les enfants du “paradis” -42ページ目

一週間のお弁当

 

2週遅れの一週間のお弁当です。

5日分まとめてどうぞ。

★をクリックするとその日の記事へ行けます。

 

 

 

 

 

 

 

2月27日(月) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月28日(火) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月 1日(水) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月 2日(木) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月 3日(金) 

 

 

 

 

 

お昼に花屋が入っている商業施設の休憩所に行くと、

手作り弁当を食べている若い女の子が結構いて、

みんなとても小さいお弁当箱で足りるのかな?と思うのですが、

バランス良く上手に作ってあって感心します。

かわいい女の子ばかりだからほんとうは、

「美味しそうですね」と声をかけたいところですが、

こそっとのぞき見する程度で我慢しています。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

週末シェフのメニュー

 

 

今回の週末シェフのメニューは、毎度おなじみカレーです。

 

●   3月4日(土) 『 ハチノスカレー 』

 

4つの胃を持つ牛の二番目の胃がハチノス。ふむふむ。

いつも忘れちゃうので調べました。

ちなみに、一番目はミノ、三番目はセンマイ、四番目がギアラ。

ギアラ以外は好物ばかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「シャッターチャンス....」ぽそりつぶやくシェフ。

撮るまで何度もつぶやくので撮った、湯あがりハチノス。

ついでとばかり味見をしたら、歯ごたえある好みのゆで加減。

さすが天才シェフ!私の好みをわかっている。

このまま刻んでセンマイ刺しみたいに

酢味噌で食べてしまいたいくらいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八百屋でビジュアル買いした緑トマトのグリーンゼブラ。

パコラ(インドの天ぷら)にしたら良さそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初挑戦だったらしいハチノスカレーでしたが、

もう美味しくて美味しくて、夫婦揃って絶賛大会に。

歯ごたえ大事!バンザイ歯ごたえ!

(お外で頂く)やわらかなハチノスよ、さようなら~

 

トマトは結局、普通のフリットにしました。

カレーにもさっと煮込む程度に入れてもらいました。

フリットの上はきゅうりとあさつきのアチャール(インドの漬物)。

右2品は私が作りました。

 

ご飯は、クローブ入りのささ結。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝、二日目のカレーはつけ蕎麦でした。

温かい汁蕎麦も作ってくれて、美味しい週末でした。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 大葉鶏つくね焼き

 

 

あの東日本大震災から明日で6年。

ささやかながら今年も花をいけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダリアとコデマリです。

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・紫大根めし

・大葉鶏つくね焼き

・玉子焼き

・ブロッコリーのごま和え

・自家製キューちゃん

・ラディッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

今日も持て余している食材弁当です。

おかげさまでどうにかスッキリ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 紫大根などの炒飯

 

Tour 2017 “凝視と愛撫の旅団 brigada mirada y caricia”

菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールのライブへ行ってきました。
相変わらず私には良く分からないライブタイトルだけれど、今回はすっきり短い。

 

ストリングスの4名が変わった前回から、実際すっきり心地良く聴けていて、

新メンバーの中で、1stバイオリンの牛山さんがとても気になっている。

秋篠宮妃殿下紀子様のような微笑みで、芯の強そうな演奏をされるのだ。

 

写真は、開演前にチューしてるハープの堀米さん。

チューしてるというのは業界用語なのだろうか?

多分、チューニングのことだと思うのだが、

この日、バンマスの菊池さんが「チューしましょう」と言っていて、

自分も使ってみたくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌う、そして話す菊池さんの口元からあふれるシャワーを浴びながら、

聴けて良いライブだった。

二人のマダムと一人のムッシュに感謝!

 

しかし、久しく行かないうちにブルーノート東京が随分と変わっていて、

(改心したのか?)アレコレすごく良くなっていたのは驚きでした。

 

BlueNoteTkyo LiveReport

 

 

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・紫大根などの炒飯

・海老のグリル

・ほうれん草のおひたし

・ごぼうサラダ

・紫大根サラダ

・黒大根、ラディッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

今日は持て余している食材を使ったお弁当です。

冷凍ご飯と紫大根などを炒飯にしました。

最初、紫大根を炒めている時はアメジスト色の炒飯になると予想していましたが、

ご飯、ほうれん草、鶏そぼろ、玉子と入れるうちに、いつもの炒飯になりました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 鶏そぼろご飯

 

今朝は急いでおりますので、

ささっと参ります。

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・鶏そぼろご飯

・ブロッコリー・カリフラワー・シャウエッセンの塩レモン炒め

・菜の花のおひたし

・こんにゃくの煮物

・紫大根サラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

昨夜、ゆで玉子を2回失敗しました。

デロンと出て来ちゃったんです、2回とも。

あきらめて、夕飯の残りでなんとか完成!ほっ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