12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

今日で生後8ヶ月

ヤバイヤバイ

1年の育休も、もう終わりが見えてきている
保活もしてないしそろそろマジでヤバイ


でも、この暑さでは役所に赴く元気も無い…
【生後7ヶ月の成長】

(5ヶ月前)授乳の回数が微減、夜間は2回→1回に
(4ヶ月前)睡眠退行の影響?で回数増加、夜間は3〜4回
(3ヶ月前)令和元年から添い乳廃止し、10回/日夜間2〜3回で回数・時間を減らした。
(2ヶ月前)早々に添い乳復活。その影響かまた1〜2時間おきに起きて添い乳してるため10〜12回/日で夜間3〜4回…
(1ヶ月前)6月に私自身の体力が限界を迎え(→虚無感)健診の際に医師に相談し、意を決して授乳回数を減らすべく授乳間隔を3時間→4時間へ伸ばし、かつ夜間の添い乳を懲りずに廃止することに(5月にも廃止したが失敗)。
→3日後
→1週間後
↑これらを経て今では、授乳回数が1日6回(4時間間隔)で添い乳無しが1ヶ月以上安定して続けられています

更に嬉しい出来事→完璧な睡眠スケジュール

(3ヶ月前)夜中1〜4時に覚醒する
(2ヶ月前)週1〜2回夜間覚醒。うつ伏せ寝。ゴロゴロ寝。
(1ヶ月前)夜間覚醒はほぼ無くなり、↑で書いた授乳間隔を空けてからもお腹が空いた時に目を覚ますだけ。
腹時計はかなり正確。

→21時前後に寝てから、次の授乳時間の1時までに1〜2回起きてしまうことがほぼ毎回だったが、たまに起きない時が出てきた。
7ヶ月後半では授乳時間を過ぎても目を覚まさず、連続5時間を超える時も出てきました

ですが、、、8ヶ月目前に控えた頃、夜泣きと思しきものが・・・


(1ヶ月前)→離乳食お休みします(ステップダウン)


3ヶ月目に入り、本来なら離乳食中期のモグモグ期ですが、形状が残るとイヤイヤで未だにゴックン期のトロトロです…







【デビュー編】


【記念日】


【その他】
💸豊洲ららぽでセカンドベビーカー購入(7/7)




【身体測定】8月6日現在


*体重は7ヶ月の時と比べ0.8g増/日
*身長は7ヶ月の時と比べ0.5cm増

【記念撮影】