【情報過多の罠】学びすぎて動けない私が、“やることを増やさない”を選んだ理由 | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがいや収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「いいって言われる講座は

 全部受けなきゃ…」

 

「新しいSNSも、全部やらなきゃ

 いけないのかな…」

 

もしあなたが今、そう感じているなら、

それは「情報過多の罠」にはまっている

サインかもしれません!

 

今回お話を聞いたお客様も、まさにこの罠にはまり、

「学びたい気持ちはあるのに、タスクが山積みすぎて、

何から手をつけていいか途方に暮れている」状況でした。

 

「学んでいるのに、進んでない…」という焦り 

 

彼女は、自分なりに「やらなきゃいけないこと」を

リストアップし、たくさんの講座やセミナーに

参加していました。

 

でも、知識が増えれば増えるほど、

「これもやらなきゃ」「あれも足りない」と、

やるべきことが雪だるま式に増えて

いってしまったのです!

 

その結果、「いつか全部できるようになるまで、

今は動けない…」と、どんどん行動できなくなって

しまい、わたしのところに相談にいらっしゃいました。

 

“やることを増やさない”という選択 

 

そもそも、会社員を続けながらの複業。

 

24時間をどう使うかが重要なのに、

インプットばかりしていたら

一歩も進めなくて当然です。

 

そんな彼女に、私が最初に提案したのは、
「学ぶのを一度ストップしてみませんか?」

ということでした。

 

そして、「情報に振り回される」のではなく、

「今、本当に必要なこと」だけを選んで、

実践していくことにしました。

 

例えば、

 

 

どのSNSもやるのではなく、「一番相性が良いSNS」を一つ選んで、そこに集中する。

 

新しい講座を受けるのではなく、「すでに持っている知識」を活かして小さな一歩を踏み出す。

 

 

このシンプルな「やることを減らす」という選択が、

彼女の心に大きな変化をもたらしました。

 

「今まで、足りないものばかりに

 目がいっていたんだ…」

 

そう気づいてからは、焦りが消え、

自分のペースで着実に進めるようになりました。

 

 

成功は、知識の量では決まらない 

 

複業の成功は、どれだけ多くのことを

知っているかではありません。

 

知っていることを、いかに実行できるか

で決まります。

 

情報に振り回されず、「本当に必要なこと」

だけを選び取って、自分のペースで進むこと。

 

それこそが、複業を長く続けていくための秘訣です。

 

 

「私も、情報に疲れてしまった…」というあなたへ 

 

もしあなたが今、「もう学びすぎて動けない…」

と感じているなら、一度立ち止まって、

私に相談してみませんか?

 

あなたの「本当にやりたいこと」を明確にして、

「やることを増やさない」戦略を

一緒に立てていきましょう。

 

無駄な努力をなくし、最短ルートで

あなたの望む未来を手に入れるお手伝いをします☺

 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

複業で得られる2大特典

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

複業家にオススメ‼リラックス×睡眠の質向上×学びの時短術