ビジネスコーチ/コンサルタント(フランチャイズ、外食チェーン)・山岡雄己の経営力コーチング -230ページ目
<< 前のページへ最新 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230

ご近所のエステシャンさん

当店、六本木1丁目の泉ガーデンやIBMさん、サムスンさんなどあるオフィス街に近く、
平日ランチ時は忙しくて無駄口たたけません(といいながらダジャレとばしたりしてます)
ですが夕方の空いてる時間にお客さんと四方山話することがあります。

今日はちょこちょこラーメンを食べにきてくれる女性のお客さんとお話しました。
近くでエスティックサロンを開いているとは聞いていたのですが、
ゆっくりお話できたのは始めて。
若い女の子が一人で頑張っているなぁ、ということで、思わず応援したくなっちゃいました。
(オジサン入ってる?(XX)

サロン・ド・ボーテ ルミエール さんです。
ちなみに自分は当然のことながらエステ、門外漢です。
興味のある方は、アクセスしてみてください。
(といっても、このブログ見てくれているのは、殆ど男性だと思いますが ^^;)

男性のお客さんが豪快に「特盛」を完食されるのを見るのも気持ちいいですが、
女性のお客さんとほっこりお話しするのも、何か明日への活力になります (^。^)/

■TB先URL
美肌向上委員会:謹賀新年♪ - livedoor Blog(ブログ)

肌事情:野乃屋アボガド - livedoor Blog(ブログ)

美容・コスメが大好きな雑誌編集者の日記:シャネルのネイル★ - livedoor Blog(ブログ)

http://blog.livedoor.jp/oneday06/archives/50376817.html
http://blog.livedoor.jp/sense_ob/archives/50266707.html

高校ラグビー部同窓会

今日も泉ガーデンに勤める、高校ラグビー部のツレがラーメン食べにきました。
高校ラグビー部の部長先生が定年で、なんか記念品出すからカンパしてとのこと。
ああ、あれからもう20年以上経ったのですね。

ちなみに自分は、この部長先生と大喧嘩をしまして、あわや退学でした。
事のおこりは花園予選、うちの高校は県大会ベスト8に残りました。
(といっても県で32校くらいしかありませんでしたが)
そして準々決勝戦、四国のみかんの生る段々畑を3時かけてグランドにいくことになりましたが、
この部長先生は25人乗りのマイクロバスしか用意しませんでした。
部員は40名強だったので、きゅうきゅうです。
「こんなんで勝てるわけありゃあせんじゃろうがぁ!」
ということで、自分はこの部長先生に言ってはいけない一言を言ってしまったのです。
「……じゃろうがぁ!このタコ!」
ちなみにこの部長先生は、齢40にしてみるも無残に禿げ上がっていたのです…。
部長先生は「教師に向かってタコとはなんだ!殴らせぃ!!」ということで、
自分は顔面パンチを受けました。
が、自分も納得できず、このタコをドツこう、としたけれど、一瞬理性が働き、
部長先生の顔面左5センチの壁をぶち抜きました。

ああ、あれで教師殴ってたら、人生変わってたんだろうなぁ、と思いつつも、
結局、ラーメン屋やってたのかも、とも思います。

ちなみに、その試合は惜敗し、大学に入ったら、その時の対戦相手のCTRが一緒に入部してきました。

など、人生いろいろあります。21日(土)に六本木のうちの店で同窓会をやるそうなので、楽しみにしています。

トップリーグ最終節・サンゴリアス6位

トップリーグが終わりました。
寒いのでテレビ観戦でした。

NECと東芝府中の試合はゴツかったですね。
ゴチゴチのディフェンスしてましたね。

ところで自分はサンゴリアスファンなので、そっちの方で(^^)
昇り調子でいい仕上がりなんじゃないでしょうか?
BKに展開してウィングがトライ、という、サントリーらしい形でした。
何にしても、ラインが前に動きながらパスを回している、
それも斜めに流れるのではなくタテへ、
そしてパスのタイミングもよく、トイメンをスクリーンしてましたよね。

浅田、森岡、北条、坂田のトライはよかったです。
森岡選手、ウイングで活躍できるといいね。

マイクロソフトカップにむけて、仕上げてしてほしいです。
NECもしかり、チームの波が大きく影響すると思います。

ところで、ほんとは、今日は、
高校サッカー決勝で盛り上げる日なんですよね。
自分はラグビーファンですが、県立野洲、密かに感動してます。



ラグビー大学選手権

早稲田大学強かったですね。

清宮監督・選手の皆さん連覇おめでとう(^.^)/
「神さま清宮さま」も泣いてました;; 感動~!
(今駒、今泉、吉雄、コーチの皆さんもおめでとう)
ウイングの首藤は早かったね。
ライン際は牛若丸のようでした。

史上最強の早稲田、日本選手権でも社会人に一泡吹かせてほしい。
なかなか実力差は厳しいと思いますが、楽しみにしてます。

清宮監督も勇退かな?
社会人に戻って、サントリーを強くしてください。
(永友監督には悪いけどm(_ _)m

高校ラグビー決勝戦

みなさん、始めまして。
ブログ始めたばかりでよくわかりませんが、
ラグビーの話題につられて書いてます。
失礼ありましたらご勘弁ください m(_ _)m

伏見工業、優勝おめでとう!
伏見といえば、同志社黄金期の大八木、平尾ですよね。
同時代に関西にいたものとして懐かしく思い出しました。

それは大八木選手が大学生のころの話です。
うちのチームの先輩(SH・体重56㌔)が背面タックルに行きまいたが、
当然チワワを扱うごとくモモ上げしながら大八木選手に走り抜けられた、と思った瞬間、
なぜか大八木選手はつんのめってこけてました。
しっかりと握られた先輩の手にはスパイクの靴紐が…
ピー!ノックオン!
キッと大八木選手が立ち上がり振り向く瞬間、
SHの先輩は靴紐を離し、その辺にいたボーっとしたFWの後ろに隠れました^^;
次のモールプレイ、ボーっとしたFWの先輩が大八木選手にグリグリやられたことはいうまでもありません(;;)
「なんでオレやねん」とマジ泣き入りますよね、これって。
トホホな話、体育会系馬鹿列伝でした。

またスクールウォーズも思い出しますね。
なんだか懐かしい気分です。
今日は仕事でTV観られなかったので、VTRで観てみます。

とは言え、わたくし現在神奈川在住で桐蔭は近所です。
かつ、今教えているスクールの卒業生が桐蔭にもいて、
そういう意味では個人的には複雑ですね (^^;

はじめまして^^

はじめまして。らぁめん山嵐のアルジです。
2年ほどメルマガを休刊しておりましたが、
このたびブログにて復活しようと、目論んでおります。
どうなることか判りませんが、
とりあえず「前へ」を旨に、一歩ずつ前進あるのみです。

お店は東京の六本木にあります。では。
<< 前のページへ最新 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230