いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

うちでお手伝いさせていただいている

方が先日出産され、本日産後骨盤矯正で

来院されました。

 

 

 

 

この方二人目のお子さんなんですが、

今回は一人目の時より大きかったにも

関わらず、会陰切開もなしで産めたし、

出産後の身体がものすごい楽だった

と報告いただきました音符

 

 

 

 

 

妊娠中~出産一週間前まで身体の

調整をさせていただいたのもありますが、

一人目がだいぶしんどかったので

今回はとあるサプリを摂って

いただいてました。

 

 

 

 

こちら細胞膜の材料になる機能性脂質を

補給するサプリで、原材料や配合に

とことんこだわって作られています。

 

 

 

当然人工甘味料や添加物なんか

一切使われていませんし、

臨床で十年以上改良を重ねて

素晴らしい実績をたたき出している

商品です。

 

 

 

サプリというと

 

「怪しいし、効いたかどうか分からない」

 

というのが、一般的な印象だと思います。

わたしもそうです。

 

 

 

裏事情なので、あまり書けませんが

そもそもちゃんと効果をだすかどうか

実験することすらほとんどのサプリでは

していません。

 

うそみたいなホントの話ですドクロ

 

消費者のことなんかほとんど考えて

ないんでしょうね・・・。

 

 

 

 

 

うちでお勧めしているサプリはめちゃめちゃ

こだわって、使っていただく人の身体をとことん

考えているので、わたしも自信をもって

おススメしています。

 

 

ただ、だれでも同じものを出すわけには

いかないので、しっかり時間をかけて

カウンセリングして、その人に必要な

栄養素を都度提案しています。

 

 

 

 

ちなみに今回の産後骨盤矯正も一回で

終了。次回はチェックのみになると

思いますウインク

 

 

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

当院のウェブチケット一覧はこちら

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「熱」について

 

 

不妊でお悩みの方は

 

体温が低い ゲホゲホ

 

もしくは

 

体温計では36℃以上

あっても手足は冷える ゲホゲホゲホゲホ

 

 

ということがほとんどです。

 

 

 

 

これまでも

 

「冷えたら終わり」

 

といってきてますが、

クライアントさんで

分かりやすい状況が

ありました。

 

 

 

普段からイマイチ調子が

すぐれなかったんですが、

流行り病にかかり

体調を崩されました。

 

 

 

治った後にどうも

調子が戻ってこないということで

カウンセリングすると

明らかに

 

「冷えすぎ」ゲホゲホ

 

 

で、医療用のホットパックを以前

購入いただいていたので、それで

温めるように指示したのですが、

 

 

 

温めると体調がさらに悪くなる

 

 

 

からできない、と滝汗

 

 

 

どんな状況か分かります?

 

 

 

 

身体が冷えすぎ

 

下矢印

 

自律神経が乱れすぎ

 

下矢印

 

不調をまともに認識できない身体

 

下矢印

 

温める

 

下矢印

 

自律神経が少し回復

 

下矢印

 

不調を少し認識できるように

 

下矢印

 

より不調になったと感じて

温めるのをやめる

 

下矢印

 

冷えたままなので一向に

回復しない

 

 

 

こんな流れです。

 

 

 

 

完全に悪循環ですよね。

 

 

 

 

ですので、

 

「不調になったと感じてもそれは身体が少しまともに動いている証拠なので、そのまま温めて寝てください。」

 

と指示したところ、翌朝には身体が

だいぶ回復してきたそうです。

 

 

 

自分の身体の不調に自分で

気づくことすらできない状態を

 

 

サイレントボディ

 

 

といいますが、本当に多いです。

 

 

 

こんな状態では不妊治療をしても

なかなか成功できないのは

しょうがないと思います。

 

 

 

まずは自分の身体、大丈夫か

見直すところから始めましょう。

 

 

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

これまでこのブログでも

ちょこちょこ触れてきた

人工甘味料。

 

 

 

アスパルテーム

 

スクラロース

 

 

ときて・・・

 

 

 

【アセスルファムK】

 

こちらは2000年に認可。

 

甘味は砂糖の約200倍ポーン

 

 

マウスを使った実験では

腸内細菌の変化が認められ

特に子マウスにも肝機能の

影響がみられた。

 

 

妊娠中と授乳中は特に気を付ける

必要があり、免疫力の低下、肝臓が

ダメージを受ける可能性がある。

 

 

などなど。

 

 

 

またアセスルファムKは他の

人工甘味料と合わせて用いられる

事が多く、よりたちが悪い・・・滝汗

 

 

 

もともと砂糖が悪いということで

使われてるわけですが、砂糖より

悪い気しませんか?

