あ~あ行ってしまった。。。
主人の大阪出張と共に我家の長男こおちゃんも
おばあちゃまのお家へ喜び勇んで出かけてゆきました。
出掛けに「行ってきますのチュ&おやすみのチュ&おはようのチュ」と
合計3日分の「ブチュー☆」を熱くしたかと思うと、あっけなく
クルリと向きを変えスタスタ立ち去るのかと思うと・・・
何を思ったのかきびすを返してUターン。
しばらく手を振り、幾度も振り返りながら出かけてゆく姿に
なんだか面白嬉しいような可愛いような、ちょっぴり寂しくなる切なさもあり
独り、あっ、ではなく・・・ ( 「ママ、僕のこともちゃんと人数に数えて!」
と、後ろから声が聞こえる気がします)
そんなわけで乳児せいちゃんと二人、シン・・・と静かなお部屋で
寂しくおっぱいライフを過ごします。
でもそんな寂しい静寂の部屋でワクワク刺激を与えてくれるのが、
今回初トライのスリング です。
スリングとは要は赤ちゃんの抱っこ紐の事。
ただこれまでの日本スタイルの抱っこ紐とは少々違う要領のもの。
知識からのみで言うと、スリングだと赤ちゃんとの密着度もUPで、
両手もあくのでいいのではないかな?というわけです。
パパいわく、「アフリカかどこかのママみたい・・・だそうで
僕は腰が痛いから多分使えないよ」と逃げ腰でした。
いない間にマスターしておくぞ!とBLOGを書いていたら
気合が入ってきました♪ o(^^o)(o^^)o
ただ随分、伊勢丹やネットで勉強しておりましたが、
実際に赤ちゃんを入れるとなると、かなりドキドキします。
郵便
皆さんは初めて自分宛の郵便を
受け取られた日のことを覚えているでしょうか?
我家には最近生まれたての息子の名で郵便が届きます。
苗字の後に続く真新しい名前の響きに
新鮮な感動を感じつつ、こうして新たな家族の誕生を
生活レベルで実感し、徐々にそこにその子の存在があることに
慣れてゆく瞬間を感じています。
この時間帯におっぱいをあげるのが週間になっている
今日この頃ですが、生後3週目に入り
徐々に芽生えてきている自我は
初めの 「泣く = おっぱい or おむつ」 から
「泣く = おっぱい or おむつ or ねむい」と追記事項が出てきました。
「眠いなら素直にねむりなちゃい。。。」σ(^_^;)と思いつつ、
「そうかそうか」と、朝のニュースやぱぱの借りてきてくれた
DVDを観ながら、あやしつつ眠るのを待ちます。
そんな本日の鑑賞DVDは映画「マトリックス」でも有名の
キアヌリーブスと映画「スピード」では共演したサンドラブルックと共演の
映画「イルマーレ」 です。
先の読めてしまう人には読めてしまう展開ではありましたが、
ちょっと不思議なピュアな恋愛物語に、愛しさが募り
想い焦がれる切なさと優しい気持ちが、懐かしく思い出されてイイ感じです。
それに、何より二人のセクシーなダンスシーンに
胸キューン☆とすること間違いなし!
キアヌリーブスの子犬のような涙の泣きシーンには
「んーイメージが・・・」といった感想を持ちましたが、
このダンスシーンは間違いなくロマンチックでセクシーでした。
きっと、おっぱいも甘酸っぱい恋の味になってるかも!?