廣瀬神志&風生花のブログ 「オーガニックな毎日」 -44ページ目

株式会社 パンローリング

私達夫婦の書籍が出版され約1週間。

この数日、私達夫婦の書籍への感想とフィードバック、

第二子の誕生お祝いのメッセージに溢れた

メールやお電話を戴いており、毎日が感謝の日々です。


そんな中、私達夫婦のお世話になっている

出版社の方から思わぬ嬉しいお話を戴きました。

まだ、出版期日など明確には確認していないのですが、


株式会社パンローリング から


私達夫婦の第二作目


「豊かな人生の扉を開く スイス・プライベートバンク上級ガイド」


オーディオブック化したい旨のお話をいただいたのです。

本当に、嬉しいお話をいただきましてありがとうございます。

あっという間に。

九月も今日で締め、あっという間です。

主人はバンカーの来日で、このご時勢もありますから

普段以上に連日、朝から晩まで相談者の方の

通訳サポートに精を出しております。


最近では長男こおちゃんは、少し仕事の概念を理解しつつあり

「仕事」という言葉に独り納得する姿を目にします。

ご機嫌に左右されるところは否めませんが、

これもあっという間に成長してゆくんだなぁと

感慨深いものがあります。


長男だけの時には、キンダガーデンを活用して

夫婦二人で相談を受けておりましたが、

さすがに子供二人、それも乳飲み子を抱えてとなると

預けるわけにもいかず、お留守番の身。

BLOG更新、メールの問い合わせに

搾乳機を片手に回答させて戴くことに注力しています。


やはりサブプライムの余波を懸念する声は止みそうになく、

現在は証券会社や保険会社などアメリカ企業の破綻や

それに公的資金を介入させるかの議論に沸いておりますが、

結果は否決となり、可決を過信していたブッシュの嘆きのなか、

今後、もう一波乱、二波乱起きそうな予感です。


それにしても面白いほど変動する株価の動きも見所です。

アメリカの矛先次第で、世界の株価も一喜一憂する有様。


それにしても、様々に絡み合う金融・流通市場で繋がる世界、

この余波はアメリカ国に留まらず、その他の国々にとっても

まだまだ他人事では済まされそうにありません。


タイミングさえ合えば、これほどの投資のチャンスはないのでは

ないでしょうか。私達夫婦も飛び込むタイミングを

バンカーと相談しながら見計らっているところであります。


そういえば数件のバンカーに、利率が高く気になっていた

NZドルの動きの予見を聞いたところ、

あるバンカーからは、今後サブプライムの余波が入り、

銀行破綻の可能性が考えられるので、

手を出すべきではないとアドバイスされました。


(これは、NZの通貨をインターバンク取引している先の銀行が

もしも破綻した場合、預け入れた資産は顧客側リスクになるので

保証はその破綻した銀行の属する法制度に準じることになります。


話はそれますが、もしこれがスイスPB自体の破綻であれば、

現金は3万CHFまで保障されます。

それにしてもファンドやボンドなどであれば

分別管理対象の投資ですから、破綻時の保証は100%!

コレがスイスの特権「預金保護法」です。)


何はともあれ、助言をくれたバンカーはいくら金利が高くとも

現金で運用する定期預金はお勧めしないそうです。


どうしてもNZ投資と言うならスイスPBにおいて

ボンドやファンドなどでのNZ投資にすべきとのことでした。

(これならばうけえるリスクは価格の変動リスクのみで済むためです。)


もう一方のPBでは、為替の面だけで言えば

第一のタイミングとしてはチェンジのタイミングには

面白いときかもしれないといったものでした。

(この場合、インターバンク取引の取引銀行を

よ~く吟味して破綻しないであろう銀行を選択すると言っていました。


授乳のため明け方から起き出しますので、

明け方4-5時からニュース三昧しています。

そんなこんなで色々考えるのが趣味のようです。

ワインテイスティングイベント

友人から以下のような案内が届きました。
*******************
近日なのですが、10月8日に2大オークションハウスの一角である
クリスティーズと友人の会社が協同で、
ワインテイスティングイベントが丸の内で行われます。

これは11月にフランスで行われるオークションの紹介を兼ねています。
この手のイベントでクリスティーズが公認のものはおそらく
日本では始めてということ。

また、クリスティーズのワイン部門のトップにして、
世界で250人しかいない、マスター・オブ・ワインの資格を持つ
ワイン業界的にはかなりの大物という方が来日されます。 
**********************
このイベントでおもしろそうなのが
ワインが樽買いでき、ラベルも自分でつくれるという事。
ワイン好きの妻はとても興味を示しています。
(母乳との折り合いをどのようにつけるかで悩んでいるところです)

限定30人のイベントだそうでもし
ご興味のある方は開催内容の詳しい資料を
送付しますね。