化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -225ページ目

鳥類の突然の絶滅

今日のニュース第2弾

白亜紀の原始的な鳥類は白亜紀末に突然絶滅したらしいということがわかりました。

こちらもどうぞ↓
今日のニュース第1弾

白亜紀に生きていた原始的な鳥類のほとんどは
白亜紀末に絶滅したと考えられています。
これがはたして恐竜と一緒に突然滅んだのか,
はたまた白亜紀の間に徐々に絶滅していったのかは
よくわかっていません。

今回北米西部の中生代白亜紀末期の地層から産出した
20点以上の鳥類の化石が詳しく調べられました。
この結果,白亜紀が終わるまで原始的な鳥類が多く棲息し,
白亜紀が終わった後はぱたっといなくなったらしいということが
わかったそうです。

原始的な鳥類は恐竜と一緒に突然絶滅したと
研究者は考えています。

新種のトロオドン類

今日のニュース

ユタ州から新種のトロオドン類の化石が発見されました。

北米から3例目となる
白亜紀後期のトロオドン類の化石が発見されました。
新属新種。
名前はTalos sampsoni

左後ろ足の第2指に変形が見られるそう。
骨折するか咬まれるかして損傷したものが治った痕だと
考えられています。

ところでT. sampsoniが生きていた白亜紀後期,
海水準が高いため海が北米大陸内部にまで進出し,
北米大陸は東西に分かれていたと考えられています。

化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-白亜紀の大陸

T. sampsoniは西側のララミディアに棲息していました。
ララミディアで堆積した地層からは多様な恐竜が発見されています。

琥珀の中の羽毛

今日のニュース第3弾

琥珀の中に保存された恐竜の羽毛が発見されました。

こちらもどうぞ↓
今日のニュース第1弾
今日のニュース第2弾

カナダ,アルバータ州の中生代白亜紀後期(約8000万年前)の地層から,
羽毛が中に入った琥珀が発見されました。
羽毛の数は11点。
白亜紀後期の琥珀に保存された羽毛の化石の中では
最も多様だそうです。

恐竜のものと考えられる羽毛もあれば,
鳥類のものと考えられる羽毛もあるとか。

細部まできれいに保存されているため,
羽毛の機能を推測することも可能です。
例えば,鳥類のものと思われる羽毛は
水中を泳ぐのに非常に有利に働いたのではないかと
考えられています。