化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -75ページ目

中が丸見えのフジツボ

こんばんは。ふぉっしる店長です。
歩くだけでポイントがたまり、
他社のポイントと交換できるというアプリをやってみました。
ポイントをためるには何回も広告動画を見なければいけないのが面倒くさく、
他社と交換できる最低ポイントをためてやめました。
私にポイ活は向いていないと実感しました。

今回、紹介する商品はこちら!

中が見えるフジツボ
漸新世のフジツボの化石です。
上に向かってすぼまった形の殻が何個もくっついています。
母岩は完全に取り除かれ、空洞になった中が見えています。

中まで見えるフジツボの化石、おひとついかがですか?

葉付きのレピドデンドロン

こんばんは。ふぉっしる店長です。
今日、看板犬(姉)の腎臓用のフードをもらいに動物病院に行きました。
アレルギーがあるので、腎臓+アレルギー用のフードにしたら、
今までのフードの1.5倍くらいの値段でしたガーン
年を取ると、お金がかかりますね。

今回、紹介する商品はこちら!

葉がついたレピドデンドロン
石炭紀のシダ植物、レピドデンドロンです。
この化石には、葉がついています。
レピドデンドロンは、上の枝にだけ葉がついていたと考えられています。
鱗のような模様がよくわかる幹の化石はよく見かけますが、
葉がついた化石は珍しいです。

葉がついたレピドデンドロンの化石、おひとついかがですか?

地質の日セールのクイズに正解すると、
このレピドデンドロンが1割引きになります。

地質の日セールを開始しました

こんばんは。ふぉっしる店長です。
最近、大豆ミートを食べ始めました。
熱湯で戻して水で洗い、水分をぎゅっと絞ると、
大豆臭さはなくなりますし、大きなものは食感も肉に近いです。
あまり違和感はないかな、と思います。

これまで忙しくて準備ができずいましたが、久々にセールを開始しました。

5月10日は地質の日
にあわせて、地質の日セールを開催中です。

クイズに答えて、その答えをショッピングカートの通信欄に入力すると、
対象商品の代金が1割引きになります。
中には、2割引き以上の商品もあります。

気になる化石があるけど、高くて手が出ないな
と思っていた方、お安く手に入れられるチャンスです。

ぜひ、ご利用ください。

クイズ:
2020年、新生代第四紀更新世中期(約77万4000年前~約12万9000年前)の地質時代名として、
日本の地名に基づいた名前がつけられました。
この地質時代の名まえは何でしょう?
カタカナでお書きください。

地質の日セールへGo!