今日のお弁当 ~ 蓮根のはさみ焼き
1988年の今日、東京ドームが開場したそうです。
初めてドームに行ったのは日ハムの試合でしたが、
初ライブは誰だったのかすっかり忘れていて、
今朝、スティングだ!とラジオを聴いていて思い出しました。
けれど肝心な内容は覚えていなくて、
なんとなく思い出せたのは、終わってすぐ学生寮の門限に間に合うよう、
急な坂道をハーハー駆け上ったことくらい。
【 今日のお弁当 】
・蓮根のはさみ焼き
・玉子焼き
・焼きシャウエッセン
・ほうれん草のごま和え
・切干し紫大根漬け
・花わさび漬け
・黒大根
【 Pポイント 】
今日のテーマは、焼き、漬け、大根。
お天気は良いですし、金曜ですし、
なんとかまとまって上機嫌でございます。
今日のお弁当 ~ 玉子レタス炒飯
3月になってひょっこり出て来た花芽が、ぐんと伸びて、
花が開き始めたベゴニアのウェノーサ。
花と言っても1センチあるかないか、とても地味。
全体像です。
この感じ、やっぱりおもしろい。
【 今日のお弁当 】
・玉子レタス炒飯
・鶏の唐揚げ
・ポテトサラダ
・塩もみラディッシュ
【 Pポイント 】
持て余してる食材弁当です。
炒飯は、普通のご飯と野沢菜漬けご飯に、昨日の豆ごはん少々と、
玉子、たっぷりのフリルレタス、にんじんです。
フリルレタスは炒飯に向いてるなと思いました。
今日のお弁当 ~ うすいえんどうの豆ごはん
以前、子供の頃好きだった豆ごはんをグリンピースだと思い込んでいた
話をしたかと思います。
関西では春のご馳走としてお馴染みらしい、うすいえんどうの豆ごはん。
東京で普通に手に入れるのは難しいのかと諦めていたら、ありました。
築地までは来ているそうで、そのほとんどが料理屋へ行くそうです。
「美味しいよね、これ食べたらグリンピースのは食べられないよ、堅くって」
うすいえんどうを仕入れた八百屋のおじさんが言っていました。
この豆のホクっと柔らかな食感と香り。
30年ぶりかしら?やっぱり美味しい。
【 今日のお弁当 】
・うすいえんどうの豆ごはん
・焼き鯖
・玉子焼き
・ポテトサラダ
・こんにゃくの炒り煮
・花わさび漬け
・黒大根
・塩もみラディッシュ
【 Pポイント 】
メインの話はしてしまいましたので、花わさび漬けのことを。
適当に刻んで塩でやさしく揉んでから熱湯をかけて、
白だし、みりん、砂糖とタッパーに入れて振ります。
今回は気分を変えて少し醤油も入れてみました。