【餃子】一味玲玲 新橋2号店 |  les enfants du “paradis”

【餃子】一味玲玲 新橋2号店

 

先週の土曜、高校時代からの親友S子と食べた餃子の記録です。

久々にS子と会えた喜びで、記憶と写真が雑ですみません。

新橋に宿泊するというので、行ってみたかった餃子店「一味玲玲」へ。

豊富なラインナップから水、焼、蒸と選べるのが魅力。

お勧めの調理法がしるされた親切なメニューですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは生ビール。

とても美味しくてあわてて撮ったので飲みかけですみません。

ビールの美味しい店は総じて良い店である。

期待が高まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お通しは2種。ピーナツと麺っぽい謎の何か。

食べても謎のままだった。

 

後で調べてみると干し豆腐らしい。初めてだった。

鶏肉のような風味で美味しかったので作ってみたい。

どこで売っているのだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餃子は時間がかかると言われたので、

S子に選んでもらった空芯菜醤油ネギ炒め。

ランチならご飯が進んで良いだろうと思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ餃子です。

 

■ラムパクチー 焼 5個 \800 (写真手前)

一番食べてみたかったラムパクチー。

羊臭は全く苦手だが、臭いさえなければ大好きなラム。

少し羊臭はあったけど大丈夫だった。

臭いがなければラムとはわからないくらいやわらかジューシーで予想外だった。

 

■キャベツ 焼 5個 \500 (写真奥)

S子が選んだキャベツ。

八角の香りが利いたジューシーな餡が、

スタンダードなキャベツを味わい深くしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■レモン 蒸 5個 \700

もう一つ食べたくてS子に選んでもらったレモン。

爽やかなレモンの香りがしっかりしていた。

うちの餃子は塩レモンを入れるので、馴染みある風味だ。

こちらもジューシーで、肉の旨みが際立っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S子は酒豪のような顔立ちをしているが、全くの下戸。

いつも最後に少しご飯を食べたがる。変わってない。

彼女が選んだザーサイレタス玉子炒飯。特に感想はなし。

 

 

 

 

私はモチモチな手作り皮と味の強い餃子が苦手ですが、

皮が薄いのか、焼きでもパリッと香ばしかった。

味も強くなくて良かった。(餃子以外は私には強かったけど)

生ビールは美味しいし、まだまだ食べてみたい餃子ばかりあるので、

また改めて訪問したいと思います。

 

 

 

 

一味玲玲 新橋2号店

食べログには営業時間~24:00とありますが、

土曜は22:30までなのかな?

22:33にお会計して外へ出されました。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