les enfants du “paradis” -458ページ目

今日のお弁当 ~ ボジョレーヌーボーパーティーへ

les enfants du “paradis”-ボトル

昨夜は、どれほどのヌーボーが用意されたのでしょう?
そして、どれだけの人が集まられたのでしょう?

4ヶ月ほど教えて頂いた、フラワーアーティスト花千代先生主催の
ボジョレーヌーボーパーティーへ行ってきました。



les enfants du “paradis”-ヌーボー

ボジョレーのグランクリュ “Domaine de la madone”(ドメーヌ・ド・ラ・マドンヌ)
若いながらも鮮やかで豊かな香り。



les enfants du “paradis”-花

花千代先生のお花が、華やかに会場を飾ります。
このドラマティックなアレンジを眺めながら、
大勢の様々な人たちと味わうヌーボー。
それはそれは幸せな味でした。





【 今日のお弁当 】

$les enfants du “paradis”-20101119

・玉子焼き
・ホタテのあんかけ煮
・ウインナー
・打豆の煮たの
・牛肉とごぼうのしぐれ煮
・ブロッコリースプラウト

【 Pポイント 】
 そう言う訳で、見事な二日酔いです。
 でも朝になれば目が覚めてご飯を炊き、お弁当作る。
 毎日の習慣というのは、凄いものですね。



 ランキングに参加しています
 応援のクリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

今日のお弁当 ~ ボジョレーヌーボーの解禁日ですね

les enfants du “paradis”-トリコロール

今日は、ボジョレーヌーボーの解禁日だそうですね。
毎年デパートの試飲で終わってしまうのですが、
ヌーボーパーティーのお誘いがあって、今夜出かけてきます。
なんと、ヌーボーが飲み放題だそうなのです。

もし明日のお弁当がアップされなかったら、
ヌーボーをたくさん飲んで楽しいパーティーだったんだなと、
どうか優しい気持ちで察して下さい。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20101118

・玉子焼き
・ささみのチーズ巻きフライ
・ウインナー
・きんぴらごぼうP
・花麩とにんじんと菜の花の煮たの

【 Pポイント 】
●きんぴらごぼう
 STAUBで作りました。
 普通の鍋と同じように作るのですが、
 味の入り具合とか色つやが、かなり違います。
 STAUBマジックって凄い!



 ランキングに参加しています
 応援のクリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

今日のお弁当 ~ クスリと笑ってしまいます

les enfants du “paradis”-大山の夕景

イラストレーター越川律幸(えちがわのりゆき)さんの漫画がいいのです。
ふわりとしたイラストで、クスリと笑ってしまいます。

越川さんのホームページで3つの漫画が見られます。
“ふしぎなくにのピスタチオ”
“うんころもち”
“おひげのおひげちゃん”

更新状況は越川さんのブログで、知らせてもらえます。
私は“うんころもち”が好きです。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20101117

・香菜入り玉子焼き
・蓮根のはさみ焼き
・ウインナー
・なすの揚げびたし
・茹でた菜の花 P
・ブロッコリースプラウト

【 Pポイント 】
●茹でた菜の花
 久しぶりにスーパーへ行くと、菜の花が売っていました。
 鮮やかな緑色を楽しみたかったので、
 カラシ和えなどにはしないで、茹でただけ。
 下にマヨネーズがひいてあります。
 決して手抜きではありませんよ。



 ランキングに参加しています
 応援のクリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

今日のお弁当 ~ 吹きガラス

les enfants du “paradis”-ガラス

吹きガラスっていいですね。
微妙なゆがみや、色合い、ぽってりした感じが、
ガラスなのにあたたかい。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20101116

・玉子焼き
・シューマイ
・牛肉のすき煮
・切干大根の煮たの P
・春菊のおひたし

【 Pポイント 】
●切干大根の煮たの
 ずっとスーパーに行けなくて
 冷凍してあるお肉と、残っている野菜で
 お弁当を作っています。
 こんな時、乾物は便利ですね。
 緑豆とにんじんが入っています。



 ランキングに参加しています
 応援のクリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

SOIL&”PIMP”SESSIONS@ラフォーレミュージアム六本木

les enfants du “paradis”-ラフォーレ

私の大好きなJAZZバンドSOIL&”PIMP”SESSIONSのライブへ行ってきました。
■SOIL&”PIMP”SESSIONS 

レコーディングや海外遠征が多かったせいか、
今年初めてのワンマンライブでしたので、とても楽しみにしていました。

まず、SOILを聴くようになったきっかけをお話します。
去年の夏、渋谷のバーで飲んでいたら、1人の青年が入ってきました。
アフロヘヤーの良く似合う恰幅の良い青年。
私は彼に目が釘付けになりました。

少しだけ話をしてみると、恐そうな外見とは違う礼儀正しい好青年。
それがドラムのみどりんだったのです。
ちょうど、アルバム「6」のレコーディングが終わった夜でした。

でもそれがわかったのは、後からのことです。
音楽関係の人かな?とは思いましたが、まさかSOILのドラマーだったなんて。
それからSOILのアルバムを聴くようになったのです。

実は、すでにSOILの音楽は聴いていました。
大好きなブラジル人アーティストkassinが、日本のアニメのために書き下ろしたサントラ盤に
オープニングテーマとしてSOILの曲が入っていたのです。
“paraiso”という曲です。
paraiso=paradis(私) 少し大げさなようですが運命を感じました。
運命話について、まだまだ書きたいことはありますがこの辺で。

ライブは、中央にステージがしつらえてあり、
観客がステージを取り囲むという面白い構成でした。
ただオールスタンディングなので、どこで見るかが重要です。
友人のおかげで、一番前のとても良い場所で見ることができました。

ライブが始まったら大騒ぎです。
飛んだり跳ねたり叫んだり、すっかり今日は首も回らない状態ですが、
たまにはこうして発散するのもいいですね。

アジテータの社長の軽やかなステップ。
元晴さんとタブさんの、酸欠で倒れちゃうんじゃないかしらと?心配するほどの熱いホーン。
一服の清涼剤のようなベースの秋田さんの微笑み。
丈青さんの美しいピアノ。
みどりんのドラムは、もちろんすばらしく響きます。
そしてステージを挟んで、向こうに見える盛り上がるオーディエンスの表情。
とても良いライブでした。

会場では世界の医療団の募金ブースがありました。
発展途上地域の医療支援をする団体だそうです。
少しばかり募金をしました。
■世界の医療団 


les enfants du “paradis”-soil

帰りに渋谷で途中下車して、また撮ってしまいました。
NO MUSIC,NO LIFE.NO MUSIC,NO WHISKY.」のポスター。
渋谷へ行く度、もうどれほど撮ったことでしょう。

若い人にもJAZZを楽しんでもらいたいと、
JAZZの敷居を下げたSOIL&”PIMP”SESSIONS。
こんな強面のお兄さん達ですが、ライブへ行くと彼等の愛とやさしさを感じます。



les enfants du “paradis”-ライブ

昨夜のライブがすでにiTunesで配信されています。
■LIVE AT ROPPONGI 14th NOV.2010

そして今夜は、USTREAMで昨夜のライブを映像を交えて振り返る企画も。
どんな話が聞けるのでしょう?
■「SOIL&"PIMP"SESSIONS on USTREAM」
日時:11月15日(月) 21:00~予定



 ランキングに参加しています
 応援のクリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!