振り返り 2012 | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

振り返り2012年。

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
1月

福袋とつけ麺とお笑い楽しみに行ってきました

シャンプーハットのつけ麺屋は照明だけ変えてほしかったな~

一年に二回もたこ焼き喰いまくってたんだな

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


12本アイゼンを買った。

使用感&着脱練習を本番前にしとこうと
冬は静かでイイ

怖さもあるけど、凛とした空気がたまらんね~


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
2月


この時のアニーさんの写真が写真展で受賞

mojoさんも『岳人』に掲載

一番撮りまくった俺は、、

なんももろてません( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ぴ~さん一家と気になってた 高校生レストラン まごの店へ~

んまかった(*´I`)(´I`*)ンネー 

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

そして師匠の張ったテントはやっぱ絵になる!





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



岩と氷のアイゼン歩行に慣れようと冬の御在所へ

低山のほうが
どこで着け外しするか、、悩むねw



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

3月


まぁ散歩のようによく行く多度山をぐるっと回ってみましたw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



まさか超有名スィーツ店で一番感動したのが

ハンバーガーだとはw まぢでまた喰いたい

いやまぢで行こうかなw
相棒は太陽の塔がお目当てだったなw
キャンプでなかなかご一緒出来ないマツケロさんご夫妻とお食事できました



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

4月



なかなか計画しても満開に当たらないのが花見キャンプですが

今回はホント超満開でした

ぴーちきさん曰くのイツメンでのキャンプは

突っ込みも満載で楽しいですねw



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


あんどんみこしコンクール

的なのに、天気の加減で山を止めて行ってみましたw

以外と楽しかったです(笑)

写真も撮りがいありましたな~




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


一眼を買う気になった山

果たして今はその時の想いを伝えられてるのか
微妙w
でもコンデジよりは。ねぇ?w
いあいあ、来年こそは秋にじっくり撮影で竜ヶ岳裏道を撮影したい





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

5月


富士登山も8合目までだけど、一応経験のある両親を
御在所に連れてった。 結果めっちゃ疲れてたみたいだけど
二人とも疲れはあるものの筋肉痛にはならんかったとw

おかんは四国も熊野も知多も歩き回ってるからなぁ

元気なことはありがたいw

おやぢはボケてくのが心配(爆)



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

5月


これは登頂できたことより、無事山荘まで付けた事の方が

今でも記憶に残るわ。。

自分の甘さを痛感したねぇ~

ホント、今までで1,2を争う体力使った山でしたw

来年普通に再度登ってみたいなぁ~w






 paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ! paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

6月



徳沢でのんびり&初めての涸沢に行ってきました♪

なんか山ガールの聖地、、的なイメージがある涸沢w

でも行ってみると、、なるほどw 
こりゃいいとこだねぇ~って印象でした♪


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

7月


8月手前のクソ暑い時期の早朝に

本気で上り下りしてみましたw

いろんな意味で早朝ぢゃなきゃできないわw



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

8月



多分今年一番快晴だった山ぢゃないかな。。

最高な日和だっただけに
モデルとなる同行者が欲しかったな~





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

8月



日本3位の標高 奥穂に行ってきました

行くまでの予報がかなり微妙でしたが
終わってみれば、しっかり晴れてくれて♪
今年も夏山が楽しめたことに感謝( ̄人 ̄)



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



なんか今年はよく上高地に行ったなww
基本的には全部天気がよかったな(・∀・)ニヤニヤ
こうやってゆっくりするのも悪くないね~

バスで運転しなくていいしねw


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

9月



アウトドアな仲間&高校なツレ達とベィビィクィ~ン
呼びかけに応じて頂いたみなさんありがちょーん

夏ぢゃないほーがいいねw



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

9月


ぴ~さん一家の 釣り旅に同行~

初めて生で釣れるイカを見た~
綺麗なんだね~♪

イカなら刺身も焼きでも食える~(笑) んまかった~♪

卵はかけすぎ注意だったねw


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
10月

ここは凄いね~
見に行く価値があると思います~

紅葉が見たい方は是非是非
世界的にも豪雪地帯らしいんで

急な冷え込み&雪には注意な時期ですがw


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

イツメンで登る御在所岳w
いやぁ~わぃわぃと登ると

登ってるって感覚が無いですね((*´∀‘))ヶラヶラ
しゃべってるフィールドが山なだけでねw

もぉちょっとあったかいとマターりできましたけどなぁ~w

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


百名山の荒島岳

気になってた山

標高差もあり、結構ガッツリ系だったね~

キャンプからめてまた行きたいな

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
11月


ま、ふらふらしてきただけですけど

写メってのに挑戦してきました(笑)

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

11月


ぴーさん夫妻と大阪へ
たこ焼き満喫 そして夜には松さんと合流し

串カツ満喫♪ いやぁ 楽しかったなぁ~

まぁ今年もボチボチと楽しめました♪

来年は新しいカメラと格闘しながらw

いいフィールドに出かけられたらと思いますw

今年一年おつきあいあざっしたぁ~┏(I:)

あとは頑張って元旦の仕事まで乗り越えますw