PANDAKITCHEN10月のレッスンは🍗🍗🍗

「韓国チキンレッスン」


韓国チキンのサクサクな衣の作り方、衣を噛むと柔らかい鶏肉。韓国旅何度かされてる方は一度くらいはチキン屋さんで夜食を楽しんだ事があるのではないでしょうか。




アメリカンな今どきチキン衣な韓国チキンのお店もありますが、昔ながらな衣の韓国チキンを今回はお教えしますね。


揚げ物だけどくどくならない様に、衣のレシピ作ってあります❣️



ディル香るチーズトッピングも🧀🧀🧀お教えします。プレーンでもチーズトッピングでも❣️



以前韓国へミュージカルを観に行ってた時は、夜遅い時間に一人ごはん困ったときは、チキン屋さんに入ったり、テイクアウトしてホテルで食べた事を思い出します。そしてコロナ禍の時は、デリバリーで韓国チキン頼んで韓国ドラマみて、異国気分に浸ってました🍗🍺🧡




韓国チキン屋さんの新しい人気メニュー「チーズボール」先日新大久保に買い物に行ったら、街のスナックスタンドでチーズボールが売られていました。


冷凍食品でも販売されていますが、安心して召し上がって頂ける材料で、でも軽食料理らしい香りもだしつつ、サクッとした生地を噛んだらもちっと、トロッとな食感にレシピ作りました。


揚げ物と一緒にさっぱりした付け合わせも数品お出しします❣️



そして私も大好きな麺料理🍜🍜🍜

「チャンチククス」





シンプルな麺料理ですが、お出汁が上手く作れたら!めちゃくちゃご馳走になります。


胃がすっきりして、和食の煮麺より少しだけパンチもありで、秋冬にスッキリな熱い一杯を召し上がって頂きたいです。


有名な麺料理ですが、なかなか韓国料理で思い浮かぶ日本人は少ないかも?と思いお教えしたいと思いました。


生徒様は最近、たくさん韓国旅された方が多いです。また次回韓国旅される時は、旅疲れた時にぜひ現地でもチャンチククスも食して頂きたいな〜と思います。


⬜︎⬜︎⬜︎  ⬜︎⬜︎⬜︎  ⬜︎⬜︎⬜︎


レッスン詳細>>>


韓国チキン(丸鶏2羽分)+韓国ビール又は

ティーソーダ又はサイダー

ディルチーズトッピング(好みで)

大根爽やかピクルス

キャベツサラダマスタードソース

チーズボール(お一人様4)

チャンチククス(温麺)

大葉と大根の唐辛子和物

⬜︎お持ち帰りにチキンの衣ミックス

(チキン500g分の粉)


⬜︎の料理レシピ付き


🧡大根爽やかピクルスも少しづつお持ち帰り

できます,


食後のフルーツ、温かいお飲み物ゆず茶他お飲み物


レッスン代金>>

A>7000(税込)⬜︎チキン衣ミックス希望者

B>6800(税込)チキン衣なし

(レッスン1週間にご予定の皆様にメール📩致しますので、A又はBのご希望を返信メールでレッスン3日前までに📧頂きたくご協力お願い致します🤲)


開始時間>

1130分開始


持ち物>

エプロン、調理中のマスク、筆記用具


開講日>

10月7日11時30分開始クラス   Full満席

10月14日11時30分開始クラス  Full満席

10月15日11時30分開始クラス  Full満席

10月22日11時30分開始クラス  Full満席

10月29日11時30分開始クラス  Full満席


受講ご希望の方は、以下のメールにて📩
または、Instagramのpandakitchenの DMよりご連絡下さい。(同業者様のご予約はお断りさせて頂いております。大変申し訳ありません)

お問い合わせはinfo☺︎pandakitchen.net
☺︎スマイルマークを@に変えてメール下さい。またはが最近きちんと届かない場合がございます。2〜3日経っても返信メールがない場合は、PANDAKITCHENのFacebookより直接ダイレクトメール頂けますと大変助かります。インスタもございます。


キャンセル待ちも募集しております❣️

 

