目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは? | ないものはつくればいい!経験とスキルを使える形にリメイクして人生の選択肢を増やす現役複業家♪コンテンツプロデューサー/織原りあ

ないものはつくればいい!経験とスキルを使える形にリメイクして人生の選択肢を増やす現役複業家♪コンテンツプロデューサー/織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

目標を立てても

いつもどこかで止まっちゃう。

 

「これをやるぞ」と頑張っても

なかなか続かない…。

 

そんなあなたにおススメの

考え方の枠組みをご紹介♪

 

①PDCAサイクル

目標を決めて逆算して

小さなステップ作って

動いてチェックして

改善するPDCAサイクル。

 

 

寝坊しないために…

①目覚ましをかけよう (計画)

 

②アラームを設定する (実行)

 

③アラームが鳴っても

 二度寝してしまう (評価)

 

④スヌーズ機能をオンにして

 5分おきに鳴らす (改善)。

 

 

 

PDCAサイクルは

①~④のサイクル通りに

進めないと意味がない法則。

 

段階を追って実行&評価する

必要があります。

 

この方法、個人的には

どうも苦手で…。

 

実行している間にも

環境が変わったりすると

またイチからやり直さないと

いけないんですよね…。

 

そこでわたしが複業する方に

おススメしたいのは

この手順通りに進まないと

前に行けないPDCAよりも

OODA(ウーダ)ループ♡

 

②OODAループ

状況を見て、判断して

どうするか決めて実行するのが

OODAループです。

 

先ほどの「寝坊しない」だと

①なぜ寝坊するか、

何が影響しているか理解する

(観察)

 

②アラームをすぐ止めてしまう

(状況判断)

 

③アラームを

 手が届かないところに置く

(意思決定)

 

④アラームをセットする

(実行)

 

日頃から①②を

意識していれば

かなり楽できます♡

 

 

・観察

なぜ寝坊するか、

何が影響しているか理解する

・状況判断
アラームをすぐ止めてしまう
・意思決定

アラームを

手が届かないところに置く

 

・実行
  アラームをセットする
   ↓
失敗
・状況判断に戻ってリスタート
アラームじゃなきゃ
寝る時間?
・再び 意思決定

寝る時間を調整する

寝室の環境を整える

・実行

寝る時間を早める

アロマを使う

・状況判断
寝る時間は関係ないな
アロマは効果あったかも♪

 

 

なぁんて感じで

動く順番を柔軟に

変えられてもOKなんですよ☺

 

あなたに合った方法で

いろんなチャレンジを

楽しんでください♡

 

 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

複業で得られる2大特典

 

不安定な時代を歩み続けるための法則

 

オンラインビジネス初心者さん実施「体験会」のベストな構成は?

 

パラレルワークとパラレルキャリアどっちを目指す?

 

複業家にオススメ‼リラックス×睡眠の質向上×学びの時短術