複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ -7ページ目

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「複業に興味はあるけど…

 パソコンが苦手で、何から

 始めたらいいかわからない」
 

そんな声、よく聞きます。

でも、大丈夫。
 

複業は“できる人がやるもの”

じゃなくて、

“できそうな方法を選べば

 誰でも始められる”

ものなんです!

 

今日は、パソコンやITに苦手意識の

ある方が、安心して一歩を踏み出すための

「3つのやさしい視点」をお届けします♡

 

① 操作より“伝えたい想い”を大切にする 

 

文章を書くときやSNSを使うとき、

「うまく操作できないから無理…」と

感じたこと、ありませんか?

 

実は大事なのはスキルよりも

想いなんです!

 

伝えたいこと、届けたい人が

はっきりしていれば、操作はゆっくりでもOK。
 

できることから始めると、自然と

“必要な操作だけ”が見えてきます。

 

② “苦手”を前提にした設計で進める 

苦手なのは悪いことじゃありません。

むしろ、それに合わせた設計こそが、継続のカギ。たとえば…

◆スマホでできる作業から始める

 

◆テンプレートを活用する

 

◆無理に使いこなそうとせず

 「必要なときにだけ触る」設計にする

 

“触らなきゃ進まない”ではなく、

“触らなくても進める道”を

一緒に見つけましょう。

 

画像作成に大人気のCanvaですが

スマホだけでも十分使えます!

 

 いつでも聞ける安心感を持っておく 

 

苦手意識が強い方ほど、

「つまずいたときに相談できる場」が

あることがとても大切です。
 

だからこそ、困ったときにすぐ聞ける

環境を持っておくと、それだけで安心して

進められるんです♡

 

「やさしい道筋」を整えながら、

「いつでも聞ける存在」としてサポート

させてもらえたら嬉しいです🍀

 

 

 

少しずつ、ゆるやかに。
 

 

パソコンに触れる“回数”より、“心地よさ”を感じることが、実は一番の近道。

「わたしにもできそう」

 

そう思ったら、次はあなたのペースで

動き出してみませんか?

 

▼ ご相談はLINEで気軽にどうぞ

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

「よし、今週から毎朝30分、

 複業のための時間を作るぞ!」

 

そう意気込んだのに、気づけば

三日坊主…「またダメだった…」と、

つい自分を責めてしまう。

 

これ、心当たりありませんか?

 

私も過去に何度も同じ経験を

してきました(笑)

 

でも、ご安心ください!

 

実は、複業を無理なく続けるための

「習慣化」には、ちゃんとコツがあるんです!

 

それは、“自分の特性”に合わせること

 

長年さまざまな習慣にチャレンジしてきて

思うのは、「意思の力」だけに頼っていては、

どんなに良い習慣も絶対に続かない、

ということ。

 

私が実際にうまくいった具体的な方法は、

次の3つのポイントです。

 

 

 習慣化の極意3選! 

 

 

1. 小さすぎて笑っちゃうレベルの行動にする

「SNS投稿を毎日やるぞ!」

 

そう決めても、ネタ探しや写真選びに

時間がかかると、すぐに挫折して

しまいますよね。

 

それよりも、もっとハードルを

下げてみましょう。

 

「今日の気づきをスマホのメモに

 一言だけ書く」

 

これくらい、「小さすぎて笑っちゃう」

レベルの行動から始めるのが成功の秘訣です。

 

最初のハードルは“低すぎる”

くらいがちょうどいいんですよ。

 

 

2. 既にある習慣に「くっつける」

新しい習慣を始めるのが難しいなら、

すでに生活に溶け込んでいる習慣に

「便乗」させてしまいましょう♪

 

◆歯磨き後に、今日の複業タスクを

 サッとチェックする

 

◆朝のコーヒーを飲むときに、

 複業に関する本を5分だけ読む

 

このように「習慣に習慣をくっつける」ことで、

意識しなくても自然と続くようになります。

 

 

3. 自分にご褒美ルールをつくる

人間は、「嬉しいこと」があると

「またやりたい」と感じるものです。

 

この脳の仕組みを利用して、

自分にご褒美ルールを設定してみましょう。

 

◆3日続けられたら、

 お気に入りのカフェでゆっくりする

 

◆1週間続けられたら、

 欲しかった新しい文房具を買う

 

このように「嬉しい理由」があると、

脳がその習慣を「楽しいこと」として

記憶してくれるので、自然と継続

しやすくなります♡

 

習慣が根づくと、驚くほど楽になる! 

 

最初は「今日もやらなきゃ…」と

少し億劫に感じるかもしれません。

 

でも、1ヶ月くらい続けていると、

不思議と「やらないと気持ち悪い」

という感覚に変わってきます。

 

この「やるのが当たり前」になる感覚こそが、

複業を長く、そして着実に続けるための

揺るぎない力に繋がるんですよ。

 

もし、うまくいかなかった日があっても、

自分を責める必要は全くありません。

 

モチベーションは“波”があるものです。

 

そんな時は、「じゃあ明日はここだけやってみよう」と、

小さな再スタートを切ればいいんです。

 

「これなら私にもできるかも!」と少しでも思ったら、

まずは今日から3日だけ、

このコツを試してみませんか?

