0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪ -40ページ目

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

こんにちは!

 

練馬・中野で、

 

リトミック講師・ピアノ講師、

そして、

輝きベビーアカデミーの子育てアドバイザー、シニアインストラクターをしている

 

「みーこ」こと、小出智美です。
 
今日は、以前、パラシュート講座で知り合ったリトミックの先生方とランチに行ってきました!
 
{5C161D27-7A2B-4FBB-B869-B04134512541}

 
偶然にも、西武線沿線に住んでいるということで、「練馬会をして、情報交換をしたいですね」というお話が実現したのです!!!
 
わたしは、1歳半になる娘を連れて参加しました。
 
人見知り場所見知りの娘を連れてどうなるかしら、、、と心配していたのですが、、、
 
さすが!
 
先生方!!!!
 
先生方から放つオーラが!雰囲気が!娘にも伝わったようで、泣かないどころか、笑ってる!!!喜んでいる!!!
 
 
光が丘や石神井、練馬の生涯学習センターで、ファゴットリトミックをされている先生なのです!
 
日本音楽育脳協会というところで、育脳リトミックを学ばれた先生。
 
リトミックも色々あるのだなぁと、刺激的なお話をたくさん伺い、わたしも興味津々!
 
生のファゴットの音も聴いてみたい!
 
そして、
 
 
{3E2BD44D-02D1-49C6-BB46-C5273F39E631}

カエルが、娘の指をパクパク食べています。笑
 
ゲップしたり、そのあと、グーグー寝てしまったり、先生の繰り出す展開に、わたしも楽しんでしまいました!
 
以前、参加したパラシュート講座を開催してくださり、この度、練馬会を企画してくださったしのぶ先生。
 
今、改めてブログを拝見したら、、、
 
むむむ!
 
「心と身体を支える足と靴講座」ってなに!!!
 
詳しくお話を聞けばよかったです!笑
 
 
とにかく、本当に素敵なお二人の先生方!
 
出会って二度目とは思えないくらい、ずいぶん前から仲が良かったのではないか!というくらい、
心地よい空間で、あっという間に時間が過ぎてしまい、聞き足りないないこともたくさん、、、。
 
もっとお話していたかったです!
 
そして、母の立場から、娘を連れて、先生方のレッスンを受けたい!笑、です。
 
 
ちなみに、わたしは、、、というと、
 
自分の教育観を、熱く語っていました!笑
 
一人でやっているお教室だからこそ、盲目になりがち!?なので、こうして、色々な情報を交換する機会を持つことができて、本当にありがたかったです。
 
「リトミック」と一言で言っても、お教室の目指している方向や、講師の考え方によって、全く違うレッスンになります。
 
そう思うと、「リトミック」って、なんでしょうね。
 
世の中、「リトミック」という言葉にとらわれすぎているのかもしれません。
 
「リトミック」ではないリトミックもたくさんありますし。
 
というようなことを語っていました!笑
 
でも、それぞれのお教室にそれぞれの魅力があり、先生方の良さがあるので、相性の合うお教室をぜひ見つけてくださいね!
 
 

ちなみに、うちのお教室がめざしていることは、こんなかんじです。

*ぱぴぷぺぽ~音♪って、どんなお教室?
 
 
実は、来年度は、ありがたいことに、現在の在籍者が全員進級されます。
 
今、面談の時期なのですが、面談のアンケートに、お教室を続けている理由は、、、という項目があり、、、
 
「先生が好きだから」
 
って書いてくださる方が何人かいらっしゃり♡
 
嬉しいです!!!
 
新しい生徒さんの募集があまりできないのですが、現在のSTEP1クラス(4月からの2歳児クラス)を1クラス増設予定です。
*現在、増設待ちの方が、2組いらっしゃいます!
 
また、4月から、1歳児クラスを新設予定ですので、ご興味のある方は、ぜひ、お問い合わせくださいね!
 
お待ちしております!!!!
 
 
【お教室からのお知らせ】
 
2月25日 月曜日 14:30~ (4月からは月曜日10時~のクラスとなります)
3月25日 月曜日 10:00~
 
体験代金:¥1,000
 
★新STEP2(2歳児クラス)、クラス増設に伴い、生徒募集!!!
 
体験日は、お問い合わせください。
 
4月からは月曜日、火曜日、金曜日のいずれか11:10~
 
体験代金:¥1,000
 

ハイハイ前のお子さまは、お教室での【ベビマwith音楽あそび】がおススメです!

 
次回は、3月 火曜日 11:10〜
 
お申し込みは、下記まで!!!
 
お問い合わせ

 

090-2902-8236(教室専用ダイヤル)
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。


info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?

お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

こんにちは!

