les enfants du “paradis” -53ページ目

今日のお弁当 ~ ハンバーグ

 

週末担当の夫に負けじと、

今年から犬の散歩時間を増やしてみようと思い、

知らない道を歩いてみたら、

咲き始めた梅の蜜をメジロがチュチュっとしているシーンに遭遇。

メジロって小さくて可愛い♪

 

 

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・ハンバーグ

・目玉焼きサンド(チャービル)

・菜の花のおひたし

・紅芯大根の浅漬け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

お弁当にしてはいつもより大きめなハンバーグに、

故郷のネギたっぷりのソースを合わせてみました。

恥ずかしながら、、美味しく出来ました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 長芋の合鴨巻き

 

夫の実家から鴨鍋セットが届きました。

大山鶏でお馴染みの大山(ダイセン)育ちの合鴨です。

これにお母さんのオプションで、

故郷の白菜とネギもたくさん届きました。

ちなみに、夫と私の実家は自転車で10分ぐらいの距離。

 

そのままかじった白菜は梨のよう。

そのままかじったネギは泣きそうに辛いけど、煮るとトロリと甘い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫に協力してもらったヤラセ写真。

〆はお蕎麦で口幸でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・長芋の合鴨巻き

・玉子焼き

・シューマイ

・菜の花のおひたし

・白菜の柚子サラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

あっ、長芋じゃなくてネギに巻く予定でした。

今、思い出してちょっと汗。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 海老の磯辺揚げ

 

成人の日の昨日は、振袖姿のお嬢さんをたくさん見かけ、

なんて可愛いんでしょう!とても目の保養になりました。

 

話はさかのぼって、七草の日。

七草がゆは大好きなのですが、年に一度のことだから?

毎年、「はて?どうやって作るんだったんだっけ....」と悩むので、

今年もレシピを残しておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お米 1合

もち米 0.5合

水 4カップ

七草セット

 

20センチのSTAUBでちょうど良い量です。

今年はお餅がなくなったので、もち米で作りました。

お米ともち米と刻んだ大根と蕪を、弱火でくつくつ30分ほど炊いて、

その他の七草を入れて10分程蒸らし、

ちょこんとハコベをのせて出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・海老の磯辺揚げ

・玉子焼き

・鶏ももとアボカドの春巻き

・ほうれん草のおひたし

・きゅうりのきゅーちゃん

・トレビスの粒マスタード和え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

昨日、夫が好きな竹輪の磯辺揚げを作りました。

今日のメインはその流れだと思います。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

一週間のお弁当

 

12月最後の週のお弁当です。

3日分まとめてどうぞ。

★をクリックするとその日の記事へ行けます。

 

 

 

 

 

 

 

12月26日(月) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月27日(火) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月28日(水) 

 

 

 

 

 

ハロウィン、クリスマス、お正月と、長らくイベント仕様だった花屋が、

ようやく落ちついた雰囲気に戻りました。

好きな雪柳や小手毬が出始めて、その清々しい姿を眺めたり、

水仙の香りにうっとりしたりしています。

 

 

 

 

 

よろしければ応援のクリックお願いします!

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

週末シェフのメニュー

 

今回の週末シェフのメニューは、毎度おなじみカレーです。

 

●   1月 3日(火) 『 スペアリブカレー 』

 

わが家のカレー初めはスペアリブにしました。

ホロホロに煮込まれて美味でした。

お正月でパクチーが手に入らず、チャービルを添えてみましたが、

このカレーにはチャービルの甘い香りが案外合いました。

脇にはハマっている、きゅうりのきゅーちゃんに柚子を載せて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パニール(インドのチーズ)も作ってくれた!と嬉々としてひと口。

ところが、白く四角いヤツの正体はおもちでした。

騙そうとしたのか?驚かせようとしたのか?

ただ目の前にあったから入れてみただけなのか?

夫の本意はわかりませんが、もち入りカレーは初めてなような。

 

 

 

ご飯は、私の実家米(叔父作)。

28年度米も上出来です!

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