろいろと
『上手にあがりを隠して人前で堂々と話す』
ノウハウ教えてもらいましたが、
完全に飛んでしまい
とっさに対応できません。(笑)



ノウハウとして知っていても
習慣化して身についていないと
とっさの時なかなかそれを実践できません。



人前で話す経験が少なかったり
緊張しいであがってしまうという方は
パワポを上手に活用しましょう。



自分に集まる視線をそらす
そんな効果もパワポにはあります。



人前で話すと
緊張したり
あがったり

する方が、少しでも楽になるような
パワポの使い方もこれから
どんどんお伝えしていきたいと思います。



動画を作って伝えるのも
おすすめです。(^^





では、また明日。




近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報












講座・セミナー・勉強会情報
『確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺』
◆日時:3月5日(月)10:00~12:00
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
https://www.facebook.com/events/195284447890497/


【第23弾】誰でもできるlineスタンプ作成勉強会【リニューアル】
◆日時2018年2月24日(土) 15:30~21:30 
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





憂鬱な時期がやってまいりました・・・💦



そう、確定申告のシーズンです。



今、ググったら
確定申告期間は、
毎年2月16日~3月15日
と決まっているそうです。
※3月15日休日の場合は、ズレます。



2018年(平成30年)の確定申告期間は、
2018年2月16日(金)〜3月15日(木)です。



この期間内に、2017年1年間分
会計結果を税務署へ報告(確定申告)
しなければいけません。



詳しくは、国税庁のHPをご覧ください。



平成29年分 確定申告特集



なぜ、毎年憂鬱な気分に
なるのか・・・???



その原因は、



・まだ入力が済んでいないレシートや領収書がいっぱいある

・会計ソフトは使っているけれど、合っているのか不安

・「超かんたん青色申告」「らくらく青色申告」などの書籍を読んでも理解ができない・・・💦

・個人用と事業用のお金の扱い方がよくわからない



といったものです。



自分1人の力では、
とても解決できる知識も時間も
ありません・・・



昨年は、税理士の先生に
アドバイスをもらいながら
なんとかやりました。



今年は、縁があって
同じ市内にお住いの
会計処理に詳しい方を
紹介してもらいました。



市民大学「平成嚶鳴館」でも
以前にストレッチ講座をされていた
瑛山貴雪(あきやまきゆき)先生
です。



2/17に、瑛山先生に講師をしてもらい
確定申告の質問・相談会を
主催させていただきました。




講師の、瑛山貴雪(あきやまきゆき)先生




確定申告でお悩みの方からいろいろな質問がありました。



全く何もわからない状態から、次に何をすればいいのかわかってスッキリ!!



みなさんから質問が続出で
先生が引っ張りだこでした。



2時間では、
回答しきれませんでした。💦



ということで、急遽
3/15の締切までに
あと3回開催することにしました。



第2回:2018年3月5日(月)10:00~12:00
第2回確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺~どうしたらいいの?青色確定申告書を作るまで



第3回:2018年3月5日(月)13:00~15:00
第3回確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺~どうしたらいいの?青色確定申告書を作るまで



第4回:2018年3月9日(金)19:00~21:00
第4回確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺~どうしたらいいの?青色確定申告書を作るまで



場所は、すべて、
愛知県東海市芸術劇場です。
名鉄常滑線太田川駅徒歩30秒
(金山駅から12分)





少しでも、
憂鬱な気分を和らげたい方
参加お待ちしています。




お気軽に問い合わせくださいね。




では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報








講座・セミナー・勉強会情報
『確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺』
◆日時:3月5日(月)10:00~12:00
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
https://www.facebook.com/events/195284447890497/


【第23弾】誰でもできるlineスタンプ作成勉強会【リニューアル】
◆日時2018年2月24日(土) 15:30~21:30 
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





昨年2月からほぼ毎日
このブログを更新してきました。



ところが、ここ最近
更新できていない日が
多くなりました・・・💦



すみません。



約1年間ブログを書き続けて
これたことで達成感(?)があり
気が抜けた感じになりました。



反省・・・



1日数記事書いて穴埋めしようとも
思いましたが、ちょっと厳しい状況です。



1日、2日ならなんとかなりますが
3日、4日となると・・・



こんな感じで
1年掛けて続けてきた
良い習慣もたった数日
さぼっただけで、
頓挫してしましいます。




同じように、
以前毎日朝に測って公開していた
体重もここしばらく止まっています。



ご想像の通り
約2kgくらいリバウンド
しております。(笑)



今朝の体重



長く続けた良い習慣も
たった数日やめただけで
習慣化が途切れるピンチが
やってきます。(笑)



ただ、
この先が重要だと
思います。



諦めて、
「あー、自分て何て意志が弱いんだ・・・」
「あー、やっぱりだめだった・・・」




と凹むのではなく、
次こそは!!
あっけらかんと
また、チャレンジすれば
いいじゃないですか。



また、習慣化すれば
いいじゃないですか!



チャレンジは、何回してもいいです。
初めてやることは大抵しくじります。
何回失敗してもいいんです。






と自分に言い聞かせております。(笑)




体重公開も
この寒波が過ぎ去ったら
また、再会予定です。(^^♪



ブログも毎日更新します。(^^



よろしくお願いいたします。




では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報








講座・セミナー・勉強会情報
『確定申告直前!困ったにお答えするお助け駆け込み寺』
◆日時:2月17日(土)10:00~12:00
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
https://www.facebook.com/events/211948092712476/


【第23弾】誰でもできるlineスタンプ作成勉強会【リニューアル】
◆日時2018年2月24日(土) 15:30~21:30 
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777