 
練馬・中野で、
 
リトミック講師・ピアノ講師、
そして、
輝きベビーアカデミーの子育てアドバイザー、シニアインストラクターをしている
 
「みーこ」こと、小出智美です。

ぱぴぷぺぽ〜音♪のお教室にあるベビーちゃんのクラスのご案内です。

ベビーマッサージwith音楽あそび

対象:2ヶ月〜ハイハイ前くらいまで

1月22日火曜日
11:10〜

音楽を通して、親子でふれ合いあそびをしたあと、うたとピアノに合わせて、マッサージを行なっていきます!
身体的効果も高いマッサージですが、大きくなってからも、親子のふれ合う時間に使えたり、お風呂上がりの保湿時間に使えたり、1歳半の娘は大好きな歌ばかりです。


プレリトミック

対象:ハイハイ〜2017年4月2日生まれまで

1月28日月曜日
14:30〜

来年度、4月から本科リトミックSTEP1クラスの準備クラスです!

親子でたくさん音楽にふれ合い、生活の中に音楽を増やしましょう♪

4月からは、午前中のクラスになります!

お待ちしております!!!


【お教室からのお知らせ】
 
1月28日 月曜日 14:30~ 

体験代金:¥1,000
 
 
10:00~10:50 体験代金:¥1,000
 

ハイハイ前のお子さまは、お教室での【ベビマwith音楽あそび】がおススメです!

 
1月22日 火曜日 11:10〜
 
お申し込みは、下記まで!!!
 
お問い合わせ

 

090-2902-8236(教室専用ダイヤル)
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。


info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?

お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

こんにちは!

 
練馬・中野で、
 
リトミック講師・ピアノ講師、
そして、
輝きベビーアカデミーの子育てアドバイザー、シニアインストラクターをしている
 
「みーこ」こと、小出智美です。

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

年末のお休み期間に、ドラム&リズム講座に参加して、2日間連日、音楽漬けでした。


{7E7CE97F-54F6-416B-832A-DB530BA3C0D1}


ドラム講座なので、もちろん、ドラムの演奏ノウハウを学びましたが、今回の講座はそれだけではありません!

ドラムがアンサンブルの中で、どういった役割があるのか、そして、その役割を担うためのマインドを知る

だけではなく!

いくつかの例曲を用いて、セッションを行ないました。

セッションでは、ドラムだけではなく、キーボードを用いて、これまで学んできたアドリブの復習やベース演奏の復習などを行いながら、それぞれの演者が担う役割についても再確認しました。

その中で、言われた読譜力。

以前、参加したリスニング講座でも、何度も言われていたはずの読譜力。

楽譜には書かれていないリズムを感じ取ること。

アーティストの方々は、16分音符、32分音符、64分音符という、本当に細か〜い、0コンマの世界まで、感じて、気を遣って演奏されているのです。

そして、日本人が細かいリズムが苦手な理由。

それは、「日本語」という言語にもあるようです。

確かに、英語をはじめとした外国語は、もっと言葉のリズムが細かい!!!!

リズム感というのは、言語からきているのですね!

ということは、リズム感を良くすれば、外国語の習得もしやすくなるかもしれませんね。

{619EDC50-507A-4BAD-AB7C-C6B1F4B350B2}

さて、ドラム講座ではありましたが、こうして、色々な楽器の立場から、アンサンブルを経験しました。

座る場所を変えると、見えている場所も変わります。
(といっても、今回は、皆さんについていくのが精一杯で、冷静にまわりを見る余裕がなかったのですが)

でも、周りの様子を見たり、周りの音を聞いて判断したり、、、

とにかくアンサンブルは、一人で演奏する時よりも情報量も多ければ、自分で考えて判断しなければならないことも多いっ!!!

そう。

今回のこの講座の真髄は、、、

「音楽を用いた人間教育」

なのです!

なぜ、人間教育なのか、、、

上の文章を読んでこられた皆さまは、もう、お分かりですね。 
分からない方は、もっと詳しくお話しますので、ぜひ、お教室にいらしてくださいね。

そして、それこそが、わたしがお教室を開校してから、8年間ずっと追い求めてきた姿です!!!

今回の講座を受けて、原点にかえってきた気がして、本当に嬉しかったです。

自分が目指していた道は間違っていなかった!

しかしながら、今回の講座を受けて、わたしは、まだまだ勉強不足だと痛感しました。

今、レッスンでは、子どもたちと一緒にアンサンブルを行っています。

そのアンサンブルの質(アンサンブルを行なう目的の質)を上げるために、広い視野で、子どもたちを見ることができるよう、わたし自身が、もっともっと経験を積みたいと思います!


このようにして、昨年は、自分の目指しているものを確固たるものにし、自分に足りない課題を見つけた年でした。
少し話は飛びますが、伊藤美佳先生の輝きベビーメソッドの子育て講座やインストラクター養成講座なども受講しましたし。


そして、今年は、

お子さまたちに、もっともっと質の高い教育を受けていただけるように、課題に取り組むべく、勉強に励みます!


長くなりましたが、今年も進化を目指すお教室を益々、よろしくお願いいたします!

小出智美


【お教室からのお知らせ】
 
1月   月曜日 14:30~ 

体験代金:¥1,000
 
 
10:00~10:50 体験代金:¥1,000
 

ハイハイ前のお子さまは、お教室での【ベビマwith音楽あそび】がおススメです!

 
12月の開催は、、、
 
4日火曜日11:10〜    終了しました
 
お申し込みは、下記まで!!!
 
お問い合わせ

 

090-2902-8236(教室専用ダイヤル)
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。


info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?

お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■