マンションから2階建のお家を建てたみこりんです。アラフォー夫婦に、幼児2人の4人家族です。お家づくりに纏わるアレコレを書いてます。2024年冬引き渡しスター
🌟アメトピ掲載記事はコチラ🌟



前回の記事はコチラ



みなさん、一緒にモヤモヤしてくださったり、笑ってくださったり、ありがとうございます🧡




愚痴ばっか書いてるけど、夫は優しいんだよー指差し

じゃあ、愚痴るな!って声が聞こえてきそうですが…。






 

3ヶ月して気付いたこと

新居での生活をして、早いもので3ヶ月が経過しました。あっという間!




この間、3ヶ月経って気づいたことがあり、改めて「うちの間取り、最高やん!完璧やん!」って思ったことがあるので、聞いてくれます???




みこ家、夜は私が寝室に入ったあとに、夫が最終の戸締りチェックをしてから寝ます。




なので、最後に電気を消すのはみこ夫☝️





この間の見学会前夜、夜な夜な掃除をしたから、最後に寝たのはみこりん。その時に気づいたことがあります。




2階に続くリビングのストレート階段。上に窓が2つあります。お昼はとっても明るい💡




階段の左手と正面に四角い窓!

左はFIXで、右は開きます指差し



この左側の窓について語ります!



この左側の窓の位置は、西側に位置しています。西側に他には窓はなく、この階段の上の窓だけ。




家の正面に窓1つ。ちょっとのっぺりしてるので、正面に植栽を植えてます🌲




みこ家の道路を挟んだところに、大きいマンションがあるんですよね。そして、このマンションの玄関側に位置しています。




なので、お向かいのマンションとの兼ね合いで

設計士さんは西側に窓や部屋を持ってこなかった!と思います。




余談ですが

以前、他の工務店で間取り書いてもらったら、西側にリビングの大窓持って来てました真顔

ほんまココと契約しなくて良かったと家を建てた今も何回も思う。




夜に、リビングの電気を消して階段を登ろうとしました。時間は12時を過ぎていました。階段の電気を付けようとしたんですが、

「あれ?階段の電気💡付けてないのに、なぜか明るい!!」と思ったワケです。





その時の写真がコチラ!





えっ?

お向かいのマンションの灯り真顔

明るすぎません????




前に住んでいたマンションは、12時になると玄関側のライトが少し暗くなってました。




だから、このマンションも勝手にそうだと思い込んでたんですよね。




これ、西側に寝室あったら、夜も部屋まで明るかっただろうなと思います。遮光カーテン必須です。




だから、お隣さんの西側の部屋、常にシャッター閉まってるだ!と納得しました。




お向かいのマンションの灯りで、階段は電気なしでも明るい。部屋に面してないから「まぶし!」って思う影響もない!最高か!って思いました。




夜のお向かいのマンションの灯り状況まで、設計士さんは把握してなかったとは思います。我が家の担当設計士さんは、必ずその土地を訪れて、周りとの位置関係とか風の抜けとか、いろいろ自分自身で感じて設計されるんですよねーニコニコ




マンションの玄関とこんにちはー!しないように窓を極力減らしてます。




そこが、この間取りにも現れてるんだなぁと、改めて思いました目がハート愛飛び出すハート




間取りに関して、3ヶ月住んでみて

100点満点です!

ほんっと住みやすい🧡








楽天ROOMはじめましたー❤️

施主支給品など載せてます目がハート愛飛び出すハート



夫への父の日はコチラにしようかなー






夏はこのボトル使ってます

食洗機対応なのが良き!