PANTALAクリームのお話④ 専門家その1 | pantalaのブログ

pantalaのブログ

肌が気持ちいいと上手くいく

100%オーガニック・完全無添加のPANTALAクリームを販売しています。余計なものが一切含まれていない安心・安全な製品は自分のためであり次世代のため。五感を整えるのは第2の脳と言われる肌から。

これまでのお話はこちらから

お話①  

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

さらに調べると
ボディクリームというカテゴリーは
塗布して洗い流さなかったりするので

石鹸などでよく見かける

雑貨扱い・・・

香りを楽しむものです、みたいな
用途をあいまいにした感じ。

の抜け道もなく
がっつり化粧品である。

なので、
薬事法(現・薬機法)からは
どうやったって逃れられないらしい。

そして、【製造販売業許可】を
個人で取るには

・薬剤師さん
・薬学or化学の専門課程修了者
または
・化粧品の品質管理などに
3年以上従事した人

の上記の条件を満たした人が
取得できるのだけど
もちろん、どれも持って無いガーン

そうよね、一般的に手に入らない
薬品とか使う場合あるんだもんね、
厳しいはずだよねあせるあせるあせる

なんと、ここで
そんな基本的な事に気が付くえーん

なぜなら私は
キッチンにある食べられる材料しか
使ってないから
【危険なものも扱う】という
感覚が皆無だったのだ。

現時点ではやはり
アドバイスで聞いた
OEM(業務提携)とやらに
トライするしかなさそうだ。

いきなり大ごと滝汗滝汗ゲロー

その頃、そんな現状と
クリームでお仕事になったら
素敵なんですけど照れ
という夢の話をした
ある方から、

『それもアリだけど
もっと色々方法あるのかもよ?
分からないけど例えば
フリーの薬剤師さんを雇って
やる方法とか聞いたことあるな。』

と言われたの。

なるほど!
そんな手もあるのか!

早速、気楽な感じで
薬剤師の友人に聞いたら

「えー、資格使って働いてる人しか
周りにいないよぉあせる

と言われて、
確かにねぇ。。。
今フリーで資格を使ってない人、
どこを探せば良いのかな?

ぼんやり思っていたら
たまたま、とあるセッションを予約していて
会う機会があった友人で
サロンのオーナーさんから

「今は使ってないみたいだけど
薬剤師の資格持ってる
友人いますよ!」

と紹介してもらえることになった。

3人でお会いしたら、
すごく素敵な方だったので

あら?これは
上手くいくのかも!?
と、一人ほくそ笑んだ。

いや、待てよ?
紹介して貰ったはいいけど

私がど素人で
何か起こった時には
責任を全て相手に持たせる事になる

巻き込むからには
ちゃんと調べて確認しなきゃ!
と強く思った。

ネットで
「化粧品の専門家 OEM」
で探し出した
丁寧で誠実な文体のHPで
優しそうなOEM専門の行政書士さんの
相談枠を1時間予約した。

無料じゃないやつね。
だって、ちゃんと聞きたいから。

選択肢があるのかないのか、
己の視野の狭さを自覚してるからこそ
餅は餅屋。

こういう時にこそ専門家に
頼るもんだと私は思ってる。
聞きたかったのは以下の事。

・OEMのメリットデメリットは?
・薬剤師さんを雇う場合の
    メリットデメリットは?
・私の現状で他の方法はありえる?

会いに行った先生は
かなり若い方だったけど
懇切丁寧に教えてくださった。

続く。

 

 

本日より第5回製造分予約カートオープンしました!

ご注文はこちらから承ります👇

 

PANTALAオンラインショップ
*PANTALAのHPはこちらから⇒https://www.pantala.jp/

 

*ツクツクポイントお持ちの方はこちらから⇒ツクツク PANTALAショップ