 

あなたに合った“続け方”を

一緒に見つけていきましょう。

 

あなたの「続けられない」を「続く」に変えるサポートします!

 

▼▼▼ 複業の習慣化について、無料個別相談は公式LINEから ▼▼▼

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「これは、ほんとうに“わたしの正解”

 なのかな。」
 

「ちゃんと“自分”を選べてるって言えるかな。」
 

「これ、誰かの価値観じゃなくて、

 わたしの選択って言える?」

 

「なんだか、進めば進むほど自分から

 遠ざかってる気がする…」


そんな感覚、抱いたことありませんか?

 

やりたいことは見えてる。

学びも積んできた。

なのに、なぜか手応えが薄い。
 

その違和感、実は“自分らしいビジネス”を

歩こうとしているからこそ、

出てくるものなんです。

 

 

「自分らしいビジネス」が遠回りに感じる理由 

① 正解が「外」じゃなく「内側」にあるから

一般的なビジネスって、すでに成功パターンや市場があるから、なぞれば最短ルートで進めたりします。
でも「自分らしさ」って、そういう“外の正解”じゃなくて、自分の中の問いに向き合うことから始まるんです。

だからこそ、すぐに答えにはたどり着けない。
試してみて、立ち止まって、また選び直して…その繰り返しが必要になってくるんですね。

② 自分の“感覚”がナビになるから

「売れるかどうか」よりも「違和感がないか」
「効率的かどうか」よりも「わたしらしいかどうか」

そんな曖昧な感覚を軸に進むことになるから、客観的な地図は描きづらい。
心がモヤッとしたり、止まりたくなる瞬間――それこそが、自分らしさを探すうえでの大事なヒントなんです。

③ 成長と軸の更新が同時に起こるから

自分らしいビジネスって、やるほどに自分自身も変わっていきますよね。
すると、その変化に合わせて“らしさの軸”も揺れるし、時には再設定も必要になってくる。

道が曲がって見えたり、迷ってるように感じることもあるけれど、それは自己との対話による軌道修正なんです。

 

 

回り道こそ、価値の育ち場 

 

だからこそ、“自分らしいビジネス”は

最短距離では進めません。
 

だけどこの回り道こそが、

唯一無二の価値を育てる土壌になります。

 

誰かの真似じゃなく、あなた自身の

想いや感性を活かして、誰かに届ける。
 

そのプロセスこそが、創造であり、

還元であり、人生デザインの本質なんです♡

 

 

「これはわたしの正解なのかな」
 

「この道、誰かじゃなくて

 “わたし”が選んだって言えるかな」

 

そんな言葉にピンときた方は、今の歩みを

見つめ直すタイミングかもしれません☺

 

 

▼「自分らしさ迷子」から卒業したい方は

公式LINEからどうぞ👇
 

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「今日こそやろうと思ったのに、

 気づいたら動けていなかった」
 

「休む時間はあるのに、頭が

 休まっていない気がする」

 

そんなとき、“やる気がない自分”を

責めたくなるかもしれません。
 

でも、実はあなたの中に「やる気」は

ちゃんとあるんです。
 

ただそれが、安心という土壌に根づく前に、

疲れや不安で覆われてしまっているだけなんです!

 

プレッシャーが“やる気”をふさいでしまう理由 

 

人は、本来“安全な場”にいるときに、

自分の力を最大限に発揮できるもの。
 

それが、期待・義務・比較といった

プレッシャーの中では、

「失敗しないようにすること」に意識が向き、

本来の創造性や意欲が出づらくなってしまいます。

 

これは、脳が「防衛モード」に入ってしまうから。
安心がなければ、やる気は“出す”

ものではなく“守る”ものになるのです。

 

安心感が生む「本物のやる気」 

 

逆に、安全と信頼の感覚があると、

脳は「探索モード」に切り替わります。
 

これは、人が「やってみたい」

「もう一歩進んでみよう」と思える状態。
 

やる気=根性ではなく、

「安心の中に芽生える意欲」なのです。

 

そのため、やる気が湧かないときは

「足りない安心感」を補うことで、

自然と行動できるようになることが多いんです。

 

やる気を取り戻す、安心感づくりのヒント 

 

次の3ステップで、「安心感からのやる気」を育ててみましょう。

 

①今の気持ちを否定せず、ただ認める
 →「動けないのはダメ」じゃなく

   「今は立ち止まりが必要」なのかも。

 

②信頼できる誰かに話す(共感だけでOK)
 →行動のアドバイスでなく、「聞いてもらえた」

  という経験が安心に。

 

③無理のない“できること”を、ひとつだけ試す
→「動ける自分」よりも「安心して動ける環境」

 を優先する。

 

 

あなたの“やる気”は、ちゃんと根を張っている 

 

表に出てこない時期こそ、実は

やる気がしっかり育っている最中。
 

見えなくても、静かに根を張っている

“意欲”を信じてみませんか?