🍗🍗🍗

お料理により仕込みを先にしておかないいけない工程があります。その場合は、レッスンの際に画像と口頭で説明する箇所があります

ことをご了承下さい。


🐼🐼🐼

開講日1週間前にご予約頂いている生徒様に、

ブログと同じ内容になりますが詳細メール

お送りさせて頂きます。



韓国チキンやチーズボールはクリスマス🎄にぴったりなメニューですし、チャンチククスはこれから寒い季節に大活躍してくれる麺料理だと思います。





皆さんお月見🌕🌾されましたか。中秋の名月の夜は、東京は曇り空でしたが、夜お散歩に出たら雲が流れて隙間から、すごく明るいお月様が出て来てくれました。




自宅の掃除をしていたら、仕舞い込んであった台湾「幾米」の絵本が。


このページが好きで「優しく可愛く光を照らす月は、人々の不安な思いを束の間忘れてさせてくれる」みたいな事が書いてあるページで、ピカピカあったかい気持ちになれるページです。




メルと一緒に寝転がって懐かしな〜って思いながら見てたら、私もうとうと💤マンダリンまた勉強しないとダメですねw



















まだ暑い日が続いてますが、夜はスズムシの鳴き声がして、虫の声から涼しさを感じています。



夏には夏の良さがあるのだから、夏を楽しまなくてはと思っていても、年々夏が苦手になってしまいました。








できるだけ涼し気な色や素材の物を使って、気分だけでも涼しくして過ごしてます。





夏に食べたいもの?あわび粥が食べたい!







あわび粥は栄養満点で、ミネラル豊富だから、食べて美味しい、夏の疲れた体にも嬉しいお料理です。



夏に食べたいもの、あとはふるさとの味、水仙まんじゅうと、きゅうりの葛汁、コングクスかな。



先月レッスンのパッピンスにかけたトマトコンフィチュール🍅🍅🍅



トマトをくし切りにして、コンフィチュール、お塩、レモン汁かお酢を少々で作るサラダ🥗🥗🥗


プラムと人参のサラダ🥕




プラムサラダ>>

プラムはお料理にも使ってます。人参と一緒にレモンオリーブオイルとお塩少々、はちみつ少々.りんご酢でマリネします。冷たくひやして食べると美味しいですよ。プラムの代わりにグレープフルーツや、マクワ瓜で作っても良いと思います。


夏はフルーツサラダが食べたくなります。






暑い日の午後茶はアイスタバンコーヒー



ナジャさんのYouTubeで、韓国のタバン(韓国の純喫茶)を巡っていて、アイスタバンコーヒーを飲んでいて、私もお家のインスタントコーヒー使って、ミルクとお砂糖とはちみつであっさりな甘さのタバンコーヒーを作りました。美味しかった。



🍅🍅🍅麺つゆ+トマトジュース+お酢



ルッコラも入っていたし、甘酢とオリーブ油漬けのナスものせたから、和風の麺を少しアレンジして<トマト麺つゆ>で冷やしうどん。ビタミンいっぱい摂りたい日におすすめです。


お昼のトマト麺つゆが少しあまったので、サラダにかけました。トマト麺つゆ+ごま油+お酢+塩+粉唐辛子🌶




小松菜🥬キムチの酸味が出てきたら、お楽しみのキムチポックンパ。白菜キムチのポックンパより小松菜キムチだとあっさりとしたチャーハンが作れます。





池袋東武のみはしさんで休憩。食材買いに行った時に、たまに無性に食べたくなるのが「クリームあんみつ」こし餡が甘さ控えめで、お茶🍵は渋めで、あっという間に食べてしまいます。


毎回、メニューを見ると、みはしさんのお雑煮食べたいなるのですが、クリームあんみつで満腹になってしまい食べたことがないです。



最近は、台湾ドラマと台湾映画を見てました>


「俗女養成記2」がアマゾンプライムで配信になってる事に気付き❣️早速見ました。恋愛ドラマというか家族のドラマで、おじいちゃん、おばあちゃん、ひいおばあちゃんも一緒に暮らしていた田舎育ちの私は、このドラマ見るとほっとします。


笑えて、ホロリとして、台湾に行って台鉄乗って南下したくなります🌴🚃




教えてもらって見てみたかった映画「僕と幽霊が家族になった件」Netflixでも見れるとのことで配信直ぐに見ました。ちょっと香港のゆるい映画みたいな感じもしたけど、ゆるりと楽しみたい時におすすめです。許光漢くんは色んなドラマで色んな役を演じてて、色んな顔持ってるな。


そのあとワンポーチェさん見たさで「疫起」を見たら會敬驊くんが良かったので「君の心に刻んだ名前」を見ていたら映画の中で陳昇の曲がちょこっと流れてて、最後まで見ましたが切なくて良い映画でした。この映画の會敬驊くんがとても輝いてました。


