こんにちは!

愛知県北名古屋市で

リラクゼーションサロン

Haruhina-ハルヒナ-

開業準備中のemiです^^

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

サロン名に込めた想いを

書いていますひよこ

blog右→(グリーン)サロン名決定!

    サロン名が決まるまで①

    サロン名が決まるまで②

    サロン名が決まるまで③

    サロン名が決まるまで④

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

あっという間に 

産後2か月半が経ちましたflower*

 

 

私はもともと

ミルクか母乳か

特にこだわりはなかったのですが

 

ミルクなしで足りていたので

退院後はほぼ母乳で

育ててきました赤ちゃん

 

 

 

母乳のメリットは

子どもの免疫とか

愛着形成を促すとか

いろいろ言われてはいますが・・・

 

あくまで

個人的な考えですが

 

医学的に良いとされても

どれだけ統計があっても

 

ミルクと母乳、

同じ子どもで同じ時期に

両方試せるわけないんだから

実際はわからなくない!?

 

と思っています。

 


↑お気に入りのおもちゃ♬

  


看護師の知識としては

いろいろな母乳のメリットを

教え込まれてはきましたが

 

 

実際母親になって

母乳で育てるのも

ミルクで育てるのも

それぞれ大変なんだってことを知って

 

 

なにを選ぶか

なにがベストかは

ほんとに人それぞれで

一概には言えないんだなって

いまは思います。

 

 

 

ただ、自分が母乳で育ててきて

これはメリットだなおっきいびっくり2と思うことは

 

 

食生活などの

自己管理に意識が向くこと

です歩く

 

 

妊娠中の食べるものには

気を付けていましたが

 

わたしの場合、

食べたものによって

てきめんにおっぱいの状態が変わりますハッ

 

 

何を食べると調子が良いか、悪いか

何を食べると赤ちゃんが

たくさん飲んでくれるか、あまり飲まないか

 

 

日々人体実験(笑)を

繰り返しているので

 

 

自然と食べるものに気を遣うし

無理のない生活を

心掛けるようになりました星ちゃん

 

 

自分の食べたのもので

赤ちゃんが成長していくんだなびっくり

ってことが、

目に見えてわかる分

妊娠中よりもさらに

“食べる”ということを

大切にしていこうと思えますキラキラ

 

 

 

授乳中ってそういう意味でも

すごく貴重な期間だなと^^

 

 

 

子どものことも

自分のことも

大切にしていける

選択をしていこうと思いますハート

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♪