大きな頭部と一緒のウミサソリ
こんばんは。ふぉっしる店長です。
昨年からイラストを描いてきた書籍、
表紙用のイラストをつい先日描き上げました。
長かった作業もこれでひと段落です。
どのような表紙ができ上げるか楽しみです。
今回、紹介する商品はこちら!
- きれいなウミサソリ
- 有名な、アメリカ、ニューヨーク州のウミサソリ、ユーリプテルスです。
1体は頭部から尾剣まで残り、付属肢も確認できます。
そして、その周りには大きなユーリプテルスの頭部があります。
ニューヨーク産のウミサソリは最近めっきり見かけなくなってしまいました。
この次はいつ入荷できるか、わかりません。
大きな頭部付きのウミサソリ化石、おひとついかがですか?
紫色の遊色がきれいなアンモナイト
こんばんは。ふぉっしる店長です。
昨日、我が家周辺では雨が激しく降り、雷が鳴りました。
当店の看板犬(妹)は抱っこしてとせがみ、看板犬(姉)は爆睡(^^;)。
性格の違いが大きく出る瞬間です。
今回、紹介する商品はこちら!
- 遊色がきれいなエオゴードリセラス
- ロシアのアンモナイト、エオゴードリセラスです。
ロシアのアンモナイトは、ピンクがかったきれいな殻が特徴。
それに加えて、この化石では紫色のきれいな遊色も見られます。
ピンク色と紫色がきれいなアンモナイト、おひとついかがですか?
このアンモナイトは、地質の日セールの対象商品です。
ダブル! トリブラキディウム
こんばんは。ふぉっしる店長です。
今日、庭の草むしりをしました。
花壇の木が隠れるくらい雑草が生い茂っていて、びっくりしました。
これから雑草も増え、虫も出てくる季節なので、憂鬱です。
今回、紹介する商品はこちら!
- エディアカラ生物トリブラキディウム
- 体の中心から3方向にカーブした構造が伸びたエディアカラ生物です。
私たちのような左右対称でも、ウニやヒトデのような5回対称でもない、
3回対称という変わった形をしています。
そんな変わった構造がよくわかるきれいな化石です。
すぐ近くには、小さなトリブラキディウムがもう1体入っています。
形がきれいに残ったトリブラキディウム、おひとついかがですか?