陳昊森くんも、會敬驊くんも他の作品で見ていたのに映画見終わるまで気づかなかったです。昔は香港や台湾の俳優さん直ぐおぼえれたのに、、、歳をとりましたわたしw 台湾の若手俳優さんこれからが楽しみな方が多いから、また台湾作品を色々見たくなりました❣️


今日は近所の町中華のお店の海老チャーハンの味付けを真似して、海老香るチャーハンを作りました。海老チャーハンなのに海老なしだけどw



胡椒たっぷりかかったチャーハンです❣️




食べたりなくて、芝麻醤麺🍜🍜🍜直ぐ作れてとっても美味しい麺。台湾思い出す。


どちらも簡単で美味しくて、材料費もお手頃ですごくおすすめなので、冬の中華料理レッスンでお教えしたいなー、なんて思いながら美味しく平らげました。





チャジャン麺&タンスユクレッスンご参加頂いた生徒様から、チャジャン麺のソースでチャジャンライスを作ったら美味しかったと教えて頂き、私もランチに作って食べました。


美味しい〜。

PANDAKITCHENのnewバージョンのチャジャン麺ソースは、少しだけ洋食に感じる味わいだから、ごはんと一緒だとハヤシライスにも似て感じました。


ありがとうございます>


夏キムチ何度も作ってますとご連絡下さい方が数名いらっしゃったり、タンスユクも早速作って下さった方も❣️


また皆さんに気に入ってもらえるレシピ作り頑張ろうと言うパワーに繋がってます。ありがとうございます。





韓国の家庭料理はテンジャンクやキムチチゲも良く作ってますが、このビビンククスも大人気な家庭料理なのではないでしょうか。小松菜キムチランチ会でお教えしています。


私はシンプルにごまをふって食べますが、ゆで卵をのせると彩りよくなりますよ。


華やかさはないですが、現地で普段食べられててる素朴な飾らないお料理こそ、その国のお料理の美味しさを感じられると思うので、私は韓国旅したら時は、綺麗なレストランより街のシクタン(食堂)で食べることが断然多かったです。



小松菜🥬キムチ会>>















いつもと少し違ったレッスン内容で、のんびり試食時間長めなレッスンを開講しました。


また通常、プライベートレッスンとは違った、いつもPANDAKITCHENにいらして頂いている皆様に御礼の気持ちをこめたレッスンです。


年末も予定しています☺︎☺︎☺︎今回ご参加できなかった皆様もぜひ。


お料理掲載頂きました>>

ありがとうございます



夏にぴったりなレシピです❣️




ヤンニョムチキン、冷たい豆乳坦々麺、夏野菜キムチチケのレシピ。夏らしい旨辛料理です❣️


ヤンニョムチキン🌶は夏でもさっぱり美味しく召し上がって頂ける様な衣のレシピにしました。何度かこのレシピで作ってお気に入りなレシピですよ。


お手に取る機会がございましたら、ぜひ作ってみて頂けますと嬉しいです。




数年ぶりにメロ活もしました>>



数年前は本当通った韓国。いざ行かなくなったらどうなるものかと昔は想像できなかったけど、渡韓しないならしないで色々やる事盛りだくさんな日々でした。


が❣️久しぶりにペンラやボード持って、メロ友とお茶したりごはんしながら開始を待つ時間はやっぱり楽しいし、BTOBは相変わらず面白すぎるし、歌上手いしで、たくさんいつもとはまた違ったパワーが湧きました。


楽しかった、早くまた日本来て欲しいな。



薬菓を食べ過ぎてます>>



BTOBのフェスもあったし、レッスンもキムチを使ったお料理だったので、最近韓国気分で韓国料理ばっかり作ってました。


薬菓もたくさん作って冷蔵庫ストックしておいたので、毎朝一人でしみじみお茶飲みつつ薬菓を噛みしめてましたw朝から高カロリー。


私の好きな薬菓は歯にギュッとくる、サクしと薬菓。今回の小松菜キムチランチ会でお出ししています。


夏の薬菓を作ったら、冬の薬菓も、春も秋も作りたくなって<pandakitchen春夏秋冬薬菓BOX>を作りたくなりました。いつか販売できたら良いな〜




今週からお盆休みですね。台風が来ていますから旅される方はどうか天候気をつけつつ楽しい旅行になりますように。そして、ゆっくり身体も休めて下さい。





真夏の暑さを思い出す気温にだんだんとなって来ました。


暑い日は、


さらさら食べれる夏のデザート「ピンス」かき氷が🍧🍧🍧が一番美味しく感じます。


かき氷器がおうちにない方は、市販のみぞれかき氷を使って、甘さ調整して作ってみて下さい!





