今日のお弁当 ~ ミニパプリカの肉詰め

オクラのおひたしと甘長の炒め煮がブームで、
JAの直売所で2袋ずつ買って来て作りました。
かために茹でて、つめたく冷やしたオクラのおひたしは、
特にお気に入りで、おやつ感覚でポリポリ食べています。
ところで、私はパプリカを買いません。
ピーマン類は全般的に好きですが、パプリカは甘くてどうも.....
サラダに入っていたりすると、軽く舌打ちします。

セロテープで貼られた手書きの品種名 りんりんとらんらん。
もう買わずにはいられませんでした、食べないのに。
りんりんが赤で、らんらんが黄色のミニパプリカだそうです。
【 今日のお弁当 】

・枝豆玉子チャーハン
・ミニパプリカの肉詰
・蓮根の塩きんぴら
・甘長の炒め煮
・オクラのおひたし
・プチトマト

【 Pポイント 】
ミニパプリカにハンバーグ種を詰めて、STAUBで蒸し焼きに。
パプリカの甘さと酸味が口の中に広がって、なかなかでした。
よろしければ応援のクリックお願いします!


もうひとつの“les enfants du paradis”気まぐれ更新お休み中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
今日のお弁当 ~ 鯖の塩焼き

楽しいとバシバシ、シャッターを押す癖があります。
昨日は、故郷のサッカーチーム(最下位)が勝って、
たくさん写真を撮りました。
たくさん撮ったのですが、ブレブレ写真ばかりで、
そうとう嬉しかったんだと、微笑んだ月曜の朝です。
【 今日のお弁当 】

・鯖の塩焼き
・玉子焼き
・シャウエッセン
・甘長の炒め煮
・オクラのおひたし
・プチトマト

【 Pポイント 】
最初、赤いプチトマトを入れましたが、
なんとなく黄色に変えてみました。
よろしければ応援のクリックお願いします!


もうひとつの“les enfants du paradis”気まぐれ更新お休み中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
一週間のお弁当
2週遅れの一週間のお弁当です。
祝日があったので4日分まとめてどうぞ。
★をクリックするとその日の記事へ行けます。

7月19日(火) ★

7月20日(水) ★

7月21日(木) ★

7月22日(金) ★
鳥取から届いた、白いか、白ギス、鯖、長芋、茄子、さつまいもを使った
故郷食材ウィークでした。
子供の頃、あたり前に食べていたものが、離れてみると実に美味しくて、
豊かな所で育ったのだと、しみじみ感じる一週間でした。
よろしければ応援のクリックお願いします!

もうひとつの“les enfants du paradis”気まぐれ更新お休み中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
週末シェフのメニュー

先週の週末シェフ(夫)のメニューは、
毎度おなじみカレーです。
● 7月23日(土) 『 スペアリブカレー 』
まだ夢うつつな夫に、「スペアリブあるから」と言って、
あわてて花屋へ出かけた先週の土曜。
仕事からヘトヘトになって帰って、
ご飯が出来てるって嬉しいですね。
メニューはカレー一択ですけれど。

見た目はビーフシチューのようにテリテリで濃厚でしたが、
食べると重くなくとても好みで美味しいカレーでした。
私が歯ごたえのあるものを好む傾向があるので、
「煮込みすぎたかも?」と夫は心配しているようでしたが、
ジャストな煮込み加減で美味しかったです。
トッピングはあさつきと生の赤オクラのスライス。
良く合いました。
ご飯は、何だったかしら?
これからはメモするようにしよう。

もうひとつの“les enfants du paradis”気まぐれ更新お休み中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
今日のお弁当 ~ チキンピラフ

ようこそ夏!(夏大好き!)
梅雨が明けて気分上々で、久しぶりにカメラを持って犬の散歩へ。
近所にムクゲ、フヨウ、アオイなど、
ハイビスカスのような花が綺麗に咲いているのですが、
区別が付かなくて勉強中。
これはアメリカフヨウ。
30センチ近くある大きな花でインパクト大。

柏葉あじさいもまだ、良い雰囲気で咲いています。
【 今日のお弁当 】

・チキンピラフ
・鶏の唐揚げ
・目玉焼きサンド(きゅうり)
・水菜といんげんのおひたし
・獅子唐の炒め煮
・ラディッシュ

【 Pポイント 】
家庭科の教科書レシピみたいなチキンピラフのお弁当です。
水菜は白だし、いんげんはポン酢にひたしました。
よろしければ応援のクリックお願いします!


もうひとつの“les enfants du paradis”気まぐれ更新お休み中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】