シャインの会で流血事案発生 | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
{7434E37C-4704-4E59-8D24-2963CA963B67:01}


「シャインの会」に参加しています。

エドガー・H・シャインの
「人を助けるとはどういうことか」と
「問いかける技術」を読んでいく読書会です。


「7つの習慣」の読書会に参加していたメンバーで
「他にもひとりじゃ読めない本があるから、読みたい!」
という提案からはじまりました。


読書会ってね、その日までに本を読んでくるっていうインプット
本の内容や、関連しそうな体験を話すアウトプット
みんなの話を聞いて、考えて、また話すっていう
学びのいいサイクルがくるくる回ってて、すごく理解が深まるから
一度体験してしまうと、病みつきに(笑)



だいだいさ
「人を助けるということはどういうことか」なんて
タイトルからしてご大層じゃなくて?
最初、「ずいぶんエラそうね」って思ったの。



それが、読んでいくと

グッサグッサくる。
流血事案発生だわさ。。。。岡田あーみん



まず驚いたのがさ

支援を求めた場合、人は「一段低い位置(ワンダウン)に身を置くことになる。

ってとこ。



あ、支援っていうのはこの本では
カウンセラーやコーチだけでなく
道を教えることや、妻が夫に洋服についてアドバイスすること
子供が新しいゲームを友だちに教えること、工場の組立ラインに従事する作業員
なども支援といっています。(詳しくは本読んでー)


で、私は知らなかった。わかってなかった。



そして、いちばんこれが知りたかったことだ。



私は人に助けてもらうことに、基本的に抵抗がない。
なんなら、自分しかできないこと以外は人にやってもらいたいと思ってるくらいだ。
あきらかに助けが必要なときに、誰か助けてくれるっていったら
喜んで頼る。


そのときにワンダウンなんて意識したことがなかったけど
読み進んでいくうちに


あぁ、だからか。。。
あちゃー、やっちまってた。。。



の連続・・・がーん






本の内容紹介するね。
こんな感じ



******************

クライアントが陥りやすい5つの罠


1 最初の不信感
支援者の能力ややる気を判断するために本来の問題でないところから助言を求めたりする。
子供が、込み入った悩みの相談がしたくて、親に時間をとってもらうために「算数を教えて」といってくるというようなこと。

2 安堵
助けてくれそうな人と問題を分かち合うことができることで、支援者に依存する感情が芽生える。

3 支援の代わりに、注目や安心感、妥当性の確認を求めること
助けを求めるという形を借りて、注目されたり、認めて欲しい、褒めてもらいたいというように別のものを求めていることがある。

4 憤慨したり防衛的になったりすること
支援者を無能にみせるようなことをして、ワンダウンに身を置くことから、支援者と対等だという気持ちを取り戻そうとする。
「そんなことはもう試したけど効果はなかった」とか。

5 ステレオタイプ化、非現実的な期待、(対人)知覚の転移
クライアントが過去に出会った支援者に、今目の前にいる支援者を当てはめて、同じように対応してもらうことを期待するようになることがある。など。


******************



相談を受けたことがある人、相談したことがある人
みなさん、ハッとするところ、ありませんか。。。?



もいっちょいくよー



******************

支援者が陥りやすい6つの罠(見出しからしてドキッとする)


1 時期尚早に知恵を与えること
ほんとうに求められているものが何かを知らないうちに、いきなり助言を与えてしまう。

2 防衛的な態度にさらに圧力をかけて対応すること
思い込み、説得したくなり、理解してもらうまで議論や説明をする必要に迫られる。
引き下がったら面目を失うように感じ、クライアントに原因があると結論づける。

3 問題を受け入れ、(相手が)依存してくることに過剰反応する
さまざまな問題にクライアントが積極的に参加することが必要なのに、初期の段階で依存状態を強めてしまう。

4 支援と安心感を与えること
支援を与えて、クライアントの地位の低さを助長することが不適切な場合がある。
支援者が権力を持ちすぎるおそれ。クライアント自身に問題の責任を負わせるのが難しくなる場合がある。

5 支援者の役割を果たしたがらないこと
客観的であろうとして過度に感情的に距離をとり、クライアントに突き放したメッセージを伝えてしまうことがある。

6 ステレオタイプ化、事前の期待(アプリオリ)、逆転移、投影
いままで出会ったクライアントに当てはめる。


******************



書いてみると、難しい感じがするね。。。
もっと自分も理解して、噛み砕きたいな。


私はこれを読みながら、過去にやらかしたいろんな失敗を思い出しましたよー(-_-;)




文字にすると難しい
一人で読むと続かない
だから読書会でおしゃべりに変換するの
楽しいよー



次回の読書会は1月だから
もうちょい読み込んでみますー


image