タンスユクはご試食頂くと、サクサクもちっとな衣を気に入って下さる方が多く、たくさん召し上がって頂き嬉しかったです。


皆さんに上手く衣を付け頂いたお陰で、美味しそうに揚がりました❣️わ〜私もまた食べたくなりました。




夏色のカラフルなとうもろこしのジョン🌽🌽🌽


香ばしい、ピリ辛味のジョンです。生のコーンが無い季節には、冷凍コーン作って下さいね。私も今年の夏はこれも作ります。





チャジャン麺🍜🍜🍜皆さんお箸を使って上手く混ぜてくださってます。韓国ドラマで見たみたいに、両手でお箸を持って混ぜたり、くるくる麺を巻きつかせて食べてますよね〜なんてお話ししながらチャレンジされてる方も。


楽しみながら食べれるお料理です❣️


お料理で日々の食事タイムが、ワクワクする時間に感じて頂けると、PANDKITCHENを開講して良かったなと思えます。







夏色のお料理やテーブルにしました。

暑い中、レッスンご参加頂きありがとうございました。来週のレッスンでタンスユク最終クラスも癒しの時間を感じて頂けるように、楽しみにお待ちしています。





お仕事させて頂きましたありがとうございました🐼>>






表紙にお料理使って頂き有難うございました。





七夕🎋の夜はお素麺を食べました>>



そうめん食べたいなって思うと、錦糸卵は必須。葱より大切な付け合わせ。更にしいたけの甘煮がプラスされたらごちそうです。すり生姜で頂きます。


<牛肉スライスは、レッスンでお教えしているパッピンスのなかの、トマトコンフィチュール🍅とお醤油で炒めたもの、甘辛い好きさんにおすすめなおかずです>






七夕🎋小さい頃から七夕の行事にロマンを感じていたので、結婚式は七夕にしました、随分と昔の話ですが、、、七夕の雰囲気いっぱいの披露宴を毎年思い出します。



「仙太郎」さんの七夕限定の和菓子を食べて地味にお祝いしました(お腹が空いてたので、コースターをお皿代わりにしてしまいましたw)


そして、スーパーの七夕飾りの短冊に願い事を書きました。


暑い時期は毎年この綿のシャツ>>



メル🧸に噛み噛みされてますが、暑い季節はエアコンの毎日。肌寒くならないように寝るときは綿100%の香港の🇭🇰老舗の下着屋「利工民」の長袖シャツを着て寝る日が結構あります。


毎年ジメジメしてきたらこのシャツの出番です❣️




大好きな周星馳先生が愛用だからミーハーに買ったのが始まりですがw本当さっらさらで湿気を感じないんです。


蝉、電球、鹿とランクあります。昔はタグの可愛さで蝉や電球買ってましたが、やっぱり鹿さんの質感を知ってしまったら、鹿さんしか着れません❣️


いまさらですが、ポータブルのDVD(VCD)プレーヤーを購入したので、お休みの日は、利工民のシャツ着て、大量にある昔の香港、台湾映画のDVDを見ながら整理しょうと思っています。




先日、カフェに置いてあった展示会のDMがとても可愛かったので、DVDプレーヤーに、一枚頂き貼せてもらいました。数年前にソウルのかき氷屋さんにもらったステッカーも貼りました🍧あ〜このかき氷屋さんまた食べに行きたいな。


昔のDVD見ていたら、紅ハムに観に行ったコンサートのDVDが見つかり、お土産に持参していた和菓子を、台湾歌手の方に渡したことを思い出しました!紅ハムのステージで渋い和菓子抱させてしまい申し訳なく、、、そして懐かしく、2003年の香港のコンサートだった事にも時の経過を感じますw


