今日の朝ごはん

朝ごはんと言っても、休日はゆっくり朝昼兼用となりますので、しっかり食べます。
とても香りの良い山椒が、たくさん手に入ったので、
今日は、山椒をたっぷり使った料理です。
久しぶりに、私が作りました。
お椀は、イワシのつみれ汁。
イワシを3枚におろして、包丁でたたきます。
山椒、しょうが、塩、少しの卵白を入れてまぜ合わせ、すまし汁の中に浮かべます。
卵白だけを使うのは、ただ淡白な卵白が好きだから。
イワシの中骨は、コンロで焼いて、別の料理で出汁に使います。
なんでも、簡単には捨てません。

この大きな皿は、以前、陶芸を習っていた頃に作ったものです。
10年以上も前のものだから、ところどころ欠けてしまっていますが、
多少の欠けは、気にせず使います。

つみれで残った玉子を使った、少し卵黄多めの玉子焼きと、たけのこの煮たのです。
たけのこは、できるだけ薄味で煮て、香りと食感を楽しみます。
今の季節、外せないたけのこ。
わが家は、皮を剥いて、大きな鍋に糠と鷹の爪を入れてから、
40分ぐらい弱火で煮て、灰汁を抜きます。
冷めるまでは、鍋にそのまま。
冷めたらきれいに洗って、流水にしばらく浸します。
それが正しいのかは、わからないのだけれど、
小さな頃から見ていた母のやり方です。

たけのこの木の芽あえが、大好きです。
山椒の香りが、たまらないからでしょう。
山盛りの山椒を、すり鉢ですりました。
赤い粒は、お気に入りの味噌の紅麹です。
これは、ほんとに美味しい甘口の味噌。
この味噌の凄いのは、ほんだしのような顆粒だしでも、
丁寧にとった出汁で作った、みそ汁になってしまうところ。

オレンジの物体は、瓶詰めの雲丹くらげ。
先日、故郷の物産館で買ってきました。
奥に見えるのは、さっと茹でただけのあさつきです。
野菜は、あまり味をつけずにそのまま食べるのが好きです。
※夫のほうは、味付けしました。
私の母が、農家の娘だからでしょうか?
母の実家は、いわゆるスープの冷めない距離にありました。
いつも採れたての野菜を食べて育ったせいでしょう。
こういう地味ながら、季節を感じる料理が一番好きなのです。
※週末シェフ(夫)の料理も最高です。
お弁当ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます!
素敵なGWをお過ごし下さい。
今日のお弁当 ~ 美味しいふりかけ

大人になると、ふりかけをかけてまで、ご飯を食べようとは思いませんが、
これは、ずっと食べてみたいと思っていたふりかけです。
熊本ではとてもポピュラーな、いりこのふりかけ。
食べてみると、いりこと言うよりかつおのような癖のない味で、
まあ普通とも言えなくもないですが、カリカリっとした食感が良く、
じわじわとやみつきになる美味しさです。
昭和なパッケージもいいですね。
御飯の友本舗㈱フタバ 御飯の友
【 今日のお弁当 】

・豆ごはん
・ヒレとんかつ P
・あおさ入り玉子焼き
・蓮根のきんぴら
・ほうれん草とお揚げのおひたし
・絹さや、プチトマト
【 Pポイント 】
●ヒレとんかつ
いつも肉を、フォークでブスブス刺してから、衣をつけて揚げるのですが、
ブスブスするのを忘れてしまいました。
少し堅いと思います。
ポン酢ジュレソースをかけたので、許してもらいましょう。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


今日のお弁当 ~ ベランダのようす

日に日にベランダが、賑やかになっていきます。
弁当を作って夫を送りだし、しばらくベランダを眺めています。

キッチンで、芽吹いたにんじんです。
今日あたり、土に植えてあげようかと思います。
ベランダのニューフェース。
【 今日のお弁当 】

・砂肝のスパイシーガーリック炒め
・玉子焼き
・ピリ辛ウインナー
・イタリアンポテトサラダ P
・そら豆、チコリ、プチトマト
【 Pポイント 】
●イタリアンポテトサラダ
夕飯の鶏肉のトマト煮込みを作る時、じゃがいもを1つ入れておきました。
出来あがったら、じゃがいもを取り出して、トマトソースを少し入れて潰します。
朝、プチトマトとピーマンの刻んだものと合わせました。
調味料は追加していません。
トマト味のポテトサラダです。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


週末シェフのメニュー

【土曜編】
オムライスです。
中身はチキンライスと思いきや、カレー炒飯でした。
玉子には、ニラが入っています。
外で食事をして帰宅したところで、(私だけ)
「お腹すいてないから、そんなに食べられないよ…」と言いつつ、ペロリと完食。
だって、美味しいんだもの。

【日曜編】
「今日は、焼そばが食べたいな。」犬に言ってみました。
「焼きそば買ってきてくれる?」また、犬に言ってみました。
マルちゃんの塩焼きそばです。
豚小間、キャベツ、もやし、ピーマン入り。

添えられているのは、じゃがいものカレー炒め。
なんと、じゃがいものフリして大根まで入っていました。
スパイスもいろいろ入った本格派。
わが家の週末シェフ(夫)は、インド人ですから。(うそです)
とっても美味しい週末でした。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


今日のお弁当 ~ 終わりました(訂正あり)

お手伝いさせて頂いた、富山のチューリップイベントが終わりました。
昨日の朝、大きな鉢に植わっていた、チューリップや土をすべて取り去りました。
期間中、富山から1万本近くのチューリップが届いたそうです。
【 今日のお弁当 】

・どうじょうのひつまぶし風まぜご飯 P
・小ねぎ入り玉子焼き
・こんにゃくの煮たの
・そら豆
・プチトマト
【 Pポイント 】
(誤)頂いたうなぎの骨の串焼きを、ごはんに混ぜてみました。
カルシウムたっぷりで香ばしい。
↓
(正)頂いたどじょうのかば焼きを、ごはんに混ぜてみました。
初めて食べるどじょうのかば焼き。
頭からしっぽまで、どじょう丸ごとなかなか面白い。
※弁当を食べた夫からのメール報告により気づく…。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!

