【カットで人生を変えちゃおう♪】
福島県喜多方市の
あかずーの館の
あかずーですっ


ギター教室を終えて7ヶ月後に
このステージ立つ事になった6人。
☟☟☟☟


どんな想いを感じたのかは
みんなが綴った言葉が1番よね♪

☟☟☟☟

☟☟☟☟

☟☟☟☟


0を1にしたリアルなドキュメンタリーを
見てもらえればなと(^^)
☟☟☟☟

☟☟☟☟

☟☟☟☟

これは出来るからやったステージではなく、
出来るかどうか分からないけど
ステージや日時を決めて、
それに向けた練習に変わったから
出来たのであろう。

きっと本番を終えて
いろんな想いが巡っていると思う。

もっと出来た事あったなぁ、
あのフレーズはきっちり弾きたかったなぁ、
歌の練習もっと出来たかなぁ、
とかね(^^)
でもそれ以上に、
あの舞台に間に合ったんだから
マジで凄いよね!!!

自分を褒めて褒めて、
褒めまくるしかないっ(≧∀≦)
それに終わった後の
拍手と歓声が
それを物語ってるしね♪
☟☟☟☟

上手いか下手かよりも、
その時喜んでくれているのかどーかが
最大のポイントだし、
自分も楽しめてれば
それできっとイイのだ。

でも、感じた部分を解消するために
また練習を続ければ、
この時よりも必ず上手くなる事は
保証されているのが
技術という分野なのだ。
☟☟☟☟

逆に、そこで満足して
これから練習をしなければ確実に
これ以上上手くはならない。

どんな目標を設定するかにもよるけど、
だから高い目標こそ
上達に繋がるんだ。
思い浮かべていた景色や自分と違ければ
また修正していけばイイだけだからね(^^)
☟☟☟☟

これはきっと
技術的な物事全てに
比例している事だと思う。
今の仕事に通じているところだと。
だから僕にとっては
ギターとハサミは同等だし、
バンドとお店は一緒だと考えている。
☟☟☟☟

何かを突き詰めるのも良し、
あの手この手と表現方法を変えるも良し、
信念を乗せるのも良し。

方程式なんてあって無いようなものだし、
同じ音なんてのも元々無い。
正解が無いからこそ、
オリジナルな正解を作れる世界だから
僕は面白いと思っているのだ(^^)

それにさ、
諦めなければ
必ず叶うって事もこれできっと
みんなの中での
新しい事例の一つに繋がったよね♪

出来てる物事をアップデートするってのは
とっても大変な事なんだけど、
想像以上に
それ以上の広がりになる事は
少ないと思っているのだ。
大変という部分でね。
その道で何かを成したいとか、
その後どうしたいなんて想いがあるなら
別だろうけど、
今ある物事を失う時は
必ず来る。

待ってなくても勝手にやってくるし、
失う流れにならなければならない。
始まりがあれば終わりがあるように、
失う事は必然でもあるんだ。
☟☟☟☟

それまでに、
0から1にする経験が多ければ
大変だけど
怯える必要は無くなる。
だって今までもそうやってこれたんだから
出来るはずだと
信じる事が出来ちゃうわけだからね。


あかずーの根拠の無い自信は
そんな
今までの経験値で養われているのだ。
上手くいったかどーかじゃなくて、
過去があって今があるなら
とりあえず
乗り越える事は出来たって事じゃん??
何かと比べたら成功を求めるなら
この考えとは違うけど、
乗り越えてもなお楽しく生きれてるなら
それはそれで成功だと
僕は思っている。
それ以上の反省からの修正は
次のプランの時に役立てるだけだからね。

なので、失敗は
今後成功してしまえば
無かったことに
なってしまうのですっ(≧∀≦)
いやー、実に都合のイイ
解釈の仕方だよねぇ(笑)

なんせ
過去を生きる事は不可能だから、
今か、もしくは未来を生きるわけだ。
だからきっと
これからも続ければ必ず、
成功する未来だけが
約束されていると思うのです(^^)
それを同じ物事でチャレンジする事も
大切なのかもしれないけど、
今のあかずーのイメージとしては
新しい物事でチャレンジしていく事の方が
大切に感じているのだ。

時代が環境が
めまぐるしく変わるなら、
順応性を上げた方が
活路を見つけられる確率は上がる。

川の流れを急激に変えれば
その部分に負荷がかかって
土台が壊れてしまうのと一緒で、
流れにいつのまにか流されるのではなく
自然と乗るイメージなのだろうか?
僕はそのように生きた方がイイと
考えている人間なので、
そのようにこれからも生きていくと思う。
常に変化をしつつね(^^)


その中で、
いろんな新しい事に出会い
スキルを上げられればなって思う(^^)
そのスキルというのは
技術というよりも思考の部分だろう。
同じ物事よりも、
違う物事からの側面の方が
1番大切にしたい部分が
見えてくると考えているので
僕は趣味がとても大切なんだ 。

まだ、仕事と趣味というのは
僕の中でも両立はしているけど、
別物のような考え方になっている。
これをこの先、
境界線を無くすことが
取り組んでいきたい事の一つである。

どれも人生のピースとしては
今は必要と考えているので、
どちらから見ても活路が見つかるように
しておきたいからね(^^)
そんな考えから僕は、
無限大の可能性を感じているんだ。

生徒の卒業ライブとはいえ、
僕も長年の夢であった
お江戸ライブをする事。
ついに、ついに叶ったんだなと
いろんな想いが込み上げてくるものでした。

やっぱり思うのは
続けてて良かったなという事。
じゃなきゃ
絶対に見れない景色であり、
知ることの出来なかった体験。
言葉はよろしく無いけど、
挫折した人には
立つことを許されなかったステージに
一緒に立てたようなものだろう。
この時のメッセージは
ステージを過ぎた後に感じる
最高の景色を見るためだったのだ♪
☟☟☟☟

本当にこんな機会があって感謝だし、
みんなと頑張れた事が
最高の思い出になったんだ♪
さて、こーなってくるとですね、
一度スタートを切ってしまった皆さんは
やっぱり
次が楽しみ
だよねーー??(≧∀≦)
☟☟☟☟

2度あれば、
これからいつ何があっても
臨機応変に対応出来る事でしょう。

☟☟☟☟

僕もまた、
2度経験すれば
もっと大きなステージが
浮かぶようになる事でしょう(^^)
☟☟☟☟
ですので、これは卒業ではなく
スタートでもあるのです。
☟☟☟☟

来年、またワクワクする話が
ポッと湧いてくると思うので、
今週は休んでからまた
来週からチョコチョコと
弾いていきましょーねーっ!

僕にとっても最高の機会を
みんな、ありがとうーー\(^o^)/




ちんっ!!!






インスタでは日々のことを出してます。
フォローおなしゃす♪
☟☟☟☟

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村
☝☝
一日ワンクリックの
あかずーのやる気スイッチです♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
あかずーの館
〒966-0092

完全予約制
定休日 火曜日
その他休み有

ホームページはコチラ。

LINE@から予約も可能です。
☟☟☟☟
友だち追加

{EE2B754E-E77F-4C37-BCE5-8724DA2ADCCA}

あとURLも♪