les enfants du “paradis” -43ページ目

今日のお弁当 ~ 焼き鮭

 

今朝は少し急いでいますので、

ささっと参ります。

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・焼き鮭

・玉子焼き

・菜の花のおひたし

・鶏ささみとあさつきの酢味噌和え

・ごぼうサラダ

・自家製キューちゃん

・塩もみラディッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

日の出が早くなりましたね、窓辺の自然光で撮ってみました。

曇りの朝6:30、しっとり良い雰囲気....

なんてゆっくりしてる場合じゃない、急がなくちゃ!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 牛カツ

 

 

ひと月ぶりに、JAの直売所まで足を延ばしてみました。

カリフラワー、小房のブロッコリー、ほうれん草、

京むらさき(大根)、黒丸(大根)、ラディッシュ。

新鮮野菜に見惚れつつ、大根多めで、

はて?どうしようって思っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・牛カツ

・シャウエッセン

・玉子焼き

・きゅうりとあさつきのインド風和え

・黒大根のマリネ

・ごぼうサラダ

・塩もみラディッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

赤身のアメリカンビーフを牛カツに。

包丁入れましたけど、やっぱりしわかった(堅い)です。

夫の好物、シャウエッセン追加でリカバリーしてみました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

一週間のお弁当

 

2週遅れの一週間のお弁当です。

5日分まとめてどうぞ。

★をクリックするとその日の記事へ行けます。

 

 

 

 

 

 

 

2月20日(月) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月21日(火) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月22日(水) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月23日(木) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月24日(金) 

 

 

 

 

 

初めてのり弁を作った週でした。(2/22)

ほか弁をイメージしたのですが、気分が変わって良かったと夫に好評でした。

お箸が無かったから割り箸で食べたそうで、それがよりほか弁らしくなって、

わざとかと聞かれました。

もちろん普通に忘れただけです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

【餃子】一味玲玲 新橋2号店

 

先週の土曜、高校時代からの親友S子と食べた餃子の記録です。

久々にS子と会えた喜びで、記憶と写真が雑ですみません。

新橋に宿泊するというので、行ってみたかった餃子店「一味玲玲」へ。

豊富なラインナップから水、焼、蒸と選べるのが魅力。

お勧めの調理法がしるされた親切なメニューですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは生ビール。

とても美味しくてあわてて撮ったので飲みかけですみません。

ビールの美味しい店は総じて良い店である。

期待が高まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お通しは2種。ピーナツと麺っぽい謎の何か。

食べても謎のままだった。

 

後で調べてみると干し豆腐らしい。初めてだった。

鶏肉のような風味で美味しかったので作ってみたい。

どこで売っているのだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餃子は時間がかかると言われたので、

S子に選んでもらった空芯菜醤油ネギ炒め。

ランチならご飯が進んで良いだろうと思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ餃子です。

 

■ラムパクチー 焼 5個 \800 (写真手前)

一番食べてみたかったラムパクチー。

羊臭は全く苦手だが、臭いさえなければ大好きなラム。

少し羊臭はあったけど大丈夫だった。

臭いがなければラムとはわからないくらいやわらかジューシーで予想外だった。

 

■キャベツ 焼 5個 \500 (写真奥)

S子が選んだキャベツ。

八角の香りが利いたジューシーな餡が、

スタンダードなキャベツを味わい深くしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■レモン 蒸 5個 \700

もう一つ食べたくてS子に選んでもらったレモン。

爽やかなレモンの香りがしっかりしていた。

うちの餃子は塩レモンを入れるので、馴染みある風味だ。

こちらもジューシーで、肉の旨みが際立っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S子は酒豪のような顔立ちをしているが、全くの下戸。

いつも最後に少しご飯を食べたがる。変わってない。

彼女が選んだザーサイレタス玉子炒飯。特に感想はなし。

 

 

 

 

私はモチモチな手作り皮と味の強い餃子が苦手ですが、

皮が薄いのか、焼きでもパリッと香ばしかった。

味も強くなくて良かった。(餃子以外は私には強かったけど)

生ビールは美味しいし、まだまだ食べてみたい餃子ばかりあるので、

また改めて訪問したいと思います。

 

 

 

 

一味玲玲 新橋2号店

食べログには営業時間~24:00とありますが、

土曜は22:30までなのかな?

22:33にお会計して外へ出されました。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 鶏の磯辺揚げ

 

今朝は急いでおりますので、

ささっと参ります。

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・わかめご飯

・鶏の磯辺揚げ

・がんもの煮物

・玉子焼き

・ブロッコリーのしらす和え

・菜の花のおひたし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

全体的に薄味な感じだったので、ご飯にわかめふりかけまぜました。

唐揚げは青のり入りの磯辺揚げ。

もう少しおひなさまらしいお弁当にすれば良かったと、

蛤の布巾を背景にしてみました。

(もしかしたら浅蜊かも?)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