懐かしみながら、アジアのDVD整理をしていますからなかなか進みません。連休はDVD整理でおわりそうですw


梅もう今年は収穫終わったと思ってましたが、東北の梅は入手できました❣️



無農薬の梅でしたから、小ぶりでしたが、香りがとっても良かったです。


東北地方の梅が7月でも収穫されていることが分かったので、これから6月の梅仕事のタイミングを逃した場合は諦めないで良いですね。







今年は久しぶりに紫蘇漬けも作りました。塩漬けしてから甘酢漬けにしました。紫蘇ちょっと食べてお茶飲むんで夏バテ対策。























PANDAKITCHEN韓国料理教室ご案内,






以前からリクエスト頂いておりました<タンスユク>韓国スタイルの酢豚をお教えします。


中華料理の酢豚に比べてとっても軽くて、おやつ感覚で食べれる酢豚。


中華の酢豚とタンスユクは同じ酢豚とは思えない味わいだと、私は思っています。召し上がって頂くとなるほど✨と思って頂けると思います。


サクサクの酢豚の作り方をお教え致しますね❣️




韓国スタイルジャージャン麺

 <チャヂュンミョン>


チャヂャンミョンは改良バージョンでお教え致します。随分とレシピも変えました。


韓国で食べる優しい味に仕上げたくて、結構試作しました❣️このソースのレシピなら韓国で食べるみたいだと思えるソースができました。驚きの隠し味も入ってます。


+画像⤴️のおかず夏キムチときゅうり🥒のお漬物2品のレシピもお付けします。夏キムチはたくさん作っておきますので、お持ち帰りして頂けます。



夏にぴったりのとうもろこし🌽のジョン



とってもシンプルですが、もちろんPANDAKITCHENなのでひと工夫してある味付けのジョン(チヂミ)をお教えします。


タレに付けなくても美味しいジョンです❣️


主人に試食してもらったら、かなり気に入ってくれてましたから、きっと生徒さんにもお気に入って頂けるのではないかな〜と思っています。


🍻ピールのおつまみに、夏にバーベキューなどするときにホットプレートなどでお肉と一緒に焼いて頂けたらと思います。



パッピンスは近日中に画像でご案内します。絵の様な仕上がりになる予定です。


デザートもビビンバみたいに混ぜまぜして食べるの韓国らしいですね。アジアのカラフルで可愛いデザートは夏にぴったりな見た目です。


Menu>>

1 タンスユク

2 チャヂャンミョン(ソース一人前お持ち帰り)

3 とうもろこしのジョン

4 夏キムチ(お持ち帰り分もあります)

5 きゅうりお漬物+ミニおかず

6 パッピンス


(レシピは6品)

レッスンでは4.5は作っておきますので、レシピを見ながらご試食頂き調理ポイントをお教え致します。


ドリンクも冷たい物、温かいものご用意して

います。(国産のウーロン茶を召し上がって頂こうと思っています。韓国の甘いドリンクもご用意してます。)


レッスン代>

7800円(税込)


開始時間>

11時30分〜

(11時25分くらいからopen致します)


持ち物>

キムチとチャヂャンミョンのソースをお持ち帰り頂くので(お持ち帰りご希望者様のみ)保冷剤と保冷バッグをご持参下さい。


エプロン、筆記用具


開講日>>

6月24日Full満席

7月2日 Full満席

7月8日   Full満席

7月9日Full満席

7月23日Full満席


受講ご希望の方は、以下のメールにて📩
または、Instagramのpandakitchenの DMよりご連絡下さい。(同業者様のご予約はお断りさせて頂いております。大変申し訳ありません)

お問い合わせはinfo☺︎pandakitchen.net
☺︎スマイルマークを@に変えてメール下さい。またはが最近きちんと届かない場合がございます。2〜3日経っても返信メールがない場合は、PANDAKITCHENのFacebookより直接ダイレクトメール頂けますと大変助かります。インスタもございます。




イブルのヌビキルトをランチマット>>



鍋敷きにも使えそうだし、綿の入ったヌビキルトをランチマットにしています。




洗った時に糸が出て来ない様に布の端を並縫いてあります。洗濯機や手洗いで何回も洗ってます。








和食やお茶時間のランチマットにしても、何にでも合いました。





8月は小松菜🥬🥬🥬キムチピックアップ&ミニランチ会を

8月5.日、6日、27日で開催します。
※胡椒餅レッスン又はタンスユクレッスンにご参加頂いた方のみのご参加になります❣️
(キムチ作りが大変なため、3回しか開催できず申し訳ありません)

🥬🥬🥬  🥬🥬🥬 🥬🥬🥬







蒸し暑くなって来たので、甘いおやつの代わりに抹茶ラテを飲みました。


余裕があればレッスンでもお出ししたいのですが〜


もっと暑くなったら、以前お教えした緑茶レモン🍋の季節です🍋🍋