 

私も、そんな安心感づくりに

寄り添う伴走者です☺
 

「少し話してみたい」「頭の中を整理したい」

と思ったら、いつでも気軽に

お声かけくださいね。

▼ 公式LINEはこちら

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

「この講座終わったら本気出す」
「今度こそちゃんと始める」

 

何度もそう思ってきたけれど、

気づけばまた振り出しに…。
 

そんな「やるやる詐欺」状態、

あなたは経験ありますか?


これまでに何度も「今度こそ動こう」

と思ったのに、気づけばまたスタート地点に

戻ってしまう…そんなクライアントさんの

お話を紹介します。

 

 

無料体験で“土台設計”まで進めた方の、その後 

 

先日、あるイベントで久しぶりに

お会いした方がいました。
 

その方は、最初に無料イベントへ参加され、

その後LINE登録特典の無料セッションにも

申し込んでくださった方でした。

 

起業塾でもしっかり学ばれ、

プロフィール写真もプロに撮影して、
「自分でビジネスを立ち上げる!」と、

とても前向きに意気込まれていた方です。

 

実際、無料セッションではビジネスの

「土台設計」までしっかり進んでいて、
「もう、あとはやるだけ」というところまで整えました。

 

でもご縁がなく、私は直接サポート

することはありませんでした。
 

それからしばらくして別のイベントで

再会した時、その方がまた以前と

同じところをぐるぐる回っているように感じたのです。

 

「やるやる詐欺」な人ほど、実は誠実で意識が高い 

 

こうした方には、ある共通点があります。

◆いろんな学びを経験している

◆ 新しいことにチャレンジしている

◆「とにかくお金」で動いていな

 

一見、起業に必要な要素が揃っていて、

とても優秀にも見えますよね?
 

だからこそ、私は「残念だったな…」と思うより、

「惜しい!」と感じてしまうんです。

 

そういうエピソードをまとめたことが

kindle「ざんねんな起業家ずかん」の

出版にもつながったので

わたしにとってはよいことだったんですけどね💦

 

 

ゴールだけじゃない!“確認ポイント”がないと、進み続けられない 

 

どれだけ学び続けても、資格を取っても、
自分らしいビジネスは「自分で失敗する」

ことでしか進めません。

 

よくある落とし穴はこんな感じ👇

 

◆期限を決めた目標を立てても、

 設定が「高すぎたね」で終わってしまう

 

◆達成できない時、「もっとスキルが必要だ」と

 自分を変える前に環境ばかり見直してしまう

 

でも、本当に大事なのは——
「ゴールに向かって積み重ねていることを

 確認できるポイント設計」です!

 

「どこまで進んだのか?」

「何ができているのか?」を

定期的に見える化できると、

行動が止まりにくくなります♡

 

 行動を定着させる、5つの習慣 

 

①小さな目標でスタートする

 「5分だけ」「1行だけ」など、

 とにかく始めやすくする

 

②毎日同じ環境でトライする

 習慣は“環境”と結びつくことで安定する

 

③完了ではなく“開始”を褒める

 「始めた自分」を認めて、自信につなげる

 

④できなかった日にも優しく振り返る

 反省じゃなく“気づきメモ”で前向きに続けられる

 

⑤見守ってくれる存在を持つ

 「報告」じゃなく「伴走してくれる誰か」が

 安心につながる

 

 

あなたにはいくつの習慣がありましたか?

 

特に②に関しては「Instagramがいい」

「YouTubeがいい」と情報に振り回されて

いつまでも結果が出せない人、多いです😢

 

 

「お金がすべてじゃない」からこそ、道が複雑になる 

 

もし、起業の理由が「とにかく稼ぎたい」

「有名になりたい」だけなら、
儲けている人のやり方を

丸ごと真似るのが最短かもしれません。

 

でもそうじゃない人——


「人の役に立ちたい」

「自分らしさを形にしたい」

そんな想いで起業を考える人ほど、
やるやる詐欺のループに入りやすいんです。

 

だからこそ、失敗を許す習慣設計と、

自分の歩みを見守ってくれる関係性が必要。
 

それが、「今度こそ」ではなく

「今からでも」始める力になります♡

 

あなたも、同じところを何度も

回っているような気がしませんか?
 

それは、あなたが真剣に考えている証拠です。
 

そして、抜け出すための仕組みづくりが

今ここから始められるという

サインでもあります♪

 

必要なのは、意志ではなく習慣。
そして、自分を責めずにもう一度

立ち上がれる環境です。

 

▼ あなたに合った一歩は公式LINEから
 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