今日は、
第28回セミナーコンテスト名古屋大会
対策講座の2回目でした。

オブザーバー(無料)募集中です。

セミナーコンテスト(セミコン)に出場するのは、
セミナー未経験者・初心者の方です。
出場者の方は、セミコンにエントリーすると
2回の対策講座とプレ発表会、
任意による数回の練習会で
セミナー作りのノウハウを
勉強できます。
第1回目の対策講座は、
「セミナーテーマの選び方&シナリオの作り方」
セミナーをゼロから作るノウハウを
学びます。
第2回目の今日は、
「セミナー講師に求められる話し方」
話し方が苦手な方でも
短期間で講師としての話し方を
身につけることが出来ます。

出場者の方と一緒に
運営スタッフの
セミコンオフィシャルサポーターも
再受講できます。
さて、本題です。
この後、出場者の方は
パワーポイントを使って
スライドの作成に取り掛かります。
その際にいくつかの
注意事項がありますので
講座修了後に、PC担当として、
説明させていただきました。

このようにお伝えしていことは
たくさんあるのですが、
全部説明したのでは、
おそらく頭に入りませんよね。
重要なところは赤字です。
その中でも、

作成時、一番初めに確認するのは、
「スライドの縦横比」
です。
セミコンの場合は、
「4:3」
で設定してもらっています。
ここ重要です。
なぜ、4:3なのか?
どのように?設定するのか?
は、明日、解説しますね。
以上、パワポ職人 一休さんでした。

では、また明日。
facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。パソコン&スマホの苦手克服隊!
【おすすめ講座・勉強会情報】『第28回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年7月30日(日)13:00~17:00 場所:名古屋imy会議室セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777
LINE@ はじめました。
いろいろな情報をお届けいたします。