 

 

 

 

そもそも人間って自分で糖を

作れるので、わざわざ摂取する

必要がありません。

 

 

 

 

食事法で身体のエネルギーサイクルが

変わってくると、砂糖が欲しいと

いうことすらほぼなくなります。

 

 

 

私自身砂糖大好き人間で、

昔はケーキバイキングでも

一回り全部食べてから

さらに好きなケーキ食べてましたカップケーキ

 

 

 

最近だと普通のケーキは

カットされているのでも

半分で「もういらん」て

なっちゃいます。

 

 

外食なんかすると

 

「あまっゲッソリ

 

とか

 

「まずっチーン

 

とか・・・。

 

帰ってからお腹下すとか・・・滝汗

 

身体がすぐに反応して

解毒するようになりました。

 

 

 

そこまで徹底しなくても、

甘味が欲しいならせめて

自然食品から生まれたものに

してくださいね。

 

 

 

間違っても

 

「糖質ゼロ」

「カロリーオフ」

「特保」

 

など見た目健康そうな表記の

ものには手を出さないように

しましょう。

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

これまでこのブログでも

ちょこちょこ触れてきた

人工甘味料。

 

 

前回はアスパルテームでしたが、

今回もまたよく使われる

スクラロースについて。

 

 

 

こちらも妊活中にはもちろん

日常からできるだけ避けた方が

よいものです。

 

 

 

【スクラロース】

 

日本では1999年に認可

砂糖の600倍の甘味ポーン

 

有機塩素化合物の一種であり、もちろん

毒性物質です。

 

 

ちなみに使用禁止になっている

ダイオキシンやDDTも有機塩素化合物です。

 

 

 

スクラロースはその化学式の中で

人体に有害な塩素原子(Cl)を3つ

持っています。

 

 

 

そもそも人体に有害な塩素原子を持っている

時点で摂るのは避けるべき代物です。

 

 

 

またスクラロースは人間の消化管では

吸収されないとされていますが、

尿には10~30%が排出されているとか。

 

 

消化管で吸収されないものが尿から?

妙な話ですよね。

 

 

 

よく使われるのは

 

ゼロカロリー系の飲料水

健康系のガム類

菓子パン類

和菓子

スナック菓子系

 

 

さらに

 

ビタミン剤

保健機能食品

サプリメント

 

などにも・・・。

 

 

 

子供がよく食べるスナック菓子や

健康に気を使っている人が摂取する

サプリなどにも入ってるって

恐ろしい話です。

 

 

 

健康や安全って何なんでしょうねムキー

 

 

 

次回はアセスルファムKについて書こうと

思います。

 

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

これまでこのブログでも

ちょこちょこ触れてきた

人工甘味料。

 

 

 

妊活にあたり、赤ちゃんへの

影響をできるだけ少なくするために

食事法による解毒をおこないますが、

その際にできるだけ摂る量を少なく

するよう説明しています。

 

 

 

 

いろいろな媒体やブログでも

さんざん語られているので、

簡単にいきます。

 

 

 

 

「カロリーゼロ」や「糖質ゼロ」

 

 

 

なんて謳い文句で健康にいいと

いう先入観を与える気満々の

人工甘味料。

 

 

 

 

特によく使われてかつ危険なものを

三種類あげておきます。

 

 

今回はまず一種類目。

 

 

【アスパルテーム】

 

 

砂糖の180~220倍の甘味がある。

日本では1983年に厚労省により認可。

 

 

2005年 

イタリアで行われたラットによる実験では、

白血病やリンパ腫の発生が見られ

濃度が高いほど発生率も上昇した。

 

さらに人間が食品から接種している量に近い濃度でも

異常が観察された。

 

 

アメリカでも脳腫瘍を起こす可能性が指摘されている。

 

 

なんて話です。

 

 

 

こんなのが認可されてるんですよゲロー

 

 

 

さらに

 

以下、こちらのページから抜粋

 

 

 

さらにアスパルテームに関してアメリカの

精神科医の方が検証したところ、

 

アスパルテーム製造企業から研究費を

提供された研究機関からの74論文すべてが、

「アスパルテームは安全である」

と結論しています。

 

 

それに対し、

 

 

製造企業から資金提を供受けていない

独立研究機関からの90論文のうち83論文が、

「アスパルテームは脳腫瘍などの致命的な

健康被害をもたらす危険性がある」

と結論しています。

 

 

 

 

さすがに論文を私が調べるのは厳しいので

抜粋させていただきましたが、話半分としても

怖い話ですよね。

 

 

・・・

 

 

これでもまだ食べたいですか?

 

 

 

次回はこれまたよく使われる

スクラロースについて

お話しします。

 

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら