体育会系バカ列伝

今回は大学時代のよもだの話じゃ。
よもだゆうても、ワシのはなしじゃけ。
ポチゆうんは、犬の名前じゃ。
今からもう20年近く前のことじゃの。
わしは一応、大学の卒業式に出ることにしまして、
田舎松山から、3月に京都にもどったんじゃ。
そのころは、もう下宿も引き払っとりましての、
彼女ともキレイに別れとりましての、
泊まるとこといえば、留年の決まったコマツ(同期)のとこじゃった。
コマツの下宿は銀閣寺の裏にあって、名前は「銀閣寺荘」じゃった。
以前書いたかもしれんが(いや、書かんかったかの)、
銀閣寺荘はカメムシの出る臭いシモタヤじゃった。
学生時代に、コマツの下宿でみなで暴れて、
洗濯機にゲロはいて回したり、ソファーベッドで飛び跳ねて壊したり、
ディスコ・コマツダゆうて大騒ぎしたり、まあ、傍若無人じゃったの。
さて、卒業式の前日じゃが、ワシが銀閣寺のバス停で降りますとの、
まず、銀閣寺荘の上にある、朝○学校の高校生がウンコ座りしとりましての。
まあ、メンチきっとったんですの、いわゆる。
そのメンチの3人が、案の定ワシにケンカうってきましての。
まあ、まっぴるまじゃし、ごちょごちょ小突いたぐらいで
すましてやりましたがの。
いろいろ、若者も複雑じゃきに。
だいたいそこで機嫌が悪うなったワシじゃが、
銀閣寺荘の門くぐったら、ポチがおりましての。
ポチがう~ゆうて睨みよりましての。
ワシもつい「なんぞポチ、文句あるんか」ゆうて
一歩踏み出した瞬間じゃった。
バウッ、ゆうてワシの股間めがけて眼剥いて飛びかかってきましての。
ワシも反応が流石に犬より劣りまして、キンタマは逃れましたが
しっかり内太ももに噛み付かれましての。
ポチはワシから眼を離さずにウーウーゆうて股間にぶら下がっとりました。
ワシも覚悟決めて、「ほうかい、ほしたら死ぬまでぶらさがっときや」
ゆうて、おもくそゲンコで、ボイーンとポチの脳天をカチわってやりましたぞ。
ポチは3発目くらいで口を離しましたかの。
それでもポチはまだヤル気まんまんじゃったが、
いかんせん、繋がれとる身じゃけん、ワシが離れたらもう届きませんでしたの。
太もも見ましたら、ジーパンに4つ穴があいて、血がにじんどりました。
ポチの歯型は1ヶ月間、わしの太ももから消えませなんだ。
朝○学校の若者のほうが、よっぽどききわけがよかったですぞ。
ニンゲは言葉が通じますけん、やっぱり話し合いですぞ、何事も。
犬とケンカするんじゃないんじゃけん、
もうちぃと、いろいろ考えないかんと思いますぞ。
保土ヶ谷ラグビー場
今日は、長男は江田で通常練習、次男は保土ヶ谷へ横浜RSと試合。
自分の担当学年も横浜RSと試合でした。
今回もまた、長男、次男のプレーはまったくわかりません。
自分の担当学年は、まずます。
でも自分の担当チームはちょっとやられたかな?
個人の通用するプレーの質が変わってきている
(組織での動きが重要になってきている)
あと、もっとも大事なのは、
「キャプテンシーとはなにか」を理解したリーダーがチームを動かす。
ここではくどくど書けませんが、ポイントはキャプテンシーです。
自分の担当学年も横浜RSと試合でした。
今回もまた、長男、次男のプレーはまったくわかりません。
自分の担当学年は、まずます。
でも自分の担当チームはちょっとやられたかな?
個人の通用するプレーの質が変わってきている
(組織での動きが重要になってきている)
あと、もっとも大事なのは、
「キャプテンシーとはなにか」を理解したリーダーがチームを動かす。
ここではくどくど書けませんが、ポイントはキャプテンシーです。
チオビタくれ~
今日は六本木のランチめちゃこみ。
そのあと税理士センセに2時間絞られ、
中目黒のヘルプもめちゃこみ。
後ろ髪を引かれる思いで終電で帰宅。
今から遅い晩飯です。
六本木・中目黒ドットコムでした(おやじ)
そのあと税理士センセに2時間絞られ、
中目黒のヘルプもめちゃこみ。
後ろ髪を引かれる思いで終電で帰宅。
今から遅い晩飯です。
六本木・中目黒ドットコムでした(おやじ)
ふみふみ

終電の時間も刻々と迫り、ままよ、と朝帰りする覚悟を決めました。
夜の3時からマカナイ。で、中目黒のマスターの部屋で仮眠することに。
(次の日は六本木はW屋に任せてたので)
で、マスターんちにはネコがいるんだにゃぁ。いいなぁ。
おなかの上で、ふみふみ。ふみゃぁ。ネコほしい。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ…

今日は近場ですがちょっとしたところでバーバキュー。
で、そこにはセリが群生。サンショウも生えてました。
早速持ち帰って、晩御飯におひたしを。
(からし和えにしました)
これだけ採った(写真)けど、茹でるとキューっと減っちゃう(^^;
でも、うんまい~!!。
なんか、しゃきっとして、内臓によさげなテイスト!
春の味覚だねぇ。
(土筆と同様、子どもはあんまし食べない、ヨメと酒のつまみです)
■TB先URL
http://yasuko-blog.at.webry.info/200605/article_4.html
http://app.blog.livedoor.jp/piko_piko_pun/tb.cgi/50351256
GW中営業します!!
相棒のW屋はドイツワールドカップに行くので3週間の長期休暇。
なので、そのかわりにGW営業します(7日の日曜は休み)
オフィス街なので昼間はお客さんいないと思うけど…。
夜は地元の常連さんが来るのかなぁ。
まあ一昨年は六本木ヒルズオープンで、
間違えて六本木一丁目駅で降りた方が結構いらっしゃいましたが…。
なので、そのかわりにGW営業します(7日の日曜は休み)
オフィス街なので昼間はお客さんいないと思うけど…。
夜は地元の常連さんが来るのかなぁ。
まあ一昨年は六本木ヒルズオープンで、
間違えて六本木一丁目駅で降りた方が結構いらっしゃいましたが…。
スーラーつけめん
ぼぶ先生のたっての希望で、スーラーつけめんを開発してますが、
ま、基本は完成したかなって感じです。
後はトッピングの具材ですね。
自分が昼の賄で試作して、まあ、いけたので、
5時過ぎに常連のカナちゃんとsakuzoちゃんに食べてもらったんですが。
「うん、イケル」とのことです。
ただひとつ問題あり。
冷たいので、辛さが後からくるんです。
そして辛さがおなか直撃します。
ちと問題。
ま、基本は完成したかなって感じです。
後はトッピングの具材ですね。
自分が昼の賄で試作して、まあ、いけたので、
5時過ぎに常連のカナちゃんとsakuzoちゃんに食べてもらったんですが。
「うん、イケル」とのことです。
ただひとつ問題あり。
冷たいので、辛さが後からくるんです。
そして辛さがおなか直撃します。
ちと問題。