テンプレやチェックリストを届けるPDFコンテンツ。
一生懸命作成した動画。
せっかく作るなら「終わってハイ、さよなら」ではなく、
“読んだあと(観たあと)にもう一歩つながりたくなる”
内容にしていきたいですよね☺️
今日はそんなコンテンツでファンを作るコツを
お伝えします。
「作って終わり」にしない資料作り
ステップ①:「読む(観る)→動く」に変わる仕掛けを入れる
✅ 書き込みスペースやミニワークをつける
→ ただ読むだけより“行動した”という実感が残ります
✅ 1ページ目に“使い方ガイド”を
→ どのタイミングで、どこに記入して、どう活用するかを書いておくと安心感◎
ステップ②:「自分ごと化」できる質問を散りばめる
例:
- 今、気がかりなことはなんですか?
- この1週間で1番嬉しかったことは?
→ こうした質問があるだけで、文章との距離が近づきます🌿
ステップ③:「関われる余白」を用意する
- 最後のページに「気軽に感想を送ってくださいね」の一言
- 次のサービスや相談案内のリンクをそっと掲載
- 書き込んだPDFを“送っていい”という導線をつくる
→ 「あ、この人に伝えたくなった」と思ってもらえる導線設計でファンが育ちます🌷
コンテンツは交流のきっかけに♡
テンプレやワークシートは、単なる情報ではなく
“共に向き合う時間”。
そこに「気持ちのキャッチボール」があると、
自然に関係が深まり、次へとつながっていきますよ☺️