les enfants du “paradis” -477ページ目

今日のお弁当 ~ スライド


les enfants du “paradis”-soil


珪藻土でできているコースターを買いました。
グラスの水滴を吸いとってくれるのです。
冷たい飲み物がおいしい季節に重宝します。
“soil” hp





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20100824

・玉子焼き
・麻婆豆腐
・モロヘイヤとしめじの煮びたし
・海老しんじょう
・ウインナー
・ネジネジこんにゃく
・カレーおこわと十六穀米ごはん

【 Pポイント 】

 夕飯の用意をしていたのに、
 夫から夕飯はいらないと言われても、
 ちっとも頭にきません。
 次の日にそのままスライドさせます。

今日のお弁当 ~ おみやげ


les enfants du “paradis”-ハラペーニョ


メキシコのおみやげをもらいました。
ハラペーニョの缶詰です。
サンドイッチなんかに挟んで食べるんだそうです。
でも私はサンドイッチが上手に作れません。
お弁当のご飯の間にはさんだら、びっくりするかな?





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20100823

・玉子焼き
・鳥の唐揚げ
・砂肝と甘長トウガラシの塩炒め
・きゅうりの中華風浅漬け P
・刻み昆布とお揚げとニンジンの煮たの


【 Pポイント 】

●きゅうりの中華風浅漬け

 きゅうりを塩でもんだりせず、ただ刻んで、
 ポン酢とラー油とシラスをふりかけました。


花のレッスン


毎日暑い日が続きます。

暑くても、スクールまで歩く30分の道のりが、

全くつらくないのは、彼女のおかげ。





“今週のミャー子ちゃん”

les enfants du “paradis”-ミャーコちゃん

いつになくアクティブなミャー子ちゃん。
すり寄ってきて、いろいろお話してくれました。
何を話してくれたかって?
それはナイショです。






●マスターコース10回目 2010.08.19
「ウォールデコレーション」

・バラ 「インスピレーション」
・アリューム
・カンガルーポー
・バーゼリア
・クロトン (細長タイプと平べったいタイプ)
・ミニモンステラ
・ハラン


ウォールデコレーションといのは、絵画のように壁に飾るアレンジ。
ねじれのある細長いクロトンの葉が気に入って、
クロトンを生かしたアレンジにしようと、
簡単なデザイン画を描いてから生け始めました。

壁に吊るしたオアシスに、葉物から入れていきます。
ハランをまるめ、Uピンでオアシスに挿して流れを作ります。
それから、クロトン、ミニモンステラ。

ここまでは楽しく進んでいきましたが、
花を入れる段階でフリーズしてしまいました。

先生にアドバイスをもらいながら挿していくのですが、
何度もフリーズしてしまいました。
グリーンや枝物は好きなのに、花のあしらいが苦手なようです。

一通りできあがっても、しっくりきません。
いつもそうなのです。
何かが違う、それはわかるのだけど、
何がどう違うのかが、どうしてもわからなくて、
とても悔しい気持ちになります。

先生が、クロトンを1本直してくれました。
すると見違えたようになって。

les enfants du “paradis”-アレンジ1

たった1本動かしただけなのにと思うと、
それがなぜわからないのかと、また悔しくなりました。





ウォールデコレーションは魔法のようです。
テーブルの上にころりと置けば、テーブルアレンジに変身します。

les enfants du “paradis”-アレンジ2

自宅でテーブルアレンジに直しました。
クロトンを生かして、火の鳥みたいにしたかったのです。





バラ 「インスピレーション」

les enfants du “paradis”-インスピレーション



アリューム

les enfants du “paradis”-アリューム



カンガルーポー

les enfants du “paradis”-カンガルー



バーゼリア

les enfants du “paradis”-バーゼリア



クロトン (細長タイプ)

les enfants du “paradis”-クロトン



今日のお弁当 ~ はじめて


les enfants du “paradis”-おくり火


街を歩いていると、よく道を聞かれます。
昨日は外国の人に聞かれました。
私は外国の言葉ができないので、ドキドキします。

「シブヤ ワ ドコ デスカ?」
日本語ができる人でほっとしました。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20100820

・鮭のムニエル
・シューマイ
・茹でたエビ
・茹でたオクラ
・お揚げと花麩としめじの煮びたし
・ナスの揚げびたし
・バジルと枝豆とジャコのネジネジパスタサラダ

【 Pポイント 】

 朝、冷蔵庫を開けると玉子が1つもありませんでした。
 昨日の帰り道、突然雨が降り始めたせいでしょう。
 あわてて帰ったものだから、買い忘れてしまったのです。
 玉子のないお弁当は初めてかもしれません。



今日のお弁当 ~ そぼろ弁当


les enfants du “paradis”-しるこサンド


パッケージに惹かれて買った“しるこサンド”。
食べてみたらとてもおいしくて。
堅さと、大きさと、控えめな甘さが、ちょうどいいのです。

しるこサンド wikipedia





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20100819

・そぼろ弁当


【 Pポイント 】

 冷蔵庫を開けたら玉子が1個しかありませんでした。
 玉子焼きには2個必要なんです。
 仕方がないので子供の頃好きだった、そぼろ弁当にしました。
 肉そぼろは冷凍してあるハンバーグのタネを使いました。
 真ん中の赤いポツポツはクコの実です。