PANTALAクリームのお話② 暑くても売れる? | pantalaのブログ

pantalaのブログ

肌が気持ちいいと上手くいく

100%オーガニック・完全無添加のPANTALAクリームを販売しています。余計なものが一切含まれていない安心・安全な製品は自分のためであり次世代のため。五感を整えるのは第2の脳と言われる肌から。

お話①はこちらから☆

 

自分用に作って呟いただけのSNS。
 
お友達から
「そのクリーム欲しい!」
とコメントやメッセージをもらいました。
 
コメントをくれた友人達は
バニラさんのお弟子さんやお勉強を
されている方ばかりだったので
クリームの説明も必要なかったですし
仲良くしている私が作ったという
安心感もあったと思います。
 
当時の私も気軽な気持ちで
お裾分けすることにしました。
お届けしたら、使用感の評判も良くて

(次作るときも教えてね♫)

と言ってもらえた小さな小さな商い。
 
 
気が付けば
ほんの数個ずつですが
我が家のキッチンにあるボウルで
一回に作れる量(一ロット)は
順調に売れるようになりました
 
 
もちろん
「原価+手間賃のみ」でしたが。
 
 
当時はこういう100均で売っている
200mlのガラス瓶に目一杯詰めてましたよ爆  笑
 
 
おしゃれとは程遠いけど、
取っ手が持ち運びしやすくて
個人的にすごい気に入っていたの!!
 
「中身に似合わず瓶ダサい。外見も重要」
って指摘されるまで
ダサいって気が付かなった!!
基本、センスないみたい!爆  笑
 

そして、お裾分けも数回目となるころ、
作っていて気づいたのは

独学で作ってたお菓子と一緒で
その日の気温や湿度によって
同じ分量でも
出来上がりのテクスチャーが
かなり変わること。
 
 
そんなに拘ることもなかったのかもしれないけど
試すこと自体が面白かったし
自分以外の人も楽しんで使ってくれる
という責任感というか張り合いもありました。
 
そして、厳しい寒さから
花粉症や春へ移行する
季節の変わり目も
意外と重宝することがわかり
 
原材料は
こっちの会社のがいいんじゃないか?
あっちの販売元も試してみよう!

と、ちょこちょこ変えては、
テクスチャーにこだわり
試行錯誤を繰り返しました。
 
≪第3のオイル≫をグレープシードオイルに
決定したのは、これが一番
テクスチャーが軽くホイップ感が出て
肌に乗せた時の馴染みが良く
何よりも
私の肌の調子がぐんっ上矢印と良くなったから。
 
 
誰に知られることもなく
実験室に籠る作業のようで
キッチンにいる時間が楽しかったですラブラブ
 
シアバター。
ココナツオイル。
グレープシードオイル。
 
たった3つの原材料ですが
微妙な配合や何処地域出身のオイルさんを
使うかなど、多分飽きない限り
無限にありそう。。。あせる
 
そんな気持ちももたげてきたころ、
数ヶ月が経っていたので
 
そろそろ蒸し暑くなるから
ボディクリームなんて
誰も欲しがらないよね。
冬季限定かな照れ
閉店ガラガラですねーパー
 
 
と思ってました。
 
ですが、
ニュースで異常気象と言われ
まだ5月初めなのに
炎天下メラメラが続いて
がっつり日焼けした人から
思わぬ感想をもらいました。
 
お風呂上がりに塗ったら
いつもと違って次の日
赤くもならず、腫れなかったよ、と。
(注:個人差あると思います)
 
 
オフィスで働く人からは
冷房効き過ぎで肌が乾燥するから
特にクーラーの風当たる
右腕にめっちゃクリーム使ってる。
ほぼ乾燥しないし、
だるさも相当軽減してる気がする、と。
 
あら!?
蒸し暑くても使うんですか?
皆さん?キョロキョロ
 
では、ご要望のあるときは
作ろうかな・・・♬
 

そう思ってお受けしていたら
ほぼ毎月のように作ってました。
 
香りも、ホワイトムスクだけじゃなくて
自分が毎日使いたくて
飽きないようにローズはどうかな?とか
徐々に増やしていました。
 
あんなに無頓着だったのに!笑い泣き
毎日お風呂上りにボディクリームを塗るのが
楽しみになるという、
書いて優雅に聞こえる生活を送るなんてw
 
 
肌の艶が良くなるのはもちろん、
自分から良い香りがすることで
寝つきが良くなり
何より家事による小さい傷ができにくく、
絆創膏のお出まし頻度が減っていることに
気が付きましたひらめき電球
 
そんな小さな変化に
「こりゃあいいな!」と
この頃からたまに人に会うときは
誰にも頼まれもしないのに笑い泣き
必ず小さい携帯サイズをプレゼントして

エジプト香油良い香りでしょーキラキラ
このクリーム、テクスチャが気持ち良いよードキドキ
ほんのお裾分けだよー照れ

と、熱くうざったく話してました。
 
続く。