化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -39ページ目

博物ふぇすてぃばる! 9 出展します (A-3)

おはようございます。ふぉっしる店長です。

今年も、博物ふぇすてぃばるに出展します。

ブースはAフロアの入り口から入ってすぐ右側のA-3です。
博物ふぇすAフロア会場マップ

商品は、化石、オリジナルグッズ、書籍を販売する予定です。

今年のイメージ博物は、異常巻きアンモナイト、ニッポニテス!
今年は、ニッポニテスフィギュアも持っていきます(予定)。

今回は、ガチャガチャも設置します。
題して、
『歯化石ガチャ―ほぼサメの歯、たまにモサの歯―』
ガチャガチャで販売するのは、サメの歯化石セット。

運がよければ、モササウルスの歯化石が出てきます。

このほかにも、高品質な化石を特別価格で販売する予定です。お楽しみに。

書籍は、技術評論社、イーストプレス、早川書房の書籍を特別価格で販売します。
それぞれ、出版社協力のもとでの公式販売になります。

上は販売する書籍の一例です。

『無脊椎の興亡史』は先行販売となります。

夫(土屋 健)の著作に関しては、ご希望の方には夫がサインもいたします。
夫はほぼ常時ブース内におります。

また、
『僕とアンモナイトの1億年冒険記』の著者の相場 大佑さん

『新・恐竜骨格図集』の著者のG. Masukawaさん

22日(土)の14:00~15:00、
23日(日)の13:00~14:00
に、当店のブースに在廊されます。
お二人のサインをご希望の方は上記の時間帯にお越しください。

ただし、感染対策として、サイン対象本は当店のブースでお買い上げいただいた書籍に限定させていただきます。
(お持ち込みいただいた本にサインすることはできません)
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

お支払いは、現金のほかにキャッシュレス(Airペイ、AirペイQR)も利用可能です。

※電波状況によっては、キャッシュレスでの会計ができない場合もあるかもしれません。
予めご了承ください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

白亜紀の針葉樹の枝

こんばんは。ふぉっしる店長です。
今日はとても暑かったですね。
汗でべとべとです汗
こんな日は、看板犬(妹)に思いっきり舐められます。

今回、紹介する商品はこちら!

白亜紀の針葉樹ブラキフィルム
針葉樹ブラキフィルムの枝の化石です。
表面にびっしり並んでいるのは、細かい葉。
現生の針葉樹の枝にも、このように細かい葉で覆われているものがあります。
1億年以上前から変わらない針葉樹の姿がわかる面白い逸品です。

葉でびっしり覆われた針葉樹の枝の化石、おひとついかがですか?

白亜紀のサソリモドキ

こんばんは。ふぉっしる店長です。
木曜日に散歩をしていたら、盛大に転び、肩に大きな傷ができました。
痛いですえーん

今回、紹介する商品はこちら!

白亜紀のサソリモドキ
白亜紀のサソリモドキ、メソプロクトゥスです。
サソリモドキは、ハサミのようにも見える大きな触肢(大2付属肢)と節に分かれた細長い後体をもち、サソリに似た姿をしています。
しかし、サソリとは別グループの鋏角類です。
この化石は、全身の姿がよくわかる良質な化石です。

きれいなサソリモドキの化石、おひとついかがですか?

サソリモドキを英語に直訳するとpseudoscorpionですが、pseudoscorpionはカニムシというサソリモドキとは別の鋏角類の英名です。
サソリモドキは鞭のような長い尾をもっているため、英語ではwhip scorpionと呼ばれています。
ややこしい汗