ビジネスコーチ/コンサルタント(フランチャイズ、外食チェーン)・山岡雄己の経営力コーチング -203ページ目

特待生って その2

野球特待生っダメなんだ…

サッカーとかバレーとかは?
この際だから、みんなやめちゃえ!!

みんな平等! 特待生制度全廃!

えっと、学業特待生も撤廃!
勉強できて、いい大学に合格して欲しいから、頭のいい子集めて
授業料半額、なんて高校もあるけど、不平等!!!!

えっと、自分、高校、大学、育英会の奨学金受けたけど、それも不平等!

金ないヤツは、能力あっても野球するな!!
同じく、金ないヤツは、頭よくても勉強すんな!!

うんうん、1億総白痴時代(といった作家さんが30年前にいましたね)

ええ、はなしやなぁ ( ̄~ ̄)



野球特待生って… ?

9e3f4606.jpgそっか~、いけないことなんだ~

高野連のHPはここ!

甲子園好きのアルジとしては、こまっちゃうな~
夏はラジオかけながら営業するのが楽しみなのになぁ~
っていうか、夏場だけ、客席潰してテレビおいたりしたもんなぁ、
アルジが高校野球みたいがために…

っということで、特待生制度に抵触した学校は、
全部夏の甲子園大会出場停止にしたら!!!

で、出場停止の高校だけでどっかで(スカイマークスタジアムとかで)
「高野連による出場禁止校全国野球大会」ってのをやったら?

第2次世界大戦時代の「ドイツ退廃芸術展」みたいでおもしろいじゃん!

おれ、絶対「出場禁止校野球大会」観る!

GW

63374bbf.jpgいよいよGWが始まりました。
GWといえば、数年前、忘れられないGWがありました。
そう、阪神ファンには、忘れようとしても思い出せない、GW!

そうこの人、マイク・グリーンウェルです。
ほんとゴールデンウィークに嵐のようにやって来て、嵐のように去っていきました。
4億円もって。

すごいおひとやなぁ…

阪神って、それにしても…

移籍してきて1年目にFA宣言してどっか行った人もおったなぁ…
(松永や!!!)

阪神ファンはわすれまへんでぇ (--メ

中目黒

8fa46c7e.jpg
今、K氏と中目黒で
ラグビー談義してます

はんせ~いo(^o^)o

雨…

〈COLEZO!〉ビクター流行歌 名盤・貴重盤コレクション(17)雨 あなたが帰る時


♪あめに~ ぬれなが~ら~ たたず~むひとがいる~♪
♪かさの~ はながさ~く~ どよぉ~のひるさがり~♪

ということで… (--;

本日水曜の昼下がりはまた~り。

でもさっきW屋から電話あって、今夜はてんやわんやらしい。

♪てんやわんやですよ~ もぅ てんやわんやですよ~♪

W屋「もう閉めていですか?」
ワシ「アカン、昼の分取り返せ」

はたらけはたらけ、そしてもっとかせげかせげ!

獅子てんや 瀬戸わんや。

なんのこっちゃ。

ゾウが踏んでも壊れない…

03fbaf08.jpg「ゾウが踏んでも壊れない筆入れ」っちゅうのがありました。
40代以上の諸氏にしか分からんTVネタですが…



ところで今朝、ワシの携帯、ムスメに踏まれて壊れました…

いちごのレアチーズケーキ

51085f2b.jpg

明日が長男の10歳の誕生日です。
なので、一日早いですが今日、家族で誕生パーティー。

本人の希望で夕食は焼肉に。
で、デザート希望は「レアチーズケーキ」

ウチはイベントのたび、自分がスウィーツ作ります。
長女はフルーツパンチ派(最近、ちとラム入れたりして (^^;
長男は甘くないケーキ OR デザート派
次男は甘いケーキ派  なのです…


なんだか今日は、朝からハナ風邪っぽく、
練習中は風が強くて、いまいちテンション上がらずで…

家に帰ってから昼ごはんを作って(ベーコンとほうれん草のパスタ)
ケーキを作ろうとしてたら、微熱が…
でも、がんばって作りました。

で、じゃ~ん。できました~ \(^o^)/

手前味噌ですが、なかなかおいしかったですよ (*^_^*)

煮酒

67600041.jpg
週末は醤油ダレを仕込みます

写真はその材料の煮酒です

純米吟醸とか特別純米とか…

実はウチの大家さんが酒屋さんで
煮酒ちょうだい、といえばこんなの持って来てくれます

なんかひねてて普通には売れないらしい…

こそっと飲むと旨いんですけど…
(*'o'*)

値段もパック酒と一緒で、なんかすごくお得のような
贅沢のような
もったいないような…
(・ω・;)(;・ω・)

ガリバー旅行記

ガリバー旅行記


自分が読んだのは、新潮か岩浪の文庫本だったと思います(結構厚い)
この写真の子供向け文庫は抜粋かもしれません。

「小人の国」は誰でも知っている話だと思いますが、
それだけではなく、「巨人の国」や
空に浮かぶ島ラピュタの「賢者の国」や
哲学的な馬の国、フウイヌムなどなど。

ところでフウイヌムにいる畜人ヤフーにヒントに書かれた「家畜人ヤプー」というのもありましたが、
これは途中で気持ち悪くなって全3巻のうち2巻で読むのを止めました。

また「天空の城ラピュタ」はスタジオジブリのアニメの中で一番好きかも、です。

話し戻ります。

ガリバー旅行記はスウィフトの哲学、政治哲学がちりばめられた風刺小説です。
大人が読むに十分耐えうる面白い小説だと思います。

個人的な感想を言うと「ガリバー旅行記」を読んでる途中、
プラトンの「国家」を思い出しました。

長崎市長が凶弾に倒れ、義憤を感じています。
政治、国家、人間について考えた本日、ふとこの本を思い出しました。

太麺と細麺

729b8bcc.jpg
今更ながらウチには太麺と細麺があります

通常、つけ麺には太麺、その他には細麺を使ってます

が、実は普通のラーメンも太麺、いけるんです

ランチピークの時対応できないかも、なのでおおっぴらに告知してないのですが、こっそり『太麺!』コールしていただければ、頑張って対応します

カレーとか味噌とかは太麺、特にいけますよ

あ、坦々麺、酢辣湯麺の調理麺系は細麺がお薦めです
σ(^◇^;)。。。