今日のお弁当 ~ みたままつり

靖国神社の“みたままつり”へ行って来ました。
靖国神社のある九段という街は、18で上京してから仕事を辞めるまで、
離れたことのない縁の深い街です。

冷しあめ。

かたぬき。

ヨーヨーつり。

金魚すくいの上手な子。

祈る人。
【 今日のお弁当 】

・てりやきハンバーグ
・ブロッコリー入り玉子焼き
・マカロニサラダ
・ピーマンのおかか和え
・ラディッシュの甘酢漬け P
・フリルレタス
【 Pポイント 】
夫はラディッシュの甘酢漬けが、お気に入りだそう。
細かく格子に包丁を入れたラディッシュを、
砂糖、塩、酢にしばらく漬けます。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます。
素敵な金曜をお過ごし下さい!
今日のお弁当 ~ スイカの赤ちゃん

近所の団地の小さな庭に、スイカがなっていました。
ヒョロヒョロの産毛に覆われて、かすかに現れた縞模様。
ひとつだけ大切に育てられていました。
【 今日のお弁当 】

・カレースパゲティ
・ウインナー
・ゆでたまご
・ブロッコリー、サニーレタス
【 Pポイント 】
なでしこジャパンの試合を観て、寝ていません。
ひと晩中寝ていないのだから、時間はたっぷりあったのだけれど、
ちょこちょこ作るのが面倒で、パスタにしました。
これからゆっくり眠ろうかと思ったら、
コパアメリカ、ブラジル戦が始まってしまいました。
観なくては…。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます。
素敵な木曜をお過ごし下さい!
今日のお弁当 ~ お気に入りのブログ

お気に入りのブログはいくつかあるけれど、
何気ない日常を綴られたものが好き。
入院されてからしばらく更新が止まってしまって、
心配していたら、ちゃんと再開されていました。
『気がつけば82歳』
飾らない語り口に、瑞々しさを感じる文章。
添えられている絵画や写真も素敵で、
ほんとうに82歳のおばあさんなのかしら?と疑ってしまいます。
【 今日のお弁当 】

・鶏の唐揚げ
・目玉焼きサンド(魚肉ソーセージ、サニーレタス)
・じゃがいもと魚肉ソーセージの千切り炒め
・ラディッシュの甘酢漬け
・ブロッコリー、ズッキーニ、貝割れ大根
【 Pポイント 】
非常食用の魚肉ソーセージを、お弁当のおかずにしたくて。
小さい頃は良く食べたのに、いざ料理しようと思うと、
少し悩んでしまいました。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます。
素敵な水曜をお過ごし下さい!
今日のお弁当 ~ 花のパイ

パーティーのオードブルに並んでいた、花の飾りのひと口パイ。
かわいらしくて、一人でたくさん食べてしまいました。
お祝いのパーティーだったので、花もたくさん飾られていましたが、
酔ってしまって写真が全てブレてしまいました。

ワインこんなに注ぐんだもの…。
(この写真もブレてますね)
【 今日のお弁当 】

・豚肉のしょうが焼き
・ブロッコリー入り玉子焼き
・ナスの揚げびたし
・ひじきとにんじんの白和え P
・ラディッシュの甘酢漬け
・サニーレタス
【 Pポイント 】
●ひじきとにんじんの白和え
最近、冷たい豆腐が美味しくて、お昼に一丁食べました。
今まで絹ごし派でしたが、木綿で作った白和えはとても美味しい。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます。
素敵な火曜をお過ごし下さい!
今日のお弁当 ~ 冷し中華のつもり

昨日のお昼に冷し中華を食べようと思って、薄焼き玉子を焼きました。
それから冷蔵庫を見てみると、きゅうりなど冷し中華らしい野菜がありません。
はたと考え、ちょうど食べごろのアボカドでサラダを作ってのせました。
これは冷し中華とは呼べない気がしますが、とても美味しかった。
【作り方】
1、アボカド、海老、ディルを昆布ポン酢、マヨネーズ、オリーブオイルで和える。
2、茹でて冷した中華麺を、昆布ポン酢、マスタードスプレッド、オリーブオイルで和える。
3、麺の上に、アボカドサラダ、薄焼き玉子、ズッキーニ、みょうが、海老、ディルをのせる。
何と呼んだら良いのかしら?
【 今日のお弁当 】

・酢豚 P
・目玉焼きサンド(ハム、サニーレタス)
・アボカドと胡桃のサラダ
・にんじんの粒マスタード和え
・サニーレタス
【 Pポイント 】
●酢豚
目覚めた時は、普通に酢豚を作る予定でした。
それからなんとなく頭にカレーが浮かんで、
カレー味の酢豚(カレー豚?)を作りたいと思ってしまったのです。
豚肉にカレー粉と片栗粉をまぶして焼いて、
野菜やカレー粉などの調味料を入れて、とろみをつけて、味見をしたら、
少しぼんやりした感じだったので、豆板醤を入れると、
すっかりイメージしていたものと違うものになってしまいました。
敗因は何だったのでしょう?
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます。
素敵な月曜をお過ごし下さい!